記録ID: 5288864
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
日程 | 2023年03月20日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
丸川峠駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 丸川峠過ぎから、積雪あり |
---|---|
その他周辺情報 | ほったらかし温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
感想/記録
by hokoen-shoko
人気の山なので〜林道冬期閉鎖中の静かな時期を選んで、さらに天気の良い日を選んで登山?
朝1番乗りで駐車場へ。でも、平日だったので降りて来ても満車ではなかった😅
途中から、富士山🗻がチラっと見えるたびにテンション上がって、急ぎ足😅
丸川峠は、美しい霧氷につつまれていて、ダイヤモンドダスト?も
そこからは、雪道。アイゼン持ってきたけど〜なんとか装着せずに歩けた。
雷岩からの絶景に感動?
残念ながら、寒くてゆっくりできず〜大菩薩峠でランチ。
平日のため、各山小屋はお休みで残念😅
トイレが各所にあって、安心。
初心者の方の初登山にホンマにオススメの山ですね(^o^)
帰りの温泉は、足を伸ばして、ほったらかし温泉へ。温泉でも、富士山🗻マンキツ?
サイコーの山行きになりました(^^)
朝1番乗りで駐車場へ。でも、平日だったので降りて来ても満車ではなかった😅
途中から、富士山🗻がチラっと見えるたびにテンション上がって、急ぎ足😅
丸川峠は、美しい霧氷につつまれていて、ダイヤモンドダスト?も
そこからは、雪道。アイゼン持ってきたけど〜なんとか装着せずに歩けた。
雷岩からの絶景に感動?
残念ながら、寒くてゆっくりできず〜大菩薩峠でランチ。
平日のため、各山小屋はお休みで残念😅
トイレが各所にあって、安心。
初心者の方の初登山にホンマにオススメの山ですね(^o^)
帰りの温泉は、足を伸ばして、ほったらかし温泉へ。温泉でも、富士山🗻マンキツ?
サイコーの山行きになりました(^^)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する