記録ID: 523058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳&御在所岳
2014年10月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,081m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 晴れ一時強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は単独で、長石尾根→鎌ヶ岳→武平峠→御在所岳→中道の周回。
7時半に旧鈴鹿スカイライン料金所の駐車場に到着したがすでに満車(**)
中道登山口近くに路駐し登山開始。
中道登山口は賑わっているが、長石尾根に入ると途端に人気はなくなった。
長石尾根は下ったことはあるものの登りは初めてなので、地図とにらめっこしつつ現在地を確認しながら進む。
それにしても急登の連続・・・
樹林帯の急登が終わったと思たらザレ場の急登と、なかなか手ごわい長石尾根。
それでも、若干色付きつつある山々を眺めながら、標準タイムを上回る時間で鎌ヶ岳頂上到着。
10分ほど休憩し御在所岳へと足を進める。
久しぶりに岩場を下ったが、あっという間に過ぎてしまい物足りなさを感じた。
武平峠から御在所岳への登りは、ザレ場に岩場とこれまた急登の連続(**)
御在所岳頂上は、ロープウェイで上ってきた人も多くかなりの人で賑わっていた。
そんな中、人気の少ない場所を見つけ、鎌ヶ岳&雲母峰を眺めながら昼食タイム。
台風接近中ということもあり、体がもってかれそうになるくらい風がかなり強い。時間が経つにつれ風もどんどん強くなっていった。
ロープウェイも間引き運転するとのアナウンスが流れていた。
休憩を含め約5時間半、7.7kmの単独行だったが、色づき始めた山々、人気の少ない鎌ヶ岳から賑わっている御在所岳と、バラエティに富んだ山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する