記録ID: 5289849
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年03月20日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間7分
- 休憩
- 29分
- 合計
- 7時間36分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by f9631005
表尾根縦走をヤビツ峠ゴールにせず、そのまま丹沢大山まで登ってきました。ヤビツ峠からは標高差500m程と、思ったほど大変ではなかったものの、累積標高2000m超えからの下山は足が前に出ず、途中で何度もやめときゃよかった、と後悔しました。無事下山できて良かった
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 大山 (1252m)
- 塔ノ岳 (1491m)
- 花立山荘 (1300m)
- 堀山の家 (950m)
- 駒止茶屋 (905m)
- 見晴茶屋 (610m)
- 木ノ又小屋 (1396m)
- 新大日茶屋跡
- 烏尾山荘 (1136m)
- 尊仏山荘 (1491m)
- どんぐり山荘 (290m)
- 大倉山の家 (300m)
- 大倉高原山の家 (600m)
- 観音茶屋 (350m)
- 三ノ塔 (1204.8m)
- 二ノ塔 (1140m)
- 護摩屋敷の水
- ヤビツ峠 (761m)
- 行者ヶ岳 (1180m)
- 阿夫利神社下社
- 烏尾山 (1136m)
- 三ノ塔地蔵菩薩
- 天神尾根分岐 (1128m)
- 金冷シ (1360m)
- 堀山 (943m)
- 雑事場ノ平 (600m)
- 書策新道分岐 (1250m)
- 政次郎ノ頭 (1209m)
- 木ノ又大日 (1396m)
- 新大日 (1340m)
- 花立ノ頭 (1370m)
- 雷神社
- 春岳山 (949m)
- 大山寺
- 大倉バス停 (290m)
- 16丁目
- 25丁目
- 富士見台
- 西の峠
- 丹沢クリステル (322m)
- 一本松 (765m)
- 大山ケーブル駅
- 富士見橋
- 行者の鎖場
- 天狗沢展望台
- 表尾根登山口
- 丹沢ベース
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する