ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5265632
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

憧れの冬の上高地

2023年03月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
kumakuma109 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
16.4km
登り
266m
下り
387m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:54
合計
5:47
8:11
40
スタート地点
8:51
8:52
15
9:07
9:29
21
9:50
9:55
17
10:12
10:15
2
10:17
10:18
4
10:22
10:37
2
10:39
10:41
11
11:02
11:48
3
11:51
11:51
6
12:13
12:13
17
12:30
12:30
38
13:08
13:16
12
13:28
13:28
30
天候 はれ。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
釜トンネルまでは、往復「中の湯温泉旅館」の送迎付き。
コース状況/
危険箇所等
大正池ホテルまで 積雪凍結箇所あるがすべり止めなくてもOK
大正池ホテル前で、チェーンスパイク装着(全行程)
ワカン・スノーシュー必要なし。

(トイレ情報:冬季トイレが各所に各施設夏トイレの裏などに1室)
大正池ホテル手前。
中の瀬園地。
バスターミナルメインのトイレの後ろ(河童橋横は閉鎖中)
小梨平(ここまでは行ってないので実際は未確認))
その他周辺情報 中の湯温泉旅館(宿泊)宿の駐車場まで乗り入れ可能。
中の湯温泉旅館に宿泊。宿からすでにこの景色。
2023年03月12日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 6:58
中の湯温泉旅館に宿泊。宿からすでにこの景色。
穂高連峰もくっきり。
前穂高、奥穂高。。絵になりますね〜。
2023年03月12日 08:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/12 8:05
穂高連峰もくっきり。
前穂高、奥穂高。。絵になりますね〜。
宿の送迎で釜トンネル入り口まで。
トンネル内、ライトなくても大丈夫。と言ってる人もいるけど、一部暗い場所もあるので私はあったほうが安心。
2023年03月12日 08:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 8:35
宿の送迎で釜トンネル入り口まで。
トンネル内、ライトなくても大丈夫。と言ってる人もいるけど、一部暗い場所もあるので私はあったほうが安心。
釜トンネル、11℃の勾配(1310m)一息ついた先に、すぐ上高地トンネル(588m)です。
2023年03月12日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 8:43
釜トンネル、11℃の勾配(1310m)一息ついた先に、すぐ上高地トンネル(588m)です。
釜トンネルを抜けるとすでに焼岳が。トンネルの中は冷たい風が吹き込み寒いぐらいでしたが、外の方が無風で穏やか。暖かくなりそうです。
2023年03月12日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/12 8:44
釜トンネルを抜けるとすでに焼岳が。トンネルの中は冷たい風が吹き込み寒いぐらいでしたが、外の方が無風で穏やか。暖かくなりそうです。
大正池ホテルに向かう道は、凍結箇所もありますが、ドライなとこも多く、装備なしで進みます。
2023年03月12日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/12 9:07
大正池ホテルに向かう道は、凍結箇所もありますが、ドライなとこも多く、装備なしで進みます。
見上げるとひこうき雲がくっきり。
お天気的には雲が長く残るときは、天気が下り坂になる前ぶれ悪化の前兆との事。
2023年03月12日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 9:15
見上げるとひこうき雲がくっきり。
お天気的には雲が長く残るときは、天気が下り坂になる前ぶれ悪化の前兆との事。
大正池ホテル前でチェンスパ装着。
手前に冬季用のトイレも使えます(1室)
2023年03月12日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 9:27
大正池ホテル前でチェンスパ装着。
手前に冬季用のトイレも使えます(1室)
大正池から見る焼岳。くっきり逆さ焼岳。
この幻想的な景色を楽しみにしてたのです。
2023年03月12日 09:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/12 9:29
大正池から見る焼岳。くっきり逆さ焼岳。
この幻想的な景色を楽しみにしてたのです。
大正池から見る穂高連峰。息をのむ美しさ。
憧れの冬の上高地。。涙腺にも現れます。
2023年03月12日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/12 9:31
大正池から見る穂高連峰。息をのむ美しさ。
憧れの冬の上高地。。涙腺にも現れます。
大正池は水量も少なく立ち枯れの木が寂しそうです
2023年03月12日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 9:34
大正池は水量も少なく立ち枯れの木が寂しそうです
遊歩道上を歩いていきます。
2023年03月12日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 9:37
遊歩道上を歩いていきます。
グリーンのロープもコース誘導してくれます。
2023年03月12日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 9:48
グリーンのロープもコース誘導してくれます。
田代池。ぽっかりと広がる空間。中には入らない。
2023年03月12日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 9:53
田代池。ぽっかりと広がる空間。中には入らない。
2023年03月12日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 10:00
田代橋を対岸へ。中ノ瀬園地にも冬季トイレあります。
2023年03月12日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 10:21
田代橋を対岸へ。中ノ瀬園地にも冬季トイレあります。
ウェストン碑。
場所覚えていないと通り過ぎそうです。
2023年03月12日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 10:46
ウェストン碑。
場所覚えていないと通り過ぎそうです。
舗装されているところは雪がなくなっているとこも
2023年03月12日 10:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 10:46
舗装されているところは雪がなくなっているとこも
河童橋奥のこの場所がお気に入り。
2023年03月12日 11:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/12 11:11
河童橋奥のこの場所がお気に入り。
ゆっくり景色堪能しながらの休息。至福の時間。
2023年03月12日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 11:44
ゆっくり景色堪能しながらの休息。至福の時間。
河童橋から見た焼岳。威風堂々!
2023年03月12日 11:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/12 11:51
河童橋から見た焼岳。威風堂々!
上高地のシンボル河童橋。
人の少ない静かなこの時期に来れて最高。
2023年03月12日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/12 11:52
上高地のシンボル河童橋。
人の少ない静かなこの時期に来れて最高。
人のいないバスターミナルも感慨深い。夏トイレの裏が冬季トイレ(1室)
2023年03月12日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 12:07
人のいないバスターミナルも感慨深い。夏トイレの裏が冬季トイレ(1室)
2023年03月12日 12:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/12 12:31
田代池近くからたくさんのお猿さんたち。
朝は見かけなかったけど、暖かくなってきたのででてきたのかな?コース上に「落とし物」もたくさん。
2023年03月12日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3/12 12:58
田代池近くからたくさんのお猿さんたち。
朝は見かけなかったけど、暖かくなってきたのででてきたのかな?コース上に「落とし物」もたくさん。
とにかくたくさんいます。コース上に座り込んでいるので、1-2m横を通り過ぎることも。
木の上で何か言いたそうだね
2023年03月12日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/12 12:59
とにかくたくさんいます。コース上に座り込んでいるので、1-2m横を通り過ぎることも。
木の上で何か言いたそうだね

感想

昨日に引き続き、雪山ハイク。
今回は大好きな上高地、憧れの雪の上高地へ行ってきました。

中の湯温泉旅館さんにお世話になり、宿の車で釜トンネル入口まで送ってもらいました。冬季閉鎖されている釜トンネルからスタートです。

トンネルは平均勾配11度、距離釜トンネルと上高地トンネル合わせて1.9キロほどです。朝のトンネル内は冷たい風が吹き抜け、寒いぐらいでしたが、トンネルを抜けるとほぼ無風で、穏やか。上着がいらないくらいでした。

大正池ホテル前で、チェーンスパイクを装着しました。
ワカンやスノーシューは必要ないですね。
宿予約もスノーシュープランだったのですが、「必要ないね。。」と言われました。実際に散策路にふかふかなところはなく、飛び込んだら痛い目に遭いそうです。

大正池からは雪化粧した焼岳や穂高連峰の美しいリフレクションが見られました。
雪の遊歩道を歩きながら、梓川と穂高連峰、上高地のシンボル河童橋を観ながらの贅沢な時間を満喫できました。
人の少ない静かな河童橋が虜になりそうです。

河童橋の人気者の猿くん達は姿が見えなかったのですが、名残惜しく帰路につくと、田代池付近にたくさんの猿くんたちが現れました。
行きはいなかったのに。。
人から逃げることもなく、コース上に座り込んで毛づくろいをしていたり、木の枝の上で何か言いたげに、人間を見送っている輩もいました。
「お邪魔しました(*^_^*))

冬ならではの絶景、冬季閉鎖の上高地にお邪魔して大大大満足感でいっぱいです。
今度は、秋の涸沢へ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら