ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5250971
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

爆風の平標山😵花粉もすごいよ〜😩

2023年03月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
10.1km
登り
1,019m
下り
1,000m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:05
合計
5:12
9:36
9:41
131
11:52
11:52
0
11:52
ゴール地点
天候 快晴!🌞

登山口の気温は-3度。一番寒い時で-8度。山頂は日当たりもよく、7度くらいありました😁
でも爆風で冬用グローブないと指が死にます😅

顔面は面の皮が厚いのでバラクラバ無しでも平気でした(笑)
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口 元橋駐車場をお借りしました。下山時に料金を回収される方がいらっしゃらなかったので、無料でした。ありがとうございます🙇 トイレは冬季閉鎖中です。

駐車場の除雪は完璧で、完全ドライです。道中も6時前でも凍結部分はありませんでしたので、関東方面からはノーマルタイヤでも大丈夫です😄

関東方面からの一番近いトイレは苗場スキー場近くの浅貝交差点のすぐ近くにあります😊
コース状況/
危険箇所等
雪グズグズです😢

スタート直後の樹林帯のトレース上で足首まで踏み抜きます😩
ヤカイ沢も同じくらい踏み抜き、意外に疲れます。

チェンスパで稜線まで歩いて、そこからアイゼンに交換しましたが、山頂までツボ足でも大丈夫そうな雪質でした。

下山は急な所があり、ほとんど直登トレースなので、アイゼンが安全だと思います。

急降下部分が終わった後は、高い気温のために雪が大分腐っていたので、スノーシューを使いました。大分楽になりました😄 それでも足首まで踏み抜きます。

(今までワカンだと思ってたmont-bellのスノーシュー56、本家スノーシューに比べると大分ショボいのですが、一応スノーシューの部類のようなので訂正させて頂きました🙇)
本日からさかのぼること2週間前の2月23日。
苗場山にない苗場スキー場で付き合い程度にスキーをするわたくしは、スキー場から見える美しい平標山と仙ノ倉山に登りたくて登りたくて、夜も眠れなくなります(笑)
2023年02月23日 15:29撮影 by  SC-55B, samsung
26
2/23 15:29
本日からさかのぼること2週間前の2月23日。
苗場山にない苗場スキー場で付き合い程度にスキーをするわたくしは、スキー場から見える美しい平標山と仙ノ倉山に登りたくて登りたくて、夜も眠れなくなります(笑)
おはようございます☺️
平標山登山口 元橋駐車場からスタートします😊
ヤカイ沢まではしばらく林道歩きになります。
2023年03月09日 07:00撮影 by  SC-55B, samsung
12
3/9 7:00
おはようございます☺️
平標山登山口 元橋駐車場からスタートします😊
ヤカイ沢まではしばらく林道歩きになります。
ヤカイ沢への入り口はいくつかありましたが、わたくしはここから左に入りました。
沢の勢いよく流れる音がします😄
2023年03月09日 07:10撮影 by  SC-55B, samsung
13
3/9 7:10
ヤカイ沢への入り口はいくつかありましたが、わたくしはここから左に入りました。
沢の勢いよく流れる音がします😄
何度かスノーブリッジを渡ります。
ここは一休さんの「このはしわたるべからず」状態(笑)
2023年03月09日 07:30撮影 by  SC-55B, samsung
15
3/9 7:30
何度かスノーブリッジを渡ります。
ここは一休さんの「このはしわたるべからず」状態(笑)
平標山の家方向の斜面。雪庇からの雪崩の跡あり。
2023年03月09日 09:09撮影 by  SC-55B, samsung
15
3/9 9:09
平標山の家方向の斜面。雪庇からの雪崩の跡あり。
平標山山頂に到着。体が持っていかれる程の爆風にビビります😵
2023年03月09日 09:37撮影 by  SC-55B, samsung
29
3/9 9:37
平標山山頂に到着。体が持っていかれる程の爆風にビビります😵
苗場山、松手山方向を望む。
2023年03月09日 09:38撮影 by  SC-55B, samsung
21
3/9 9:38
苗場山、松手山方向を望む。
日白山方向を望む。
2023年03月09日 09:38撮影 by  SC-55B, samsung
17
3/9 9:38
日白山方向を望む。
新潟方面は比較的遠くまで見えましたが、関東方面は霞んじゃって赤城山すら見えない有り様でした😵
帰り道、南風に煽られる杉林から黄色い煙幕が大量に出てくるのを見て、花粉のせいで関東方面の眺望が利かなかったのかと合点します😲
2023年03月09日 09:40撮影 by  SC-55B, samsung
25
3/9 9:40
新潟方面は比較的遠くまで見えましたが、関東方面は霞んじゃって赤城山すら見えない有り様でした😵
帰り道、南風に煽られる杉林から黄色い煙幕が大量に出てくるのを見て、花粉のせいで関東方面の眺望が利かなかったのかと合点します😲
爆風に煽られ、帽子とカツラを飛ばされたわたくしは仙ノ倉山を諦め、意気消沈して下山します(笑)
2023年03月09日 09:51撮影 by  SC-55B, samsung
20
3/9 9:51
爆風に煽られ、帽子とカツラを飛ばされたわたくしは仙ノ倉山を諦め、意気消沈して下山します(笑)
秋になったら収穫しに来よう(笑)
2023年03月09日 07:03撮影 by  SC-55B, samsung
15
3/9 7:03
秋になったら収穫しに来よう(笑)
帰り道、ノートレースの大好きなわたくしは、踏み跡のないスノーブリッジを渡ります。
当然橋は崩落し沢に流され、駐車場まで楽に帰ります(笑)
2023年03月09日 11:13撮影 by  SC-55B, samsung
22
3/9 11:13
帰り道、ノートレースの大好きなわたくしは、踏み跡のないスノーブリッジを渡ります。
当然橋は崩落し沢に流され、駐車場まで楽に帰ります(笑)

感想

先日、家族サービスで苗場山にはない苗場スキー場に行って参りました😅

でもわたくしは、スキー場からドーンと見える美しい平標山と仙ノ倉山に登りたくて登りたくて、スキーは全く集中できずテキトー(笑)

本日、天気も良い感じの予報になり、やっと行って参りました!😁

このところ気温が大分高いので、雪崩が心配😵 ヤカイ沢は松手山界隈より雪崩が起きにくいようなのですが、それでもビビりながらヤカイ沢を登りました。

登ってみると沢よりも少し高いところを歩き、周辺には木が多かったので、心配は皆無でした。

ただ、気温上昇のため雪が大分腐っているので、歩くのは結構大変です😢
トレースも広範囲に広がっていて、どこを歩けば良いのか迷います。

ヤカイ沢は無風で暑かったのですが、稜線に乗ると強風で寒いです🥶

しかも山頂に到着すると、体も持っていかれる程の爆風(笑)
爆風は緩急なく、ずっと同じ勢いで吹いており、ヤマレコのアナウンスの音も全く聞こえません😱

山頂を仙ノ倉山方向に下ったところで様子を見ます。しばらくしても様子が変わらないので、ビビりのわたくしは仙ノ倉山を諦めます。

その後はバックカントリーの方々が気持ちよくシュプールを描くのを見ながら、ズボズボ下ります。

予想通り雪は大分腐ってグズグズになっており、スノーシューを履いて楽に下山しました😁

帰り道、強風に煽られる杉林から黄色い煙幕が出てくるのを何度も目撃しました😅
快晴の予報だったにも関わらず霞んで遠望が望めなかったのは、花粉のせいだったのかと合点しました😵

南風の爆風で花粉を存分に浴びたわたくしは、ヤバいです😢
帰り道はティッシュがなくなり、帰宅後にアレグラを飲んでも後の祭りです😵 目も痒いです😭

花粉みたいなちっちゃい奴には負けない!と意気込む人間のちっちゃいわたくしは、涙目でこのレコを何とか完成させるのでした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

花粉で霞む、聞いただけで恐ろしい。
私はここの所杉の木の少ない所を選んで歩いています。
季節が良くなって来たので早く普通に歩きたいです。

爆風の中お疲れ様でした。
2023/3/10 7:10
hakkutuさん、おはようございます😄

杉林から黄色い煙幕が出るなんてのは、今までTVでしか見たことがなかったので、驚きでした。
程よく暖かくなって登山日和になってきましたが、しばらくは暖かい風の強い日の登山を避けた方が良いかも知れませんね。
帰宅後、車に黄色い粉が所々ついていて更にげんなりしました。

コメントありがとうございました!
2023/3/10 7:48
Q太郎さん爆風の平標山おつかれさまでした😄

雪山ってチェンスパ、アイゼン、スノーシュー全部持ってくんですか😓
重くて大変そうです💧

あと2回くらい雪山行けそうですか?
自分も大佐飛山っていう山に行こうとおもって4月の頭に有給取りました😊

花粉症の人は辛いですね😭
鼻毛で防御してるのか全くなる気配ないので助かってます😅
2023/3/10 20:16
まどかさん、こんばんは😊

チェンスパはいつもザックに入れっぱなしで、アイゼンとピッケルは必ず。スノーシューは大体持っていきます😅
更にビビりで心配症なので、わたくしのザックの中身は使わないものだらけ(笑)
いつも亀の甲羅を背負ってトレーニングしてる感じです😤

冬山登山がいつも調子出ないのは、装備と荷物が重すぎなのかなと、最近薄々感じています😅

大佐飛山ですか〜😊 去年のレコを見てみると4月でも雪があるみたいですね😁
でも今年のレコが一つも無いなぁ😅 何かあるのかな?
標高も高いので、きっと良い雪景色が見れそうですね😄

わたくしも刺さるくらいの剛毛の鼻毛でがっちりガードしていたつもりでしたが、今年発症してしまいました😢
今度からN99マスク+水中メガネ装着で山行しようかな〜😤
そして登山口へたどり着く前に職質され連行される…と(笑)
2023/3/10 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
平標山ヤカイ沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら