記録ID: 5289196
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳〜地元の山に福寿草を求めて🌼の巻〜
2023年03月20日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 775m
- 下り
- 776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:06
距離 7.4km
登り 776m
下り 776m
13:54
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日だったけど手前は車がいっぱいで、奥の駐車スペースに停めました🚙 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上り:井戸谷コース 少しザレているところがありましたが、ロープもあり、危険なところはありません。福寿草の咲いているところは、登山道から少し離れますので斜面はご注意を。 下り:二本松尾根コース 林の中をひたすら下る感じで、眺望もなく、福寿草も見当たらなかった( -д-) |
その他周辺情報 | とりめしや草もちが有名で、神社の参道前にお店あります🛒 |
写真
さぁさぁ、お昼休憩にしましょ🍞
風にのってなにやら美味しそうなにおいが…
うなぎ!?!?
前に座ってたソロの方がうなぎごはん作って食べてました🍴おいしそー(*‘ω‘ *)
今度やってみよ!!
風にのってなにやら美味しそうなにおいが…
うなぎ!?!?
前に座ってたソロの方がうなぎごはん作って食べてました🍴おいしそー(*‘ω‘ *)
今度やってみよ!!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル(暑くて出番なし)
ズボン
靴下
グローブ(冬用の持っていったけど夏用でよかったぐらい)
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料(500ml弱消費)
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 山頂は風もなくポカポカ陽気だったんで、お昼ごはんはまったりのんびり作ってもよかったかもね( ´∀`) |
感想
天気がいいので福寿草を見に、地元の山に久しぶりに行ってきました( ´∀`)前にお邪魔したのはずーっと前だったし、登山道も違ったので印象がガラリと変わり、こりゃお手軽登山にもってこいやな(*‘ω‘ *)
たくさんの登山者が「こっちに咲いてますよー」とか「先週の方が多かったなー」と福寿草散策してました。
暑いぐらいのポカポカ陽気で、すっかり春ですねー(о´∀`о)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する