ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5258382
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

日白山(土樽から長釣尾根〜タカマタギ周回)

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:13
距離
14.2km
登り
1,254m
下り
1,233m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:14
休憩
0:00
合計
9:14
6:28
289
スタート地点
11:17
0:00
91
12:48
0:00
60
13:48
0:00
114
15:42
林道〜長釣尾根は誰とも合わなかったが、稜線に登り上げたら一気に賑やかに
日白山〜棒立山も静かだと思いきや、沢山の登山者とスライドして驚いた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土樽の毛渡沢橋手前は満車のため、左折した先の空きスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
全て腐った雪質。
林道〜長釣尾根は沈み込み大、日白山〜棒立山は沈み込みが少なく快適。
あ)お約束の上越線の鉄橋
 対岸には万太郎山の吾作新道尾根先端が観える。。いつか登ってみたい。😎
た) asarenさん、お願いを覚えていてくださり、今日はお声かけいただき有難うございます。よろしくお願いします😊!
2023年03月11日 06:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
3/11 6:39
あ)お約束の上越線の鉄橋
 対岸には万太郎山の吾作新道尾根先端が観える。。いつか登ってみたい。😎
た) asarenさん、お願いを覚えていてくださり、今日はお声かけいただき有難うございます。よろしくお願いします😊!
あ)スノーブリッジ
 ここが割れたら渡渉するしかないのでセーフ
2023年03月11日 07:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
3/11 7:08
あ)スノーブリッジ
 ここが割れたら渡渉するしかないのでセーフ
あ)シッケイノ頭
た) 時々ズボリながらの林道歩き1時間20分も、ソロでないのはあっという間でした!
2023年03月11日 07:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 7:31
あ)シッケイノ頭
た) 時々ズボリながらの林道歩き1時間20分も、ソロでないのはあっという間でした!
あ)長釣尾根取り付き点
た) いよいよですね!。ずっとついていた新しいトレースもここでお別れ。標高730
2023年03月11日 07:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
3/11 7:49
あ)長釣尾根取り付き点
た) いよいよですね!。ずっとついていた新しいトレースもここでお別れ。標高730
た) ワカン装着したらまずは急登
2023年03月11日 08:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
3/11 8:08
た) ワカン装着したらまずは急登
あ)前回はガスで真っ白だったので、ようやくリベンジ出来嬉しい😌
た) 今日は憧れの長釣尾根を、☀️晴天で歩けて最高です。標高935
2023年03月11日 08:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 8:37
あ)前回はガスで真っ白だったので、ようやくリベンジ出来嬉しい😌
た) 今日は憧れの長釣尾根を、☀️晴天で歩けて最高です。標高935
あ)タカマタギ方面
た) あの稜線を周回ですね
2023年03月11日 08:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
3/11 8:45
あ)タカマタギ方面
た) あの稜線を周回ですね
あ)振り返って、爽快な尾根を登る
 遠くに極悪な荒沢山〜足拍子岳
た) asarenさんに新潟の山の解説をいただき、知識不足原因のもやもやが晴れました
2023年03月11日 08:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
9
3/11 8:55
あ)振り返って、爽快な尾根を登る
 遠くに極悪な荒沢山〜足拍子岳
た) asarenさんに新潟の山の解説をいただき、知識不足原因のもやもやが晴れました
あ)シッケイノ頭へ向かう尾根取り付き
2023年03月11日 09:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
3/11 9:09
あ)シッケイノ頭へ向かう尾根取り付き
た) 仙ノ倉山、平標山が左手に迫っていて、素晴らしい尾根です💕
2023年03月11日 09:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11
3/11 9:09
た) 仙ノ倉山、平標山が左手に迫っていて、素晴らしい尾根です💕
た) 近づくピークが、要チェックの標高1250の尾根分岐のようです
2023年03月11日 09:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/11 9:24
た) 近づくピークが、要チェックの標高1250の尾根分岐のようです
あ)急登は先頭をお任せします。。😁
た) トラバースして緩やかな隣尾根から登る方法もあるようですが、真っ直ぐ急登しちゃいます
2023年03月11日 09:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
3/11 9:35
あ)急登は先頭をお任せします。。😁
た) トラバースして緩やかな隣尾根から登る方法もあるようですが、真っ直ぐ急登しちゃいます
あ)尾根分岐からシッケイノ頭
た) 左から直登してきました。まっすぐ続く尾根もあるので、下りで使うときは注意ポイントかな
2023年03月11日 09:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 9:40
あ)尾根分岐からシッケイノ頭
た) 左から直登してきました。まっすぐ続く尾根もあるので、下りで使うときは注意ポイントかな
あ)ナイフリッジも先行して頂く😁
た) 「落ちるなら左」ってasarenさんは言っていましたが、どちらも嫌だー😨
2023年03月11日 09:41撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11
3/11 9:41
あ)ナイフリッジも先行して頂く😁
た) 「落ちるなら左」ってasarenさんは言っていましたが、どちらも嫌だー😨
あ)しかし、前回こんなところを歩いた記憶がない。。😆
た) 視界が良くて見えちゃうので緊張〜
2023年03月11日 09:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 9:47
あ)しかし、前回こんなところを歩いた記憶がない。。😆
た) 視界が良くて見えちゃうので緊張〜
あ)平標新道尾根
た) お互い去年歩いたばかりなので、興味深々で眺めました
2023年03月11日 09:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 9:48
あ)平標新道尾根
た) お互い去年歩いたばかりなので、興味深々で眺めました
あ)振り返って、ナイフリッジと万太郎山
2023年03月11日 09:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 9:49
あ)振り返って、ナイフリッジと万太郎山
あ)最高の展望に万点の微笑み😎
た) そりゃもう名峰に抱かれたこのシチュエーションですから✨。ちなみに暑くて💦今年初の👕半袖です。標高1300
2023年03月11日 09:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
13
3/11 9:49
あ)最高の展望に万点の微笑み😎
た) そりゃもう名峰に抱かれたこのシチュエーションですから✨。ちなみに暑くて💦今年初の👕半袖です。標高1300
あ)巻機山
2023年03月11日 09:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 9:50
あ)巻機山
た) シシゴヤの頭〜武能岳稜線の奥に見えるのは至仏山
2023年03月11日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
3/11 9:53
た) シシゴヤの頭〜武能岳稜線の奥に見えるのは至仏山
た) 武能岳と茂倉山
2023年03月11日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
3/11 9:54
た) 武能岳と茂倉山
た) 左に茂倉岳→中央にオジカ沢の頭→右に万太郎
2023年03月11日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/11 9:54
た) 左に茂倉岳→中央にオジカ沢の頭→右に万太郎
あ)万太郎山をズーム
2023年03月11日 09:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
3/11 9:52
あ)万太郎山をズーム
あ)仙ノ倉山
2023年03月11日 09:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 9:52
あ)仙ノ倉山
た) そして尾根右手には、威風堂々のタカマタギ山→
2023年03月11日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/11 10:06
た) そして尾根右手には、威風堂々のタカマタギ山→
た) →タカマタギの尾根の向こうには棒立山も
2023年03月11日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/11 10:06
た) →タカマタギの尾根の向こうには棒立山も
た) 緩やかに登っていくカンジがたまりません🥰
2023年03月11日 10:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
3/11 10:11
た) 緩やかに登っていくカンジがたまりません🥰
あ)稜線が見えた
た) いよいよですね。ワクワク
2023年03月11日 10:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
3/11 10:28
あ)稜線が見えた
た) いよいよですね。ワクワク
あ)二居俣ノ頭
2023年03月11日 10:28撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 10:28
あ)二居俣ノ頭
あ)谷側主脈が輝いている
2023年03月11日 10:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
3/11 10:33
あ)谷側主脈が輝いている
た) アップしてテカテカの仙ノ倉山
2023年03月11日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
3/11 10:33
た) アップしてテカテカの仙ノ倉山
た) ギラギラ平標山
2023年03月11日 10:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
3/11 10:33
た) ギラギラ平標山
2023年03月11日 10:33撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 10:33
あ)仙ノ倉山〜平標山
2023年03月11日 10:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
3/11 10:38
あ)仙ノ倉山〜平標山
た) ラストの急坂を登って振り向く
2023年03月11日 10:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/11 10:47
た) ラストの急坂を登って振り向く
あ)ここも先頭ヨロシク😁
た) 去年のレコで見た時は、雪庇が酷くて登り上げるのが大変そうだったところも、今日はスムーズに
2023年03月11日 11:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
3/11 11:02
あ)ここも先頭ヨロシク😁
た) 去年のレコで見た時は、雪庇が酷くて登り上げるのが大変そうだったところも、今日はスムーズに
あ)稜線に到着!
た) やったー!標高1631
2023年03月11日 11:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 11:07
あ)稜線に到着!
た) やったー!標高1631
あ)日白山に到着、仙ノ倉山〜平標山
 平標山〜二居俣ノ頭縦走へ思いを寄せるtaromiiさん
た) 次なる欲望が。。😅
2023年03月11日 11:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11
3/11 11:17
あ)日白山に到着、仙ノ倉山〜平標山
 平標山〜二居俣ノ頭縦走へ思いを寄せるtaromiiさん
た) 次なる欲望が。。😅
た) 谷川岳主脈とその足元を横切る長釣尾根
2023年03月11日 11:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
3/11 11:18
た) 谷川岳主脈とその足元を横切る長釣尾根
あ)山頂は混んでいるので、少し先でのんびりランチ
た) 日白山は相変わらず大人気ですね
2023年03月11日 11:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
3/11 11:23
あ)山頂は混んでいるので、少し先でのんびりランチ
た) 日白山は相変わらず大人気ですね
あ)少し進んでtaromiiさんワカン→アイゼンにチェンジ
2023年03月11日 12:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
3/11 12:00
あ)少し進んでtaromiiさんワカン→アイゼンにチェンジ
あ)P1581
2023年03月11日 12:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 12:03
あ)P1581
あ)長釣尾根〜
2023年03月11日 12:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
3/11 12:05
あ)長釣尾根〜
あ)〜長釣尾根
2023年03月11日 12:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 12:05
あ)〜長釣尾根
た) トレース外れてノートレースを楽しむ♪asarenさん
2023年03月11日 12:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/11 12:13
た) トレース外れてノートレースを楽しむ♪asarenさん
あ)振り返って日白山
2023年03月11日 12:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 12:14
あ)振り返って日白山
2023年03月11日 12:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
3/11 12:14
あ)タカマタギを捉えた
2023年03月11日 12:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 12:29
あ)タカマタギを捉えた
た) 波打つ雪庇とタカマタギとasaren さん
2023年03月11日 12:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
3/11 12:42
た) 波打つ雪庇とタカマタギとasaren さん
あ)振り返って
2023年03月11日 12:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 12:44
あ)振り返って
あ)タカマタギに到着
 振り返って日白山が遠くになった
た) 静かで展望も良いタカマタギ、素敵✨。標高1529
2023年03月11日 12:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
3/11 12:48
あ)タカマタギに到着
 振り返って日白山が遠くになった
た) 静かで展望も良いタカマタギ、素敵✨。標高1529
あ)棒立山方面
た) 登山者2人が登ってこられました
2023年03月11日 12:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
3/11 12:48
あ)棒立山方面
た) 登山者2人が登ってこられました
あ)三俣〜タカマタギへ続く尾根
た) 雪尾根には夢が膨らみますね☺️
2023年03月11日 12:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
3/11 12:58
あ)三俣〜タカマタギへ続く尾根
た) 雪尾根には夢が膨らみますね☺️
あ)荒沢山
2023年03月11日 13:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
4
3/11 13:01
あ)荒沢山
あ)大源太山
2023年03月11日 13:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 13:01
あ)大源太山
あ)武能岳の奥は朝日岳
2023年03月11日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 13:02
あ)武能岳の奥は朝日岳
あ)タカマタギダイレクト尾根
2023年03月11日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
3/11 13:02
あ)タカマタギダイレクト尾根
あ)飯士山
2023年03月11日 13:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 13:03
あ)飯士山
あ)撮影して頂く
た) バックがイマイチの構成でした。スミマセン🙇‍♀️
2023年03月11日 13:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
13
3/11 13:05
あ)撮影して頂く
た) バックがイマイチの構成でした。スミマセン🙇‍♀️
た) ばっちりの背景で撮っていただきました‼️有難うございます😊
2023年03月11日 13:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
15
3/11 13:06
た) ばっちりの背景で撮っていただきました‼️有難うございます😊
あ)次は棒立山へ
2023年03月11日 13:17撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
3/11 13:17
あ)次は棒立山へ
た) 去年残雪期に歩いた時は、雪庇が溶けて左の樹林の枝の上を渡って抜けた、😢難儀したポイント。今日は楽々
2023年03月11日 13:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/11 13:15
た) 去年残雪期に歩いた時は、雪庇が溶けて左の樹林の枝の上を渡って抜けた、😢難儀したポイント。今日は楽々
あ)直下の急登
下りを楽しみたかったのも時計周りを選んだ理由😁
た) 激坂を登ってこられるテン泊の方と丁度スライド。スルスル下っていくのが申し訳ない気分
2023年03月11日 13:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
3/11 13:18
あ)直下の急登
下りを楽しみたかったのも時計周りを選んだ理由😁
た) 激坂を登ってこられるテン泊の方と丁度スライド。スルスル下っていくのが申し訳ない気分
あ)振り返って
て) 今度は2人組のテン泊の方とスライド
2023年03月11日 13:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
3/11 13:25
あ)振り返って
て) 今度は2人組のテン泊の方とスライド
た) 谷川岳を足元に控えるasarenさん
2023年03月11日 13:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
13
3/11 13:25
た) 谷川岳を足元に控えるasarenさん
た) これが今日最後の登りです!
2023年03月11日 13:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/11 13:33
た) これが今日最後の登りです!
あ)振り返って、カツコイイ稜線だ😌
た) 下りスイッチの入った今は、全く登れる気がしないタカマタギまでの道
2023年03月11日 13:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10
3/11 13:43
あ)振り返って、カツコイイ稜線だ😌
た) 下りスイッチの入った今は、全く登れる気がしないタカマタギまでの道
あ)棒立山に到着
た) またまたテン泊の方とスライド。標高1040
2023年03月11日 13:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
3/11 13:48
あ)棒立山に到着
た) またまたテン泊の方とスライド。標高1040
た) 棒立山ピークからは北側に巻いて降りて行きます
2023年03月11日 13:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
3/11 13:51
た) 棒立山ピークからは北側に巻いて降りて行きます
あ)急斜面を落ちる、楽しい😁
2023年03月11日 13:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 13:53
あ)急斜面を落ちる、楽しい😁
た) 飛ぶように降りていき、✨楽しそうなasaren さん
2023年03月11日 13:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
3/11 13:55
た) 飛ぶように降りていき、✨楽しそうなasaren さん
た) 足下に見える橋がゴール
2023年03月11日 14:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
3/11 14:07
た) 足下に見える橋がゴール
た) 樹林を抜けて、雪庇の尾根を辿っていきます
2023年03月11日 14:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
3/11 14:14
た) 樹林を抜けて、雪庇の尾根を辿っていきます
あ)谷川岳〜万太郎山を真横から望む
2023年03月11日 14:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 14:26
あ)谷川岳〜万太郎山を真横から望む
あ)振り返って
た) タカマタギ経由より長釣尾根を登る方が楽なのではないか、と意見が一致しました
2023年03月11日 14:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
3/11 14:27
あ)振り返って
た) タカマタギ経由より長釣尾根を登る方が楽なのではないか、と意見が一致しました
あ)麓はズブズブの雪質で大変
 本日もノンビリと、景色を堪能しながら歩きました。ありがとうございました。😌
た) 無事下山。お疲れさまでした😊
2023年03月11日 14:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
3/11 14:27
あ)麓はズブズブの雪質で大変
 本日もノンビリと、景色を堪能しながら歩きました。ありがとうございました。😌
た) 無事下山。お疲れさまでした😊

装備

個人装備
登山靴 ワカン

感想

個人的に3月は忙しくなるので、その前に長釣尾根リベンジしたいと検討。
昨年知り合った、taromiiさんから長釣尾根をお願いされていたので、ダメ元で連絡したら何と即OKのお返事。。これで一緒に歩く事になりました。
実力は十分あると分かっていたので、長釣尾根の急斜面は全て先行して頂き、調子がイマイチの私は本当に助かりました。


去年の日向倉山でお会いしたasaren さん。長釣尾根を登る時にはご一緒させて欲しい、との一方的なお願いを覚えていて下さり、お声をかけていただきました。
お陰で、憧れの長釣尾根を歩けたばかりでなく、自分には到底無理と思っていた周回まで叶いました‼️。
ありがとうございました😊。asarenさんには、感謝しかありません。
また、人を誘い難いマイナールートの計画などあった時には、思い出していただけましたら嬉しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

asarenさん taromiiさん
こんばんは! 先ずはtaromiiさんズルい! 憧れのasarenさんとご一緒できるなんて・・・ジェラシー度がレッドゾーンです(泣)
オレもご一緒させていただきたかったです。
棒立山の北側ってまいて降りるんですね、オレは落ちながらそのまま降りてきました。今知って納得です。
良い春の日に(まだ3月だけど)素敵な周回を素敵なコンビで行けて、、、、あーやっぱりジェラシーだ。
ありがとうございました!
2023/3/12 21:30
E-gunmaさん
おはようございます

私なんて登山初級者ですから、ジェラシーなんて感じないでいいですよ。😅
私こそ、Eさんのレコから良い刺激を頂いてますので、機会があったら宜しくお願いします。😁
2023/3/13 6:50
E-Gunmaさん
コメントありがとうございます。
asaren さんは、一日ご一緒させていただいて、E-Gunmaさんのジェラシーがレッドゾーンになるのがうなずける程、本当に素敵な方でした😊。
でも、もし私のヤマレコ始めて以来憧れのE-Gunmaさんもご一緒に歩くことになったなら、私の緊張と興奮がレッドゾーンになっちゃうと思います😆。
これからも、E-Gunmaさんのレコで勉強させてください。
よろしくお願いいたします。
2023/3/13 9:06
asarenさん、天気のいい日に長釣尾根のリベンジ成功ですね。
お二人のレコを拝見して長釣尾根からの周回をリベンジしたい気持ちが強くなりました。
林道歩きも相棒がいると楽しそうですね。
お疲れ様でした。
2023/3/12 23:08
0041さん
おはようございます

この尾根は、kimさんに初めて連れていってもらった翌日?、0041さん歩いてましたよね。長釣尾根はイイ尾根だな〜と、改めて思いました。😌

今回歩いてみて長釣は問題ありませんが、麓〜棒立への尾根は所々雪が切れそうでした。早めの判断が宜しいかと思います。
2023/3/13 7:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら