ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5278415
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

「太陽と緑の道」つなぎ歩き(コースNo.5,7) 住吉道と魚屋道

2023年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
13.7km
登り
997m
下り
654m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:30
合計
5:03
10:05
16
10:21
10:22
52
11:14
11:18
8
11:26
11:26
3
11:35
11:35
6
11:41
11:41
15
11:56
11:56
39
12:35
12:53
4
12:57
12:58
44
13:42
13:45
7
13:52
13:53
5
13:58
13:58
30
14:28
14:28
5
14:33
14:33
4
14:37
14:37
23
15:00
15:02
6
15:08
15:08
0
金の湯
15:08
ゴール地点
天候 曇り 始め小雨 山頂付近はガス 神戸の最高気温 13.6℃
最高峰(14:10時点)の気温 5.7℃
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:阪急御影駅
帰り:神鉄有馬温泉駅
コース状況/
危険箇所等
案内を守って歩けば危険な箇所はありません

◆コースNo.7 六甲最高峰〜住吉道〜五助堰堤〜白鶴美術館(約7.3km)
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/1190/7_5.pdf
いわゆる「住吉道」

◆コースNo.5 有馬〜魚屋道〜六甲最高峰(約4.0km)
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/2426/5_8.pdf
いわゆる「魚屋道」
その他周辺情報 下山後の温泉:有馬温泉金の湯。銀の湯とのセット券(850円)がお奨め
雨のためスタートが10時と遅くなりました。今日の使命は太陽と緑の道をコンプリートすること。くるくるバスでズルせずに駅から歩きます
2023年03月18日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/18 10:05
雨のためスタートが10時と遅くなりました。今日の使命は太陽と緑の道をコンプリートすること。くるくるバスでズルせずに駅から歩きます
早咲きの桜が満開
2023年03月18日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 10:06
早咲きの桜が満開
まだ小雨が残っています
2023年03月18日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 10:11
まだ小雨が残っています
【コースNo.7】
白鶴美術館が「太陽と緑の道」コースNo.7の始点(終点)です。道標なし。雨は上がりました
2023年03月18日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 10:22
【コースNo.7】
白鶴美術館が「太陽と緑の道」コースNo.7の始点(終点)です。道標なし。雨は上がりました
橋の所で初の「太陽と緑の道」道標みっけ!
2023年03月18日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 10:25
橋の所で初の「太陽と緑の道」道標みっけ!
昭和13年の阪神大水害の翌年に建てられた「水災紀念」碑。その時の最高水位が碑に刻まれています
2023年03月18日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 10:26
昭和13年の阪神大水害の翌年に建てられた「水災紀念」碑。その時の最高水位が碑に刻まれています
二つ目の道標
2023年03月18日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 10:35
二つ目の道標
この辺り、かつては渓谷だったんでしょうね。今は堰堤階段
2023年03月18日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 10:36
この辺り、かつては渓谷だったんでしょうね。今は堰堤階段
雨上がりですから
2023年03月18日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 10:42
雨上がりですから
桜の次は紅梅
2023年03月18日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 10:43
桜の次は紅梅
マジックミラー。石を投げてはいけません!
2023年03月18日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 10:45
マジックミラー。石を投げてはいけません!
石屋さんかな
2023年03月18日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 10:46
石屋さんかな
ここにも道標。でも傾いている
2023年03月18日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 10:47
ここにも道標。でも傾いている
水車小屋跡、旧五輌場。気になるので寄り道することに
2023年03月18日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 10:48
水車小屋跡、旧五輌場。気になるので寄り道することに
良い径を登って行くと、
2023年03月18日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 10:51
良い径を登って行くと、
路側に石臼が置かれてました
2023年03月18日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 10:51
路側に石臼が置かれてました
そして水車滝壺跡。石垣上から水が流れ落ちていたようです。ちなみに五輌場というのは水車が五基あったからだそうです
2023年03月18日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 10:52
そして水車滝壺跡。石垣上から水が流れ落ちていたようです。ちなみに五輌場というのは水車が五基あったからだそうです
戻って梅が植樹された住吉道を進みます。。十年もすれば梅の名所になるかな
2023年03月18日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:00
戻って梅が植樹された住吉道を進みます。。十年もすれば梅の名所になるかな
この活動に依るものでしょうか
2023年03月18日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 11:02
この活動に依るものでしょうか
ここまで1時間。エクセル東からの遊歩道に合流しました
2023年03月18日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:05
ここまで1時間。エクセル東からの遊歩道に合流しました
ここにも古い道標。ここまで結構道標ありましたが気付かない人が多いと思います
2023年03月18日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 11:06
ここにも古い道標。ここまで結構道標ありましたが気付かない人が多いと思います
陽当たりが良いせいか、気の早いコバノミツバツツジが咲いていました
2023年03月18日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:08
陽当たりが良いせいか、気の早いコバノミツバツツジが咲いていました
石切道との分岐。ここにも道標
2023年03月18日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 11:19
石切道との分岐。ここにも道標
ここから見る黒五山はカッコいいです
2023年03月18日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 11:22
ここから見る黒五山はカッコいいです
五助ダム。風格あります
2023年03月18日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:24
五助ダム。風格あります
堰堤の堆積地。益々いい風情になってきました
2023年03月18日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 11:27
堰堤の堆積地。益々いい風情になってきました
静寂...
2023年03月18日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 11:28
静寂...
新しい道標の足元に、朽ちた太陽と緑の道道標。太陽と緑の道の現状を語っているよう
2023年03月18日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 11:35
新しい道標の足元に、朽ちた太陽と緑の道道標。太陽と緑の道の現状を語っているよう
石畳の道。明治時代に県道住吉有馬線として整備された頃の名残でしょうか? 静かな山歩きの出来るコースです
2023年03月18日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 11:37
石畳の道。明治時代に県道住吉有馬線として整備された頃の名残でしょうか? 静かな山歩きの出来るコースです
石垣に過去の栄華が偲ばれます
2023年03月18日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 12:03
石垣に過去の栄華が偲ばれます
急な階段道を上がると
2023年03月18日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 12:19
急な階段道を上がると
雨ヶ峠への分岐
2023年03月18日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 12:21
雨ヶ峠への分岐
西おたふく山や最高峰はガスの中
2023年03月18日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 12:26
西おたふく山や最高峰はガスの中
遅出だったのでお昼迄に山頂に着けませんでした。本庄橋跡でお昼休憩
2023年03月18日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 12:42
遅出だったのでお昼迄に山頂に着けませんでした。本庄橋跡でお昼休憩
七曲り前の徒渉地点にあった道標。以降山頂まで太陽と緑の道道標はなし
2023年03月18日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 12:58
七曲り前の徒渉地点にあった道標。以降山頂まで太陽と緑の道道標はなし
七曲り。最近整備されたようですね
2023年03月18日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 13:11
七曲り。最近整備されたようですね
!崩落による迂回路。崩壊状況が気になる
2023年03月18日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 13:36
!崩落による迂回路。崩壊状況が気になる
その崩落箇所。最注意して通過します
2023年03月18日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 13:36
その崩落箇所。最注意して通過します
天気が悪いせいか、一軒茶屋は閉まっていました
2023年03月18日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/18 13:42
天気が悪いせいか、一軒茶屋は閉まっていました
最高峰は人影なし、眺望なし
2023年03月18日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 13:51
最高峰は人影なし、眺望なし
【コースNo.5】
最高峰からの下り。トイレもこの状態。静かな六甲山
2023年03月18日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 13:58
【コースNo.5】
最高峰からの下り。トイレもこの状態。静かな六甲山
以前から見かけていた太陽と緑道標
2023年03月18日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/18 14:01
以前から見かけていた太陽と緑道標
魚屋道にはあちこち設置されています
2023年03月18日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 14:20
魚屋道にはあちこち設置されています
満開のアセビ
2023年03月18日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 14:21
満開のアセビ
円錐形の射場山。誰が言ったかUFO基地。今日は立ち寄りません
2023年03月18日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/18 14:23
円錐形の射場山。誰が言ったかUFO基地。今日は立ち寄りません
隠れ展望台からの湯槽谷山
2023年03月18日 14:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/18 14:30
隠れ展望台からの湯槽谷山
今日は稲荷神社への近道に入らず、忠実に魚屋道を下ります。しかし、ヘヤピンカーブ道長いな
2023年03月18日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/18 14:44
今日は稲荷神社への近道に入らず、忠実に魚屋道を下ります。しかし、ヘヤピンカーブ道長いな
住吉まで12,413.00m余りにも細かな距離表示。何使って測定したんでしょうか
2023年03月18日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 14:57
住吉まで12,413.00m余りにも細かな距離表示。何使って測定したんでしょうか
魚屋道登山口。ここにも道標あり。コースNo.5の起点(終点)は有馬ロープウェー駅ですが、うっかりしていて立ち寄るのを忘れました
2023年03月18日 14:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/18 14:58
魚屋道登山口。ここにも道標あり。コースNo.5の起点(終点)は有馬ロープウェー駅ですが、うっかりしていて立ち寄るのを忘れました
金の湯、入る時は待ち時間なしでしたが出た時は25分になっていました
2023年03月18日 15:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 15:45
金の湯、入る時は待ち時間なしでしたが出た時は25分になっていました
お風呂上がりはいつもの場所でいつものメニュー。街は観光客で賑わっていました。コロナ禍前に戻ったようです
2023年03月18日 15:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/18 15:53
お風呂上がりはいつもの場所でいつものメニュー。街は観光客で賑わっていました。コロナ禍前に戻ったようです
粟生線全線開業70周年だそうです。粟生線に乗って山に行こう!
2023年03月18日 16:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/18 16:07
粟生線全線開業70周年だそうです。粟生線に乗って山に行こう!

感想

六甲山の住吉道と魚屋道。住吉有馬線として、明治時代には県道だったというメジャーなハイキングコースですが、この道が「太陽と緑の道」であることを知らない方も多いと思います。
かく言う私も「太陽と緑の道」ボランティアパトロールをするまではそのことに気付かず歩いていました。
今回は視点を変えて「太陽と緑の道」を意識して歩きました。そうすると意外に多く「太陽と緑の道」道標が設置されていたことに気付きました。反面、最近設置された立派な道標に「太陽と緑の道」の文字はなく、古びた簡易道標にその名が残っているだけ。表六甲における「太陽と緑の道」の存在感のなさを実感しました。甦れ!太陽と緑の道。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら