ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5241696
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

茨木市忍頂寺から滝を巡って洛西NTまで@赤線繋ぎの旅続き

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
27.6km
登り
1,356m
下り
1,584m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:58
合計
7:44
9:03
21
忍頂寺バス停
9:24
9:25
4
9:29
9:36
62
10:38
10:48
39
11:27
11:27
17
11:44
11:57
17
12:14
12:14
3
12:17
12:18
18
12:36
12:36
29
13:05
13:05
30
13:35
13:36
21
13:57
14:03
7
14:10
14:11
8
14:19
14:32
37
15:09
15:09
2
15:11
15:16
73
16:29
16:29
18
16:47
洛西高校バス停
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
阪急茨木市駅→忍頂寺 阪急バス
8時13分、9時18分、9時48分
所要約50分、560円
昨年12月断念した忍頂寺が今日のスタート
続きを歩きます
2023年03月05日 09:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
3/5 9:10
昨年12月断念した忍頂寺が今日のスタート
続きを歩きます
交差点よりすぐに「龍王宮」の鳥居があり、石段が続きます
2023年03月05日 09:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
3/5 9:11
交差点よりすぐに「龍王宮」の鳥居があり、石段が続きます
整備された参道
2023年03月05日 09:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
3/5 9:15
整備された参道
ヒヨドリがたくさんいました
2023年03月05日 09:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
3/5 9:24
ヒヨドリがたくさんいました
もうすぐ宝池寺というところにある「岩刀山(いわたちやま)/薬師岩」
竜王山七坂七不思議のひとつで、この岩の割れ目から薬師如来が出現したと言われているようです
2023年03月05日 09:27撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
3/5 9:27
もうすぐ宝池寺というところにある「岩刀山(いわたちやま)/薬師岩」
竜王山七坂七不思議のひとつで、この岩の割れ目から薬師如来が出現したと言われているようです
龍王山八大龍王宮「宝池寺」を過ぎるとようやく山道となります
2023年03月05日 09:30撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
3/5 9:30
龍王山八大龍王宮「宝池寺」を過ぎるとようやく山道となります
竜王山三角点
2023年03月05日 09:35撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
3/5 9:35
竜王山三角点
近くには立派な展望台が
2023年03月05日 09:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
3/5 9:36
近くには立派な展望台が
展望台に上がると
2023年03月05日 09:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
3/5 9:38
展望台に上がると
展望台からの大阪の街
中央の木の左には「太陽の塔」が見えています
2023年03月05日 09:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
3/5 9:38
展望台からの大阪の街
中央の木の左には「太陽の塔」が見えています
竜王山から下った分岐には「瀧不動明王」
ちょろちょろっと水が滴り落ちているだけです
通称「裏のお瀧」と呼ばれ昔は行場だったそう
大蛇伝説も残っているみたいです
2023年03月05日 09:52撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
3/5 9:52
竜王山から下った分岐には「瀧不動明王」
ちょろちょろっと水が滴り落ちているだけです
通称「裏のお瀧」と呼ばれ昔は行場だったそう
大蛇伝説も残っているみたいです
瀧不動明王分岐を右へ
道なりにトラバースしていくと「穴仏」
これも竜王山七坂七不思議のひとつで、戦国時代に忍頂寺に安置されていた薬師如来像をこの岩穴に避難させたということのようです
2023年03月05日 09:58撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
3/5 9:58
瀧不動明王分岐を右へ
道なりにトラバースしていくと「穴仏」
これも竜王山七坂七不思議のひとつで、戦国時代に忍頂寺に安置されていた薬師如来像をこの岩穴に避難させたということのようです
「穴仏」の近くにある「負嫁岩(およめいわ)」
昔、近くの村に嫁いだお嫁さんが、厳しい仕事に耐えかねて、この岩に座っていたところ、天狗が現れてお嫁さんを叱って木にくくりつけたので餓死してしまった、との言い伝えがあるみたいですね
こわいこわい...
2023年03月05日 10:00撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
3/5 10:00
「穴仏」の近くにある「負嫁岩(およめいわ)」
昔、近くの村に嫁いだお嫁さんが、厳しい仕事に耐えかねて、この岩に座っていたところ、天狗が現れてお嫁さんを叱って木にくくりつけたので餓死してしまった、との言い伝えがあるみたいですね
こわいこわい...
新名神高速道路の下を潜って竜仙峡へ
2023年03月05日 10:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
3/5 10:15
新名神高速道路の下を潜って竜仙峡へ
竜仙滝へと登っていく途中、小滝がありました
2023年03月05日 10:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
3/5 10:36
竜仙滝へと登っていく途中、小滝がありました
下の滝では水があったのですが、「竜仙の滝」はほぼ枯れた状態
そこそこの落差があるのにちょっと残念です
水量の多い竜仙の滝も見ているので、まあいいですけど
2023年03月05日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
3/5 10:40
下の滝では水があったのですが、「竜仙の滝」はほぼ枯れた状態
そこそこの落差があるのにちょっと残念です
水量の多い竜仙の滝も見ているので、まあいいですけど
竜仙の滝から峠を越えて萩原集落へ
民家の裏に落差5mほどの滝がありました
2023年03月05日 11:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
3/5 11:25
竜仙の滝から峠を越えて萩原集落へ
民家の裏に落差5mほどの滝がありました
この子はだぁ〜れ?シロハラさんですか?
道案内をしてくれました
2023年03月05日 11:28撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
3/5 11:28
この子はだぁ〜れ?シロハラさんですか?
道案内をしてくれました
摂津峡「白滝」へ
陽に照らされて輝いていました
2023年03月05日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
13
3/5 11:49
摂津峡「白滝」へ
陽に照らされて輝いていました
もう一枚
2023年03月05日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
3/5 11:51
もう一枚
白滝の全景です
落差はあまりないですが、この時期でも豊かな水が流れ落ちています
2023年03月05日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
3/5 11:52
白滝の全景です
落差はあまりないですが、この時期でも豊かな水が流れ落ちています
ここでランチ
2023年03月05日 12:02撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
3/5 12:02
ここでランチ
摂津峡「夫婦岩」
2023年03月05日 12:06撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
3/5 12:06
摂津峡「夫婦岩」
神峯山寺からポンポン山に向かいます
途中新名神高速道路神峰山トンネル入口の上を通ります
2023年03月05日 12:37撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
3/5 12:37
神峯山寺からポンポン山に向かいます
途中新名神高速道路神峰山トンネル入口の上を通ります
神峯山寺
2023年03月05日 12:41撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
3/5 12:41
神峯山寺
どの辺が見えてるのだろうか?
高槻市、寝屋川市、奥に生駒山あたりかな
2023年03月05日 13:29撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
3/5 13:29
どの辺が見えてるのだろうか?
高槻市、寝屋川市、奥に生駒山あたりかな
ポンポン山は人気の山なので人が多いですね
2023年03月05日 14:03撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
3/5 14:03
ポンポン山は人気の山なので人が多いですね
フクジュソウ自生地にも寄ってみる
2023年03月05日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12
3/5 14:25
フクジュソウ自生地にも寄ってみる
もう終盤ですね
2023年03月05日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
3/5 14:26
もう終盤ですね
ぐるっと一周回って竈ヶ谷に下りていきます
2023年03月05日 14:28撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
3/5 14:28
ぐるっと一周回って竈ヶ谷に下りていきます
ヒイロチャワンタケ
夏から秋にかけてのキノコなんですけどね
2023年03月05日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
3/5 14:40
ヒイロチャワンタケ
夏から秋にかけてのキノコなんですけどね
ヤマシロネコノメ
咲いてました
2023年03月05日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
17
3/5 14:45
ヤマシロネコノメ
咲いてました
森の案内所から金蔵寺へ
金蔵寺が近づくと3連の滝があります
上から「一の滝」「二の滝」「産の滝」で
これは「一の滝」右岸側から
2023年03月05日 15:46撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
3/5 15:46
森の案内所から金蔵寺へ
金蔵寺が近づくと3連の滝があります
上から「一の滝」「二の滝」「産の滝」で
これは「一の滝」右岸側から
「二の滝」は橋を渡って左岸側から見ることができます
2023年03月05日 15:47撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
4
3/5 15:47
「二の滝」は橋を渡って左岸側から見ることができます
「産の滝」は山門前から車道を下ると見えます

この後自宅まで歩いて帰りたかったのですが、足の爪が痛むので洛西ニュータウンからバスに乗って帰りました
2023年03月05日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11
3/5 15:51
「産の滝」は山門前から車道を下ると見えます

この後自宅まで歩いて帰りたかったのですが、足の爪が痛むので洛西ニュータウンからバスに乗って帰りました

感想

昨年末に宝塚駅から滝に寄り道しながら、茨木市忍頂寺まで歩いた。この時はできれば摂津峡まで歩いて、自宅から延びる赤線を塩屋まで続けようと思っていたが、10キロほどを残して断念してしまった。
今回はこの未踏部分を繋いで、そのまま自宅まで歩こうと、阪急電車と阪急バスを乗り継いで、前回の終着点、忍頂寺へ。

続きは後日

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

素晴らしい❗
気合いの滝巡りの赤線繋ぎですね🎵

後半戦のポンポン山から洛西も、既に赤線重複で・・、福寿草、山白猫の目ゲット、素晴らしい歩きですね🎵

心地好い疲れになられたのではないかと思います。
気合いを頂きました。感謝です。
お疲れさまでした。
2023/3/6 11:23
akinomさん、こんにちは

さっそく続き歩き行ってきました。寒いうちのほうが、こういったところは歩きやすいですしね。
ただ渇水期なので滝の水量は望めません。

これで塩屋まで線引きできました。
akinomさんを見習って今後はどこを延ばしていこうか思案中です。
色々また参考にさせてもらいます!
2023/3/6 12:00
HB1214さん、こんにちは。

春のレコって感じですね。
ヤマシロネコノメ? 道端に咲いているような感じもしましたが、ググってみると絶滅危惧種ってありました。それも京都の南部にしか咲いていない種とか。「ヤマシロ」ってそういうことか…

新名神の橋脚ってこんな感じなんだ。よく見る形と違ってデザイン性がありますね。道路上を通ることはあっても下からマジマジ見ることは少ないんで斬新でした。

それにしてもロングなルートです。お疲れさまでした。
2023/3/7 9:51
no2さん、こんばんは

急に暖かくなってきましたね。今日からは20度超えだそうで...
no2さんのレコ(氷ノ山)はまだまだ冬ですが、こちらは春ですね。
ヤマシロネコノメ、そんなに見栄えのする花じゃないんですが、
まだまだ花の少ないこの季節においては華やかな存在です。
偉そうにヤマシロネコノメって断言してしまってますが、他のネコノメソウとの
違いはよくわかってないんです。この写真は間違いないと思いますけど。

この前の湖南アルプスでも今回の北摂〜西山でも
高速道路が新設または工事中で、昔とだいぶ変わってしまいました。
山中の思いもよらぬところに立派な橋がかかって車の音が絶えず聞こえるですから。
2023/3/7 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
東海自然歩道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら