また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5250503
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

松倉・幻の池・原高山・大頽山

2023年03月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:14
距離
17.3km
登り
1,085m
下り
1,085m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
0:52
合計
9:15
8:40
115
大道谷チェーン着脱場
10:35
10:38
5
松倉
10:43
10:46
119
12:45
13:10
104
14:54
15:11
107
松倉
16:58
17:02
53
17:55
大道谷チェーン着脱場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大道谷のチェーン着脱場に駐車しました。
大道谷のチェーン着脱場からスタート。
2023年03月08日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 8:43
大道谷のチェーン着脱場からスタート。
林道入口に太田の大栃の案内。まだ、見たことが無いので、そのうち。
2023年03月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 8:44
林道入口に太田の大栃の案内。まだ、見たことが無いので、そのうち。
トレースあったけど、林道を登っている。尾根歩きの方が面白いので、ここからカンジキ履いて尾根に取り付きます。
2023年03月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 8:54
トレースあったけど、林道を登っている。尾根歩きの方が面白いので、ここからカンジキ履いて尾根に取り付きます。
800m辺りで、右からのカンジキのトレースと合流した。林道から上がって来たようだ。
2023年03月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 9:24
800m辺りで、右からのカンジキのトレースと合流した。林道から上がって来たようだ。
855mピーク。この辺りから白山の主峰が見えだす。
2023年03月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 9:31
855mピーク。この辺りから白山の主峰が見えだす。
しかし、今日はモヤモヤして、はっきり見えません。
2023年03月08日 09:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 9:43
しかし、今日はモヤモヤして、はっきり見えません。
登って行くと、こんな看板があった。受験生は来ちゃダメですね。
2023年03月08日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 9:45
登って行くと、こんな看板があった。受験生は来ちゃダメですね。
大頽山へ続く尾根。余裕があったら行ってみたい。
2023年03月08日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 9:50
大頽山へ続く尾根。余裕があったら行ってみたい。
カンジキのトレースは、左の林へと入って行った。しばらくするとツボ足のトレースが出てきた。どういうことなんだろう?
2023年03月08日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 9:55
カンジキのトレースは、左の林へと入って行った。しばらくするとツボ足のトレースが出てきた。どういうことなんだろう?
トレースの正体が分かりました。木こりさんですね。この後、チェーンソーやカンカンとくさびを打ち込む音がしてました。それにしても雪山へ入っての作業って凄いですね。
2023年03月08日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 9:58
トレースの正体が分かりました。木こりさんですね。この後、チェーンソーやカンカンとくさびを打ち込む音がしてました。それにしても雪山へ入っての作業って凄いですね。
大頽山への尾根の分岐を過ぎて、今度は反対側から大頽山を眺めます。
2023年03月08日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 10:12
大頽山への尾根の分岐を過ぎて、今度は反対側から大頽山を眺めます。
白山を眺めながら登る、と言いたいところですが、頂上は、まだ、モヤモヤ。
2023年03月08日 10:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 10:20
白山を眺めながら登る、と言いたいところですが、頂上は、まだ、モヤモヤ。
別山が、ぼんやりだけど見えている。
2023年03月08日 10:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 10:28
別山が、ぼんやりだけど見えている。
1059mのピークは、松倉と山名板がありました。
2023年03月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 10:35
1059mのピークは、松倉と山名板がありました。
幻の池に寄っていこう。
2023年03月08日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 10:45
幻の池に寄っていこう。
池の縁を歩いてみます。
2023年03月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 10:46
池の縁を歩いてみます。
登り返した所は、松倉池を望むピークとなっていました。幻の池は、松倉池というのかな。
2023年03月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 10:52
登り返した所は、松倉池を望むピークとなっていました。幻の池は、松倉池というのかな。
幻の池を過ぎると、どこからともなくスノーシューのトレースが現れた。不思議です。1165mへの登りは、見通しの悪い杉林を歩くのでトレース助かりました。
2023年03月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 11:17
幻の池を過ぎると、どこからともなくスノーシューのトレースが現れた。不思議です。1165mへの登りは、見通しの悪い杉林を歩くのでトレース助かりました。
トレースは、避難小屋へ向かうのか、谷の方に入って行った。トレースと別れ、原高山への尾根を登ります。
2023年03月08日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 11:53
トレースは、避難小屋へ向かうのか、谷の方に入って行った。トレースと別れ、原高山への尾根を登ります。
しばらく展望が無かったが、再び眺めが良くなってきた。さっきまでモヤの中だった白山が見えている。うれしい。
2023年03月08日 12:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:22
しばらく展望が無かったが、再び眺めが良くなってきた。さっきまでモヤの中だった白山が見えている。うれしい。
モンスター。
2023年03月08日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 12:32
モンスター。
ビッグウエーブ。
2023年03月08日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 12:34
ビッグウエーブ。
原高山に到着。この先は、大長山へのゴールデンコースです。
2023年03月08日 12:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 12:57
原高山に到着。この先は、大長山へのゴールデンコースです。
ちょっと霞んでいるけど、白山もバッチリ。白山を眺めながら昼食にします。
2023年03月08日 12:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 12:58
ちょっと霞んでいるけど、白山もバッチリ。白山を眺めながら昼食にします。
別山。
2023年03月08日 13:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 13:16
別山。
経ヶ岳。
2023年03月08日 13:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 13:16
経ヶ岳。
取立山と大日山。
2023年03月08日 13:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 13:16
取立山と大日山。
大日山と越前甲。
2023年03月08日 13:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 13:18
大日山と越前甲。
帰りは、隣の尾根から。前方に大日山と白木山。
2023年03月08日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 13:20
帰りは、隣の尾根から。前方に大日山と白木山。
ポッコリ取立山。
2023年03月08日 13:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 13:32
ポッコリ取立山。
こつぶり山。
2023年03月08日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 13:26
こつぶり山。
妖精のカマクラです。
2023年03月08日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 14:02
妖精のカマクラです。
1054mピーク付近から見た護摩堂山。反射板も見えている。
2023年03月08日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 14:22
1054mピーク付近から見た護摩堂山。反射板も見えている。
1054mピークは、二重山稜のような地形だったので、帰りは西側を歩きました。
2023年03月08日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 14:24
1054mピークは、二重山稜のような地形だったので、帰りは西側を歩きました。
松倉への登り返し。
2023年03月08日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 14:30
松倉への登り返し。
松倉に戻って来ました。行きは、モヤモヤだった山の展望を楽しみます。
別山と三ノ峰。
2023年03月08日 15:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:05
松倉に戻って来ました。行きは、モヤモヤだった山の展望を楽しみます。
別山と三ノ峰。
別山。
2023年03月08日 15:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:05
別山。
三ノ峰。
2023年03月08日 15:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:05
三ノ峰。
銚子ケ峰。
2023年03月08日 15:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:10
銚子ケ峰。
原高山方面。
2023年03月08日 15:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:06
原高山方面。
雲が切れて白山登場。
御前峰と大汝峰。
2023年03月08日 15:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:18
雲が切れて白山登場。
御前峰と大汝峰。
白山、別山。
2023年03月08日 15:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:18
白山、別山。
御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山。
眺めを楽しんだので出発。
2023年03月08日 15:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:19
御前峰、大汝峰、七倉山、四塚山。
眺めを楽しんだので出発。
白山主峰が隠れたので、白山釈迦岳とシゲジの稜線がくっきりと見える。
2023年03月08日 15:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:27
白山主峰が隠れたので、白山釈迦岳とシゲジの稜線がくっきりと見える。
先に進むと銚子ケ峰の全容が見えました。
2023年03月08日 15:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:33
先に進むと銚子ケ峰の全容が見えました。
別山、三ノ峰、銚子ケ峰。
2023年03月08日 15:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 15:33
別山、三ノ峰、銚子ケ峰。
時間がありそうなので、大頽山を目指します。
2つピークを越えて、3つ目が大頽山。
2023年03月08日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 15:44
時間がありそうなので、大頽山を目指します。
2つピークを越えて、3つ目が大頽山。
反射板があった。
2023年03月08日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 15:45
反射板があった。
この細尾根は、危険な匂いがする。
2023年03月08日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 15:47
この細尾根は、危険な匂いがする。
落ちました。
2023年03月08日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 15:48
落ちました。
西山方面の展望。
2023年03月08日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 16:05
西山方面の展望。
887ピークからの下り。この先も、なんだか嫌な感じです。
2023年03月08日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 16:05
887ピークからの下り。この先も、なんだか嫌な感じです。
怖かった。後ろ向きで下りて来ました。
2023年03月08日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 16:10
怖かった。後ろ向きで下りて来ました。
887ピークを振り返る。
2023年03月08日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 16:18
887ピークを振り返る。
843ビークから先は、広い尾根。楽しい雪山歩きの再開です。
2023年03月08日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 16:24
843ビークから先は、広い尾根。楽しい雪山歩きの再開です。
大頽山まで80mの登りだ。最初は杉林を登ります
2023年03月08日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 16:39
大頽山まで80mの登りだ。最初は杉林を登ります
杉林を過ぎて、最後は雑木林。
2023年03月08日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 16:44
杉林を過ぎて、最後は雑木林。
白山方面が見える所もある。雲が出てきたので、残念です。
2023年03月08日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 16:45
白山方面が見える所もある。雲が出てきたので、残念です。
白山主峰は、ちょっと厳しい。
2023年03月08日 16:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 16:56
白山主峰は、ちょっと厳しい。
別山と三ノ峰。
2023年03月08日 16:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 16:57
別山と三ノ峰。
別山。手前は有形山。
2023年03月08日 16:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 16:57
別山。手前は有形山。
三ノ峰。
2023年03月08日 16:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 16:57
三ノ峰。
大頽山に到着。
2023年03月08日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/8 16:58
大頽山に到着。
鳴谷山かな? 下る時に、きれいに見えてました。
2023年03月08日 17:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 17:15
鳴谷山かな? 下る時に、きれいに見えてました。
最後は、鞍部から国道めがけて杉林を下ります。GPSと地形を見ながら下り易すそうな所を選びます。
2023年03月08日 17:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 17:14
最後は、鞍部から国道めがけて杉林を下ります。GPSと地形を見ながら下り易すそうな所を選びます。
無事に国道に下りて来れました。
2023年03月08日 17:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/8 17:38
無事に国道に下りて来れました。

感想

ヤマレコで何度か紹介されている大道谷から原高山のコースを歩いて来ました。途中の幻の池もこのコースの魅力の一つですね。1054mピークを過ぎてから1165mへの尾根は、杉林で見通しが悪い上に広いので、トレース無しの下りだと迷いやすそうな感じでした。
帰りは、少し遅かったけど、日没までに国道に下れそうだったので大頽山まで足を延ばしました。基本的に下りだと思って楽に考えていましたが、途中の細尾根や急な下りは、怖かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら