また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5250372 全員に公開 講習/トレーニング 関東

東京マラソン2023(13度目にて初めて当選出走)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年03月05日(日) [日帰り]
メンバー
 kaz
天候曇天(暑くも寒くもなくマラソンに適した気候条件でした)
アクセス
利用交通機関
電車
オフィシャルスポンサー東京メトロから提供された24時間メトロ券を利用
スタート:新宿の都庁前
ゴール:東京駅の丸の内側(皇居前)
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:48
距離
43.3 km
登り
4 m
下り
41 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間21分
休憩
0分
合計
4時間21分
S東京都庁09:3310:13飯田橋駅10:19水道橋駅10:1910:35末広町駅10:3510:38上野御徒町駅10:3810:41末広町駅10:51新日本橋駅10:5110:54日本橋10:5410:59茅場町駅10:5911:01銀杏八幡宮11:0111:14須賀神社11:1411:25都営浅草駅11:2611:34蔵前橋11:3412:21蔵前橋12:2112:26須賀神社12:2612:38重盛永信堂12:3812:42茅場町駅12:4212:56銀座駅12:5612:58数寄屋橋交差点13:17芝公園駅13:1713:31芝公園駅13:3213:58ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
スタートが後方の「Jブロック」だったため、9:10スタートにも関わらず都庁のスタートゲートに辿り着いたのが 9:33:12、その時点で23912位
ゴールは 13:54:08、15359位 42.195km走る間に8千人以上を追い抜いたようです。
ネットタイムは 4:20:56 自己ベストを大幅更新です(過去ベスト 4:53:52)
その他周辺情報●ラフィネランニングステーション(神田店)
いつも皇居ランで利用していたので、今回もスタート前の着替えと荷物預け、ゴール後のシャワーで利用しました。この日は東京マラソン用の対応メニュー(1日利用は1100円+バスタオルレンタル150円)で早朝6時開店でした。

●東京マラソンに備えて準備したもの
事前接種飲料(モルテンのミックス、経口補水液OS-1、コントレックス)
皮膚保護クリーム(Protect J1 足の蒸れや擦れ、胸や又の擦れ対策として)
ランニングポンチョ(スタート前の冷え対策として)
補給用ジェル(モルテン、ウィンゾーン)
脚攣り予防(2RUNタブレット)
リカバリー用顆粒(アミノバイタルGOLD)
塩分+クエン酸タブレット
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

装備

個人装備 大会指定必須品:スマホ(事前健康状態検査結果及び本人確認用)  ゼッケン  ランニングチップ(シューズに装着) 個人持参品:疲労回復やエネルギー補給や脚攣り予防のゼリーや顆粒 飴など ※ペットボトル持込不可

写真

新宿の地下通路からの指定ルートで待機ブロックに向かう途中、膨大な参加者で溢れ返ってます
新宿の地下通路からの指定ルートで待機ブロックに向かう途中、膨大な参加者で溢れ返ってます
待機するJブロック
ここからスタートゲートは遥か遠くで、スタートセレモニーの様子などはサッパリ判らず、ただ前が動き出すのを待つだけ
待機するJブロック
ここからスタートゲートは遥か遠くで、スタートセレモニーの様子などはサッパリ判らず、ただ前が動き出すのを待つだけ
動き出して交差点を2回右折して、ようやく都庁への道に入りました
動き出して交差点を2回右折して、ようやく都庁への道に入りました
あの空中廊下のあたりがスタートゲートなんだろうなぁ
あの空中廊下のあたりがスタートゲートなんだろうなぁ
少しづつスタートゲートに近づいてます
少しづつスタートゲートに近づいてます
ようやくスタートゲートがありました。このすぐ先の右側に小池都知事がランナー見送りしていました。
ようやくスタートゲートがありました。このすぐ先の右側に小池都知事がランナー見送りしていました。
門前仲町手前で沿道応援の飲み仲間を発見してお愛想
この辺りは走りにも余裕がありました
門前仲町手前で沿道応援の飲み仲間を発見してお愛想
この辺りは走りにも余裕がありました
2
富岡八幡宮前で折り返して北上していると、沿道応援団が道を渡って反対側から声援してくれてました。気づけて良かった
富岡八幡宮前で折り返して北上していると、沿道応援団が道を渡って反対側から声援してくれてました。気づけて良かった
ゴールゲートを通過してランナーはゼッケン色別に誘導されます
ゴールゲートを通過してランナーはゼッケン色別に誘導されます
沿道応援してくれた飲み仲間(ゴール地点まで来てくれた)
沿道応援してくれた飲み仲間(ゴール地点まで来てくれた)
1
飲み仲間その2
飲み仲間その2
1
山仲間が労ってくれたお疲れさん会にて
山仲間が労ってくれたお疲れさん会にて
1

感想/記録
by kaz

さかのぼること、15年前。
マラソンなどという途方もない距離を走る競技に何の興味もなかった当時(あんなものは実業団とかの尋常じゃない人がやるもので接点も無し)。
しかし、テレビで東京マラソンを見て、普段は車だけが走る都会のど真ん中を大勢の歓声に包まれて走るランナーを見て、少し気になって、その翌年は実際のライブ感を味わいたくて沿道応援に行き、これは一度トライしてみても良いかなとなり、以降は毎年東京マラソンにエントリーしてきました。ちょうど登山も始めて少しづつストイックなドMの沼に嵌りつつあったのも一因でした。

しかし、毎年繰り返される落選通知。いつしか東京マラソンは宝くじみたいに毎年エントリーするだけのものになっていました。
あまりに外れてばかりで情けなくなり、故郷の金沢でも始まった金沢マラソンにもエントリーしていつかは当たるかもに備えてきたのです(金沢マラソンはこれまでに4回走ってきました)。

そして、13度目のエントリーにして初めての東京マラソン当選。
ちょうど還暦のタイミングで当たったのも何かの縁と、定年退職でできた時間を使って、マラソン後半まで走り続けられるように地味に走行距離を積み上げました。

所属する山の会で、東京マラソンに初当選して初マラソンに挑む仲間(なんと初めてのエントリーで当選したらしい、なんてことだ)、これまでに何度も走っている仲間(今回はエントリーしていなかった)、別のマラソンに初めて挑む仲間と、それぞれ情報交換や励まし合い、下見ランなどでこれまでの金沢マラソンとは比べものにならないくらいに準備を重ねました。これらの山仲間には本当に感謝です。

Jブロックはスタートゲートの喧騒が全く聞こえないほど離れたところからの動き出して、スタートゲート通過は号砲から23分後、しかもスタート後の大渋滞で少々焦りがでましたが、それ以降はキロ6分ペース(1km毎の標識時に時計で確認)あたりを守りつつ、山仲間と飲み仲間のそれぞれ応援団が陣取ってた門前仲町で元気をもらったところまでは順調に走れていたんですが、28kmあたりから両太ももがパンパンに張ってきて、ストライドが短くなりはじめ、攣ったりしないように減速しながらも出来る範囲で脚の回転数は落とさないように粘って、田町の折り返し以降はもう5km程度なら少々ペースをあげようと頑張りなおして、ネットタイムで4時間20分56秒、自己ベストを36分も短縮できました。
4時間15分を目標にしてはいたんですが、最後まで歩くことなく、順位から見ると8千人以上を追い抜いて(落伍者を拾って)のこの結果には大満足です。
13度目にして初の東京マラソン当選しての還暦ラン、本当に楽しくて、ゴールで終わって少し寂しいようなそんな一日でした。

ゴールした後は、還暦だし、もうフルマラソンはコリゴリと思ってましたが、応援してくれた仲間によるお疲れ様会を2件ハシゴして、禁酒解禁して祝ってもらったりしているうちに、今後も恒例行事としてマラソンエントリーは続けてみようかなと思うようになりました(また当選するまでに10年とかかかるでしょうけど)。

せっかくフルマラソン用の脚が出来上がっているので、これで終わりというのも勿体ないしね(*^^*)
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:228人

コメント

完走&自己ベスト更新おめでとうございます!
随分と練習されてましたから、だいぶ早いタイムになると思っておりましたが、さすがの走りでした!
私は昨年は走る側で今年は応援する側、やはり走る側が良い!と思いました!
来年は一緒に走りましょう!!(お互い当たれば(笑))
お疲れ様でしたー(^^)
2023/3/9 15:34
zmatsuさん、準備段階から下見企画や装備アドバイス、そして当日応援とお疲れ様会と、何から何まで本当にありがとうございました。沿道から声が掛かると力が湧きますね、楽しいランでした。来年も続けて当選することを祈ってエントリーしたいです。当たればご一緒しましょう!(^^)!
2023/3/10 11:53
自己ベスト更新、おめでとうございます!
東京マラソン、本当にお疲れさまでした。
まさか、禁酒されていたとは!
さすがに、ですよね(笑)
スタート位置まででしたが、ご一緒できてよかったです。
また来年も一緒に走りましょうね♪
(お互い当選すれば、ですが)
また一緒に山もランニングもしましょう😊
2023/3/9 21:20
sakura2999さん、お互いにお疲れさまでした。そして初マラソンでしっかり目標タイムクリアと完走、たいしたもんですよ(^^)/
同じブロックになり、スタートまでの待ち時間がリラックスタイムに出来て感謝です。
来年もエントリーして当選すればまた走りましょうね、外れた場合は当選した仲間を沿道熱烈応援しましょうね(^^♪
山の合間に平地の楽しいラン企画しましょう、よろしくです('◇')ゞ
2023/3/10 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

関連する山の用語

廊下
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ