ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528738
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

クロモジ尾から紅葉の稲村ヶ岳へ 

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
11.8km
登り
1,162m
下り
1,155m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:25
合計
5:43
6:11
190
スタート地点
9:21
9:21
14
9:35
9:40
13
9:53
9:53
7
10:00
10:20
0
10:20
10:20
50
11:10
11:10
44
11:54
ゴール地点
天候 曇り(山頂付近はガス、登山口付近は晴れ時々曇り)
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309号 御手洗渓谷付近の路肩に駐車
白倉谷林道は各所で崩壊しているため、通行止め
コース状況/
危険箇所等
・白倉谷林道は大きく崩壊している箇所あり。乗り越え注意
・クロモジ尾取りつき不明瞭。尾根に上がるまでもリボン少なく、崩壊箇所多し。
・クロモジ尾は北側が杉の伐採地なので明瞭な尾根筋歩き。上部は痩せ尾根もあり。
・高橋横手は橋の崩壊箇所あり。
・GPSログはスタート地点が若干ずれてます。またGPSロガーの電源を母子堂手前で
オフにしたので、そこで記録は終わってます。
その他周辺情報 ・洞川温泉は駐車券にて割引あり。
・紅葉まつりの時期は車も込み合うでしょう。
白倉出合から出発
2014年10月12日 06:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/12 6:14
白倉出合から出発
林道を歩き、岩本谷に架かる橋。
この辺りからクロモジ尾に上がる取りつきを探す。
2014年10月12日 07:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/12 7:04
林道を歩き、岩本谷に架かる橋。
この辺りからクロモジ尾に上がる取りつきを探す。
岩本谷の橋を背に階段が見える。
とりあえずここから登ろう。
2014年10月12日 07:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/12 7:04
岩本谷の橋を背に階段が見える。
とりあえずここから登ろう。
クロモジ尾 1300m付近
この辺りは見通りがいい。
2014年10月12日 08:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/12 8:19
クロモジ尾 1300m付近
この辺りは見通りがいい。
クロモジ尾
あそこに見えるは1544mのピークだろう。
しばらくはこのような伐採地を登っていく。
2014年10月12日 08:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/12 8:19
クロモジ尾
あそこに見えるは1544mのピークだろう。
しばらくはこのような伐採地を登っていく。
クロモジ尾にて
広葉樹の森に変わってきた。
稲村小屋が近い。
2014年10月12日 08:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/12 8:53
クロモジ尾にて
広葉樹の森に変わってきた。
稲村小屋が近い。
右手に大日山が微かに見えた。
だいぶガスが掛かっているようだ。
2014年10月12日 08:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/12 8:57
右手に大日山が微かに見えた。
だいぶガスが掛かっているようだ。
クロモジ尾から稲村ヶ岳へ続く稜線に合流。
2014年10月12日 09:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/12 9:00
クロモジ尾から稲村ヶ岳へ続く稜線に合流。
稲村ヶ岳へのルート
だいぶ紅葉も進んでいるようだ。
2014年10月12日 09:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/12 9:13
稲村ヶ岳へのルート
だいぶ紅葉も進んでいるようだ。
紅葉の木々の間から望む大日山
2014年10月12日 09:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/12 9:14
紅葉の木々の間から望む大日山
大日山
もうちょっとガスが晴れたらなぁ〜
2014年10月12日 09:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/12 9:14
大日山
もうちょっとガスが晴れたらなぁ〜
紅葉に彩られる大日山
2014年10月12日 09:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
10/12 9:17
紅葉に彩られる大日山
大日山のトラバース
厳冬期は最難関のルートですが、
無積雪期は普通のトラバース道。
2014年10月12日 09:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/12 9:18
大日山のトラバース
厳冬期は最難関のルートですが、
無積雪期は普通のトラバース道。
大日のコル
2014年10月12日 09:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/12 9:22
大日のコル
大日のキレット
2014年10月12日 09:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
10/12 9:23
大日のキレット
大日のキレット
紅葉が見事です。
2014年10月12日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11
10/12 9:32
大日のキレット
紅葉が見事です。
大日のキレット
ガスに煙る紅葉もまた綺麗だ。
2014年10月12日 09:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/12 9:33
大日のキレット
ガスに煙る紅葉もまた綺麗だ。
一人ぼっちの稲村ヶ岳山頂1725m
強風とガスで早々に下山です。
2014年10月12日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/12 9:39
一人ぼっちの稲村ヶ岳山頂1725m
強風とガスで早々に下山です。
色鮮やかな木々
2014年10月12日 09:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:41
色鮮やかな木々
大峰のこんな光景がいいんです。
2014年10月12日 09:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:41
大峰のこんな光景がいいんです。
秋の山歩き。
楽しい時間です。
2014年10月12日 10:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:02
秋の山歩き。
楽しい時間です。
稲村小屋は小屋閉め。
ひっそりとしたベンチを
独り占めして休憩です。
2014年10月12日 10:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/12 10:16
稲村小屋は小屋閉め。
ひっそりとしたベンチを
独り占めして休憩です。
深まる秋。
でも明日の台風でほとんどの木々は
その葉を落とすんだろうな。
2014年10月12日 10:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/12 10:17
深まる秋。
でも明日の台風でほとんどの木々は
その葉を落とすんだろうな。
この赤い葉も今日が見納めかな。
2014年10月12日 10:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/12 10:28
この赤い葉も今日が見納めかな。
下山するほどに空が晴れてきた。
やっぱり紅葉には青空がいいなぁ〜
2014年10月12日 10:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:42
下山するほどに空が晴れてきた。
やっぱり紅葉には青空がいいなぁ〜
お久しぶり マンモス君。
少し太った?
2014年10月12日 10:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/12 10:53
お久しぶり マンモス君。
少し太った?
色とりどりの葉。
心和む瞬間。
2014年10月12日 10:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/12 10:55
色とりどりの葉。
心和む瞬間。
母子堂へ降りてきた。
2014年10月12日 12:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/12 12:02
母子堂へ降りてきた。
洞川の街中を抜けて、御手洗渓谷へ。
ここは光滝。
思わず沢登りの目線で
登攀ルートを探してしまう私。
2014年10月12日 13:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
10/12 13:20
洞川の街中を抜けて、御手洗渓谷へ。
ここは光滝。
思わず沢登りの目線で
登攀ルートを探してしまう私。
渓谷の秋もいいなぁ〜
2014年10月12日 13:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10/12 13:26
渓谷の秋もいいなぁ〜
御手洗渓谷の有名スポット
上流から
2014年10月12日 13:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/12 13:30
御手洗渓谷の有名スポット
上流から
御手洗渓谷の有名スポット
今度は下流から
2014年10月12日 13:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
10/12 13:32
御手洗渓谷の有名スポット
今度は下流から
紅葉に滝もいいですね〜
2014年10月12日 13:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
10/12 13:34
紅葉に滝もいいですね〜
駐車場所へ帰ってきたら
釣師が一杯〜
2014年10月12日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/12 13:39
駐車場所へ帰ってきたら
釣師が一杯〜

感想

台風19号接近の10月12日。
当初予定した乗鞍岳1泊2日もキャンセルしたが、
12日は何とか晴れる?との予報に、
急きょ山行きとなった。

スタートは稲村ヶ岳の南西側の白倉谷からクロモジ尾からと
してみた。
あまり記録に上がってこないルートなので、
探ってみようと思ったのである。

白倉谷林道は各所で崩壊があり、
しばらくは人が入っていないようだ。
クロモジ尾の取りつきあたりにやってきたが、
登り口が見当たらない。
参考にしてきたGPSのデータもいまいち曖昧で、
はっきりとしない。
3か所ほどピンクリボンがあったが、
そのうちの一か所に丸太階段があったので
そこを登り口を決めて、スタート。

しかし少ないリボンテープと踏み跡。
荒れるルートに多くの崩壊箇所。
仕方なく、途中から尾根へめがけて直登する。

尾根への中腹辺りで再びピンクリボン発見。
それでもわかりにくいルートに時間ロスも多い。
なんとか尾根筋まで上がるとそこは北側斜面が
大きく伐採された見通しのよい景色。
ようやく歩きやすくなってきた。

伐採地を過ぎると辺りはブナなどの広葉樹の森へと変わり、
木々には紅葉が見られるようになってきた。

やがて右手にガスの切れ間からの大日山の
ピークが望めた。

大日のキレットを過ぎて稲村ヶ岳への
最後の登りで本日初めてのソロの登山者と
すれ違う。「山頂は風が強いですよ。気を付けて〜」
と、ご挨拶。

案の定、稲村ヶ岳山頂からはガスで真っ白。
風も強いので3分で下山。

まずは稲村小屋まで下りていこう。
途中、彩鮮やかな紅葉を楽しみながら
デジイチでの撮影を楽しむ。

稲村小屋は早くも小屋閉め後だろうか。
玄関先の風の当たらない箇所をお借りして
ランチタイム。

この小屋の場所は風の通り道でもあるので、
強い風が終始吹き付ける。
まだ時間が早いので山上ヶ岳を
目指そうかなとも思ったが、
風のキツイ稜線歩きを考えると
急にテンションが下がってきた。

今日はもう帰ろうかなぁ〜っと
足早に下山コースへ。
途中、すれ違う登山者は3組ほど。
人気の稲村ヶ岳も今日は静かでした。

帰りは洞川から御手洗渓谷沿いを歩き、
久しぶりの渓谷美を堪能する。
でも、滝を眺めているとついつい登るルートを
探している私なのでありました。

二週続けての台風に白山、乗鞍岳と
お流れとなったが、なんとか秋の紅葉を
大峰で楽しむことが出来て、フラストレーション解消です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2765人

コメント

tekapoさん こんばんは!
◎ 面白いコースですね! 知りませんでした。 早速参考にさせてもらいます!
◎ 紅葉も見頃みたいで奇麗な写真が一杯で直ぐにでも行きたい気分に成りました! 滝と紅葉は絶対に合うと思いますよ! ^.^
◎ 旬の情報をありがとうございました! そしてお疲れ様でした! m(_ _)m
2014/10/13 16:53
mypaceさんへ
いつもコメント有難うございます。
クロモジ尾コースは大昔に神童子谷の沢登りの下山コースとして下ったことがありましたが、以前から気にはなっていました。
大峰の紅葉も見頃になってきましたね。
そろそろ双門の滝あたりも色付いているんでしょうね。
紅葉と滝、大好きな景色です。
2014/10/13 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら