記録ID: 528074
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
20141011 武尊沢
2014年10月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:51
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,282m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
初級者の沢とされるが後半に難易度の高目の滝が連続する。2級程度か?
上部の25m三段滝はそれほど難しくないが高度があり落ちたらただでは済まない。
フリーで登ったのでしたを見ると恐怖。また岩がもろく落石多いので注意。
その手前の滝ではショルダーを使って登るところが有り、単独では難しい。
詰め上げのザレも落石多く結構難儀する。それをクリアすれば藪を少し漕いで稜線登山道へ出る。右へ5分程度で武尊山山頂。その後登山道をもどり避難小屋の先の分岐で左折し穂高神社へ戻る。
今回はヤマブシタケ、ムキタケがたくさん採れ美味しいキャンプとなりました。
悲劇:林道でオイルパンやっちまった。帰りは新幹線でした。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人
i wata18 さんお久しぶりです。昨年の大山川でお世話になった者です。
その節は見ず知らずの小生を猪鍋の宴へ誘ってもらい、ありがたくお世話になりました。無遠慮に他人の酒をガブガブ飲み、反省していました。
相変わらず楽しそうで美味しそうな山行ですね。
また何処かでお会いしたいです。
追 一度ガス橋の上でお見かけしました。車で通りかかったのでお声をかけられませんでしたが。
私もヤマレコ始めました。
と言っても、今年は足腰の調子が悪く、思っていたほど山行が出来ませんでした。今週末の棡葉窪(奥多摩・盆堀川)が沢遡行納め、山行も春まで冬眠です。
ではまた どこかのお山で。
今晩は。コメントありがとうございます。
娘さんを背負っての小川谷遡上、昔の写真拝見させていただきました。
私は毎日ガス橋わたっております。またお会いできたらと思います。
では!。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する