記録ID: 5285114
全員に公開
ハイキング
北陸
【満開の雪割草・奥能登猿山岬】深見から
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 550m
- 下り
- 556m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トトロ岩は海沿いの245号線を走るとあります。 雪割草まつり開催期間は、門前町中からシャトルバスが運行されます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
深見漁港からは登り下りの多いルートですが登山をされる方には問題ない散策路です。お手軽ハイクの方は北側の(皆月)猿山口へ。 トイレは深見・猿山口ともに入り口付近にあるほか、深見側のコース途中に簡易的な仮設トイレがあります。 |
その他周辺情報 | 門前ファミリー・イン・サンセットに、日帰りのじんのびの湯があります。オーシャンビューで気持ちいいです。 |
写真
感想
この春もこの娘たちに逢ってきました
猿山岬は春爛漫です
25日・26日は雪割草まつりのため混み合うかと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
色とりどりのユキワリソウ、すごいですね。まさに春が来たって感じです。
新潟から能登の日本海側はまさに花盛り。日本海側までは我が家からは遠いので、なかなか行けないんですが、いい花見をさせていただきました。来シーズンこそ、久しぶりに、ユキワリソウ探しをしたいです。
お疲れ様でした。
春が押し寄せてきましたね〜❀
例年ですと、まだしばらく花と雪と交互に楽しめるのですが
今シーズンは雪解けが早く、いろんなお花が一斉に開花し始めました。
雪割草群生地は関東からですと新潟の角田山あたりがいちばん近いのかな?
奥能登は金沢からでも2時間以上かかるので、あいかわらず「さいはて」の地です
おたがい、しばらくは花をおっかけてあっちやらこっちやらうろうろする季節が続きますね
またヨロシクです
ワォ!
北陸はこんなに春のお花が咲くのですね。🌼🌼🌼😁
角田山のレコでも🌸花の数に驚いてましたが、ここはまた、種類と数が凄いですね!😁
花園の撮影楽しめましたね!
お疲れ様でした!😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する