記録ID: 5275010
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年03月16日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 快晴🌞 出発時14℃でポカポカ |
アクセス |
利用交通機関
〈行き〉
電車、
バス
京王線 高尾山口駅 駅横(進行方向)のお土産屋さんの奥にセブンイレブンあり (今まで知りませんでした〜😅) カップ麺とおやつは持っていましたが、地元駅でパン買う予定で忘れてたのでちょうど良かった! しばらくは車道脇を歩き、 うかい鳥山の看板あるところを左に入ります 〈帰り〉 城山かたくりの里から徒歩約20分の、 『城山総合事務所入口』バス停よりJR橋本駅 バスは頻繁に来ます! 2023年3月23日(木)〜 4月2日(日)は直行バスあり ※下記に記載
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間9分
- 休憩
- 2時間8分
- 合計
- 7時間17分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・特に危険箇所はありません |
---|---|
その他周辺情報 | ●城山かたくりの里 https://www.katakurinosato.com/ ・2023年の開園期間:3月11日(土)〜4月16日(日)まで ・¥500 ・無料駐車場あり ・直通バスの運行:3月23日(木)〜4月2日(日)まで 【アリオ橋本前】⇔【城山かたくりの里】 https://www.katakurinosato.com/%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E5%9C%92%E5%86%85%E3%81%AE%E8%8D%89%E8%8A%B1-%E9%A2%A8%E6%99%AF |
写真
感想/記録
by pikachan
今日は予定無しで有給休暇取っていました
天気良ければ出かけても良いし、悪ければ読書してても良いしと・・
行こうか迷いましたが、城山かたくりの里もオープンしたようなので、
昨年と同じコースで歩いて見ることに🎵😁
昨年は、4月17日の城山かたくりの里閉園日で、
キバナカタクリが満開で素敵でした!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4182975.html
今年は約1ヶ月早く来ましたが、
カタクリも例年より早咲きで、多くのお花が開花
雪割草は数と種類がめちゃめちゃ多く、嬉しいサプライズでした✨
写真、これでもかなり減らしたんですが、ついあれもこれもって😅
こんな天気の良い日にたくさんのお花に出逢え、
元気いっぱいもらって来ました〜✨😁
あ、お花の名前間違ってたら、すみません💦
レコにお立ち寄り、ありがとうございます💖
天気良ければ出かけても良いし、悪ければ読書してても良いしと・・
行こうか迷いましたが、城山かたくりの里もオープンしたようなので、
昨年と同じコースで歩いて見ることに🎵😁
昨年は、4月17日の城山かたくりの里閉園日で、
キバナカタクリが満開で素敵でした!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4182975.html
今年は約1ヶ月早く来ましたが、
カタクリも例年より早咲きで、多くのお花が開花
雪割草は数と種類がめちゃめちゃ多く、嬉しいサプライズでした✨
写真、これでもかなり減らしたんですが、ついあれもこれもって😅
こんな天気の良い日にたくさんのお花に出逢え、
元気いっぱいもらって来ました〜✨😁
あ、お花の名前間違ってたら、すみません💦
レコにお立ち寄り、ありがとうございます💖
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
カタクリ 三角点 ミツマタ テン ウグイス リンドウ シャクナゲ 峠 モミジ ツバキ 祠 モミ ヤマブキ アズマイチゲ ヒトリシズカ 橋 ガバ テングチョウ アブ 合 ハイキング モミジイチゴ リュウキンカ ショウジョウバカマ ニリンソウ コシノコバイモ ユキワリソウ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
物凄い花の数ですね。
まるで花図鑑を見ているようでした。
有給とって行った甲斐ありましたね。
今回他の方のレコも見てなかったし、
カタクリほか、まだあまり開花してないかなぁ?と思ってましたが、
逆に期待以上にいろいろ咲いていたので、感激でした🎵
このコースで、📸シャッター800枚超えで、写真整理が大変でした😅
コメント、ありがとうございました!
こんにちは〜
シロバナカタクリは名の通り、真っ白!
昨年紹介してくれたキバナカタクリ、今年は咲いてなかったの?
ユキワリソウって、えりゃ〜彩がいいね。
pikaちゃんの「ここにも、あっこんなところにも うふふ♬」の声が聞こえてくるがな(^^)/
しかしさ、すごい数の花を見て来たんだ。
高尾も南高尾も花の宝庫だね。
南高尾は、もう少しあとのニリンソウ満開の時期がベストかな?とは思いますが、
かたくりの里は、時期が違うとお花も変わって来るので、
今年は早い時期に訪れました
キバナカタクリは、まだ開花しないんです
シロバナやムラサキが終わる頃なので、この日は咲いてなかったです😅
うふふ♪どろこではなく、も〜、嬉しくて嬉しくて、
心の中と、たまにひっそり声だして😜、感嘆してました🎵
今日は☔
今は読書中なので、夜に皆さんのレコに訪問させていただこうと思っています
いつも、ありがとうございます♥️
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する