記録ID: 5259448
全員に公開
ハイキング
丹沢
初丹沢3日目!大倉駐車場→塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳→大倉
2023年03月11日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,288m
- 下り
- 2,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:47
距離 26.0km
登り 2,288m
下り 2,289m
17:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
バカ尾根はそんなに急登というわけではなく、比較的緩やかで整備され、ダラダラとした登りが続きます。
といいつつ、いきなり根に足ひっかけて大転倒しました😅
前からずってんしてアゴを地面に強打。
アゴが腫れ上がって、歩くたびに響く😫
これがきつかった
といいつつ、いきなり根に足ひっかけて大転倒しました😅
前からずってんしてアゴを地面に強打。
アゴが腫れ上がって、歩くたびに響く😫
これがきつかった
景観良し!
ここで、登山者からどこから来たんですか?と聞かれ、大倉からです。と言ったら
大倉から!!凄い!どんだけかかるんですか!鉄人ですよ!
と何故かびっくりされたけど
内心、死にそうでした
ここで、登山者からどこから来たんですか?と聞かれ、大倉からです。と言ったら
大倉から!!凄い!どんだけかかるんですか!鉄人ですよ!
と何故かびっくりされたけど
内心、死にそうでした
感想
憧れの丹沢山
そのために昨日、全てを準備してきた。
昨日は全身筋肉痛で動けず、ネットで調べたらBCAAがいいよってことで
そんなものも買ってきた。
それくらいかけて挑んだ今回の丹沢山
思わず、蛭ヶ岳まで行ってしまったが
これはほんとに死ねる。
初心者が行ってはいけないルート。
もちろん道は整備されており危険箇所もないのだが、辛すぎる。途中何度も駄目だと思った(笑)
水も2リットルは飲んだ。
とはいえ、小屋で売ってるので1リットル程度持参し
残りは小屋で買うのが正義。
最後は幻覚でも見たのか、
なぜかアイスアックス持った登山者を見かけた。幻覚かもしれない。
それくらい限界まで自分を追い込んだ
究極の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する