ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529013
全員に公開
ハイキング
近畿

第30回東海自然歩道 ”JR石山駅〜唐崎駅”

2014年10月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
24.3km
登り
885m
下り
880m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:26
合計
6:12
距離 24.3km 登り 893m 下り 888m
9:04
64
スタート地点
10:08
10:13
75
11:28
10
11:41
11:43
5
12:17
12:25
23
12:48
12:52
68
14:00
14:07
69
15:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:渥美線 芦原〜豊橋 JR 豊橋〜米原〜石山
帰り:JR 唐崎〜京都 京都〜野洲〜大垣〜豊橋〜二川
コース状況/
危険箇所等
滋賀県はわからんわ!みなさんの言うとおりでした。
その他周辺情報 銭湯が唐崎駅200m位にありましたが、16:00からということで却下。
音羽山のにぎやきゃ〜こと!
石山寺
2014年10月12日 09:35撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
7
10/12 9:35
石山寺
台風で崩落?
2014年10月12日 10:14撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
10/12 10:14
台風で崩落?
なかなか幻想的でした。
2014年10月12日 10:59撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
3
10/12 10:59
なかなか幻想的でした。
音羽山三角点、すごい人でした。
2014年10月12日 11:41撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
3
10/12 11:41
音羽山三角点、すごい人でした。
たぶんこの稜線を下るんでしょうね、天気良ければ最高!
2014年10月12日 11:42撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
10/12 11:42
たぶんこの稜線を下るんでしょうね、天気良ければ最高!
こんなんが多いですね。
2014年10月12日 12:55撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
2
10/12 12:55
こんなんが多いですね。
荒れた道標😢
2014年10月12日 13:00撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
10/12 13:00
荒れた道標😢
ねむいさんが言ってたお土産屋さん
2014年10月12日 13:02撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
10/12 13:02
ねむいさんが言ってたお土産屋さん
近江神社、御朱印頂きました。
2014年10月12日 13:58撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
1
10/12 13:58
近江神社、御朱印頂きました。
今日の終点唐崎駅
2014年10月12日 15:06撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
1
10/12 15:06
今日の終点唐崎駅
ようわからん銭湯!?やってる?
2014年10月12日 15:10撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
1
10/12 15:10
ようわからん銭湯!?やってる?
京都駅の上!初めて上がりましたが、ど・す・ご・い・っ!!
2014年10月12日 16:01撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
1
10/12 16:01
京都駅の上!初めて上がりましたが、ど・す・ご・い・っ!!
丁度ブラスバンドやってまして、感激のあまり”涙・涙・涙!”年取っちゃいましたかね〜
2014年10月12日 16:02撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
2
10/12 16:02
丁度ブラスバンドやってまして、感激のあまり”涙・涙・涙!”年取っちゃいましたかね〜
京都タワー
2014年10月12日 16:02撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
10/12 16:02
京都タワー
で湯上りの一杯!
2014年10月12日 17:58撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
5
10/12 17:58
で湯上りの一杯!
また京都タワー
2014年10月12日 18:16撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
3
10/12 18:16
また京都タワー
帰りの電車
2014年10月12日 18:53撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
2
10/12 18:53
帰りの電車
のお弁当包み
2014年10月12日 19:16撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
3
10/12 19:16
のお弁当包み
の中!
2014年10月12日 19:17撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
3
10/12 19:17
の中!
もうかなりですね〜、いい年こいて。この先びっくり発作で何度か眠ったり起きたり眠ったり起きたり
2014年10月12日 19:37撮影 by  GRATINA, KDDI-KC
6
10/12 19:37
もうかなりですね〜、いい年こいて。この先びっくり発作で何度か眠ったり起きたり眠ったり起きたり
撮影機器:

装備

個人装備
CM31 SIMなしスマホ 紙の地図 ガラケー カメラ 水(お茶1.5L) お金(たくさん!?) 着替え 石鹸 シャンプー 髭剃り タオル 御朱印帳 メモ帳 TOIKA

感想

 思いのほか、台風の速度が遅く、こりゃ行くしかないと、第30回東海自然歩道に行くことができました。先回石山寺まで来て、今日は石山高校からと決めて、先回を終えましたが、やっぱり石山寺から行こうと思い、そこから再スタートとなりました。 ここ最近スタート時刻がうまく取れず遅かったですが、今回は9:00からのスタートで気持ち的にもかなりの余裕で行くことができました(前半音羽山まで)しかし下って歩道橋(逢坂?)が崩れて法枠を登ったり(本当は通行止めが出てました)、そこから先は、ねむいさん、kidekiさんのデーターなくしては、完歩できなかったと思います。この場をお借りしまして”ありがとうございます!!"
 時間も、ありましたので、それならば京都でということで、京都駅着いたらなんかいい音楽が流れてるじゃありませんか!音につられて行くと”第6回フォーラム挑戦する私学”のイベントでブラスバンドの演奏会をやってました。つられてエスカレータをどんどん上がっていくと、そこには竹林の公園がありましてそれにも感激!(初めて上がりました!)音楽もあと2校ほど残ってましたので、下へ降りて、前から3番目くらいのところで陣取り(ちょっと係りの人に注意されましたけど、空いてるからいいやろって!)聞かせて頂きました。またその曲が良くて美空ひばりメロディーとアナのレディゴー♪とかいうやつと、ゴーゴーサマー何とかいうやつで、聞き覚えのあるやつで、最高でした。アナの時、ブラスと一緒に歌った子、ものすごく上手でこれまた感激!サックスのちょっとおっさんポイ高校生も上手で、最高でした!甲子園と一緒で、一生懸命、そして楽しくやってる姿を見るとおじさん、泣けちゃいます、感動しました!
そのあと銭湯へと、(気まま)京都タワーで汗を流しました。(750円、ネットで券持ってれば割引有)
 帰りは駅弁とビールと氷結、ハイボール買って、毎度ではありますが疲れた体をいやしながら帰路へと着きまました!豊橋へはたぶん22:30くらいだったと思います。この日はママも伊勢へ旅行してまして、フェリーで酔ったわ!といいながらもおいしいすき焼きを食べてきたのでご機嫌でお迎えに来てもらえました。毎回、毎回ありがとね〜!!

久々の会計報告です。

渥美線 190円
フリー切符 2570円
米原→石山駅 970円
唐崎→京都駅 240円
京都→米原駅 1140円
昼のパン 100円
京都タワー銭湯&ビール 950円
土産(たくあん&山芋漬物)1000円
お弁当&飲み物 1500円
合計¥8,900円でした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

30回目ですか
itooさん、こんにちは

東海自然歩道も石山寺まで行かれましたか。
私も行ったことありますが、この寺の奥の方に芭蕉の幻住庵とかありませんでしたか?
10/12はちょうど51歳で亡くなった芭蕉の命日でしたので、芭蕉の年まで生きてしまったと思って走ってました。

お気に入りのタワーの銭湯に入れてよかったですね。
2014/10/16 10:03
Re: 30回目ですか
higurasiさん、こんにちは!2枚目の私ではなく、写真が幻住庵です。かなりひどく崩落してまして、通行止めで、入ることは叶いませんでした。
 higurasiさんは、博学でいらっしゃいますね、すばらしい。爪のあかを頂きたいです。
 あと走るのも本格的で、びっくりしました !息子さんも走られるそうで、うらやましいです。ウチは娘ちゃんでなかなかつきあってくれず・・・
 例のベアフットというか、つま先走り!?(靴は名古屋で買った靴なんですけど)本宮山で下りの林道で軽くやったら、左のふくらはぎの下に激痛っ!これは何って言うくらい、今までにない痛み、未だ原因不明で(次の日多少に痛みはありましたが、歩くには、支障有りませんでした。)今でも試行錯誤で歩いたり、走ったり、歩いたり、走ったりで、時として痛くなりますが、あの痛みほどではありません。今度お医者に行こうと思います。
 第30回の東海自然歩道も音羽山からのくだり、逢坂の1号線の出会いまでは、ゆっくりではありますが、走れたんですが・・・
 東海自然歩道もフリー切符でまかなえる区間(米原まで東は国府津)がだいぶ減ってきたんで、18切符まで待とうか、思案中です
 
2014/10/16 16:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大谷駅〜音羽山〜石山寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら