ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524802
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

白毛門沢・紅葉の沢登り

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
wadachi その他1人
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
1,036m
下り
1,039m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:00
合計
6:20
7:00
380
白毛門登山口
13:20
ゴール地点
白毛門登山口7:00
東黒沢入渓7:05
ハナゲの滝7:35
8:10白毛門沢出合
9:00タラタラのセン
11:40白毛門山頂12:10
13:30登山口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合駅前駐車場にて車中泊。早朝に白毛門登山口駐車場に移動。駐車場にトイレはないので土合駅で済ませる必要あり。
コース状況/
危険箇所等
登山口から3分くらいで東黒沢を渡るのでここで入渓。入渓してすぐの堰堤は左から越える。白毛門沢出合は1:2くらいの水流で合流する。
その他周辺情報 そば処 角弥
http://tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10001181/
大穴交差点から2分くらい。おすすめ。

下山後の温泉は湯檜曽駅前のもちや旅館へ。500円。
お風呂は内湯のみであまり大きくはないが、登山口から近くて安い。
http://www.jalan.net/yad307228/


土合駅前で車中泊。
2014年10月04日 05:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 5:52
土合駅前で車中泊。
駐車場で準備して出発
2014年10月04日 07:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:07
駐車場で準備して出発
すぐに東黒沢。
2014年10月04日 07:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:18
すぐに東黒沢。
ナメの連続で気持ちいい
2014年10月04日 07:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 7:28
ナメの連続で気持ちいい
20×70mのハナゲノ滝。
先行パーティーあり。
水量も少なかったので、水流上をそのまま突破
3
20×70mのハナゲノ滝。
先行パーティーあり。
水量も少なかったので、水流上をそのまま突破
すいすい
2014年10月04日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 7:39
すいすい
水しぶきがすごい
2014年10月04日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:39
水しぶきがすごい
エメラルドグリーンだけど、基本水線上だったので飛沫が
エメラルドグリーンだけど、基本水線上だったので飛沫が
ウォータースライダーしてみた
2014年10月04日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 7:44
ウォータースライダーしてみた
ナメナメ
2014年10月04日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 7:51
ナメナメ
出合手前の大岩
2014年10月04日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:51
出合手前の大岩
白毛門沢出合。ここで追いついた先行パーティーはそのまま東黒沢方面に行くとのこと
2014年10月04日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:54
白毛門沢出合。ここで追いついた先行パーティーはそのまま東黒沢方面に行くとのこと
ここから白毛門沢
2014年10月04日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 7:54
ここから白毛門沢
4×7mのトイ滝
楽しい滝が続く
ナメの連続
2014年10月04日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:33
ナメの連続
そして2段11m滝
右壁から高巻きへ。
2014年10月04日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:46
右壁から高巻きへ。
踏み跡は明瞭
2014年10月04日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:46
踏み跡は明瞭
そしてタラタラのセン
そしてタラタラのセン
黄色テープが目印。巻きは左から
2014年10月04日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:55
黄色テープが目印。巻きは左から
5m、7、そして15mを一気に巻く
5m、7、そして15mを一気に巻く
巻きすぎて、そのあとの5m滝と20×40m大ナメ滝も一緒に巻いてしまい、大岩のところまで来てしまった。
2014年10月04日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:32
巻きすぎて、そのあとの5m滝と20×40m大ナメ滝も一緒に巻いてしまい、大岩のところまで来てしまった。
大高巻きの間に先行パーティーを追い抜いていた
2014年10月04日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:33
大高巻きの間に先行パーティーを追い抜いていた
大岩から上は荒れ気味
2014年10月04日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:39
大岩から上は荒れ気味
6m滝
2014年10月04日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:44
6m滝
快適に登れる
2014年10月04日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:46
快適に登れる
ガスの中に見えた左がババ岩、右がジジ岩。目印が見えるとありがたい
2014年10月04日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:51
ガスの中に見えた左がババ岩、右がジジ岩。目印が見えるとありがたい
楽しいところは逃したけれど、きれいなナメは続く
1
楽しいところは逃したけれど、きれいなナメは続く
ちょっと一休み
2014年10月04日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:55
ちょっと一休み
青空が見えてきた
青空が見えてきた
徐々に傾斜がきつくなる
2014年10月04日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:28
徐々に傾斜がきつくなる
天神平が遠くに
2014年10月04日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:30
天神平が遠くに
開けてきた
晴れてきました
2014年10月04日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 10:40
晴れてきました
木々も色づき始め
2014年10月04日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:46
木々も色づき始め
基本水流は細くてもギリギリまであるので、油断できず。岩は苔で滑るので、最後まで気を抜けない
1
基本水流は細くてもギリギリまであるので、油断できず。岩は苔で滑るので、最後まで気を抜けない
紅葉に染まった源頭部
2014年10月04日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 11:02
紅葉に染まった源頭部
登頂。
2014年10月04日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 11:22
登頂。
笠ヶ岳方面は紅葉が見ごろ
2014年10月04日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 11:23
笠ヶ岳方面は紅葉が見ごろ
迫力の谷川岳
2014年10月04日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 11:25
迫力の谷川岳
下山しました。
2014年10月04日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 11:49
下山しました。

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) トポ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ロープ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット チョーク 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング 渓流シューズ フローティングロープ ルート図

感想

今回は本格的な沢登になるR氏とともに谷川連峰・白毛門沢へ。直前まで尾瀬・小淵沢の予定でしたが、いろいろ考えて小淵沢はまたの機会にして、今回はアプローチも下山も楽々の白毛門沢にシフトしました。

前日は深夜に車を走らせ土合駅前で車中泊。駅でトイレを済ませ身支度して駐車場へ移動。この日の土合駅は駅寝の人は車中泊の人でにぎわっていました。

 白毛門沢のいいところは駐車場からすぐに入渓できるところ。そしてすぐに上越らしいナメの連続にハナゲノ滝。このスケールはやはりすごいの一言。
ここで先行パーティーを追い越しさらに白毛門沢出合で1パーティー追い抜く。

白毛門沢は最初はコケが妙に多い印象。でも滝はどれも登れて快適。あいにく天気は小雨だがそんなことも気にならないくらい楽しい。

2弾11m滝を高巻く頃から徐々に木々が色づき始める。このあたりからは紅葉の中の沢登り。景色も楽しいけれど、滝も楽しいから自然とスピードがあがってしまう。タラタラノセンまで出合から1時間ちょっとで来てしまった。

ところがこのあと痛恨のミス。その手前6m滝は少し悪かったので自分はなんとかフリーで登ったがR氏には巻いてもらった。そのままタラタラのセンを右岸から巻きに入った。
左からのルンゼを過ぎたら再度灌木帯に入って落ち口に向かうはずが、ここでそのまま高度を上げすぎてしまった。おかげで大滝どころか、そのあとの大ナメ滝までまとめて巻いてしまい、降り立ったのは大ナメ滝上の大岩の部分。気づいたら先行パーティーをさらに追い越していた。

ルンゼを過ぎたあたりで上に向かう踏み跡があるのは確認したものの、そのあと知らぬ間に高巻きの想定ルートを外れていた模様。
ここは次回に課題を残した感じ。

その後は天気も回復して徐々に青空が。沢は倒木が多く荒れているが、ときおり現れるナメがすばらしい。その後の二俣は本流筋に見える左ではなく右へ。こっちのほうが水量が多い。
 そしてここからは上越らしい、迫力のスラブの連続。このあたりからジジ岩とババ岩もはっきりと。目標物が見えると沢だと迷いにくい。

だいぶ上がると眼下には白毛門の全景に遠く土合駅。対岸には天神平も見える。
でも最後まで気が抜けないのがこの沢。上部のスラブ帯はなかなかホールドが少なく、気を抜くと滑りそうになる。丁寧にホールドを確認しながら徐々に高度を上げていく。

やがて水流が完全に消えるとそこから5分そこそこで山頂に。山頂には同世代くらいの沢パーティーが装備解除中だった。

目の前には紅葉に彩られた笠ヶ岳に向かいには迫力の一ノ倉沢を携えた谷川岳。装備解除と昼食をとりながらしばし景色を楽しんで、あとは一気に登山道を走り抜けた。

やはり谷川の沢は素晴らしい。今シーズンはもうこれないけれど、来シーズンの沢は谷川中心に計画を立ててみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

お疲れさまでした
ハナゲノ滝は綺麗ですよね。谷川いいですね。来年はナルミズいきましょうよ

所で19・20日はどうですか?現在自分含めて3人です
2014/10/7 16:24
Re: お疲れさまでした
ぜひナルミズ行きたいですね。
19-20の経角沢、遅ればせながら参加でお願いします。ただ、もしかしたら直前で仕事になってしまうかもしれません。それが未定だったので返信保留のままでした。すいません!
2014/10/8 14:11
Re[2]: お疲れさまでした
了解です。最終の可否は何日前ぐらいでしょうか?
2014/10/8 15:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら