記録ID: 5250293
全員に公開
ハイキング
北陸
猿山*雪割草開花情報(深見⇔娑婆捨峠)
2023年03月07日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 566m
- 下り
- 562m
コースタイム
天候 | ■晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
のと里山海道柳田IC下車 R249を北上、道の駅赤神を過ぎ、黒島地区も過ぎると左折。 左手にトイレがある交差点です。雪割草群生地の看板あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ハイキングコースですが、地獄の百?階段あります。 |
写真
左方面は本来ならば海を見ながら歩けるコースだったのですが、近年危険度が増してきたため通行不可です。その代わりの階段コースです。つまり、深見から灯台側の群生地へ行くには猿山方面へ盛大に迂回する必要があります。
感想
spring has come
というわけで今年もフライング猿山の季節がやってきました。
それは春が来たことを実感するためのハイキングとも言えましょう。
去年(2022/3/4)は痛恨の完全空振りに終わったゆえ今年は細心の注意を払わねばと思っていたのですが、前夜に友より答えが送られてきたのでした。
あーわたくし十分まんぞくですし、じゅうぶんしあわせです。ピーク時の衝撃的などっかん咲きも良いのですが、それなりの数のお花たちと静かに語らえるフライング猿山が陰気な私の性に合っています。
好天であたたかな日々が続いているので状況は刻一刻と変わりそうです。今週末もそれなりに素敵な状態なのではなかろーかと思われます。このレコがご参考になるか不明ですが、春を、お花を、楽しみましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人
自分は来週末です!
こんにちは〜おひさしです♪
3月の声が聞こえるとそわそわしちゃいます〜。
来週末だとまさにどぴーくなタイミング!
楽しんで来てくださいね〜。
ついでに百階段も楽しんで来てくださいませ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する