ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5290405
全員に公開
ハイキング
屋久島

屋久島遠征登山 日本宮之浦岳 78/100 淀川登山口日帰りピストン

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
redtalecat その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:13
距離
15.3km
登り
1,098m
下り
1,126m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:51
合計
11:11
5:25
51
6:16
6:29
87
7:56
8:00
7
8:07
8:11
19
8:30
8:30
26
8:56
8:56
14
9:10
9:20
77
10:37
11:02
25
11:27
11:53
13
12:06
12:09
75
13:24
13:37
2
13:39
13:45
18
14:03
14:03
12
14:15
14:17
6
14:23
14:27
88
15:55
15:56
40
16:36
16:36
0
16:36
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
淀川登山口に早朝5時前に到着。林道はヤクスギランドからさらに狭くて急カーブが多く、真っ暗な中走行したが対向車もなかったので登山口。駐車場には既に5台駐車しており、奥の山側に縦列駐車のように停めた。遅いと駐車場には駐車できなかったと思う。林道はヤクスギランド手前付近で拡幅改良工事が進められていて、暗いと危険だと思います。動画で帰路に道路状況が見れます。
その他周辺情報 民宿とんとん http://ton-2.travel.coocan.jp/
宿を3時半に出発。5時前に淀川登山口到着
既に5台駐車していました。タクシーで来られた方もいました。
撮影時間は編集日時になっています。
2023年05月16日 07:25撮影
1
5/16 7:25
宿を3時半に出発。5時前に淀川登山口到着
既に5台駐車していました。タクシーで来られた方もいました。
撮影時間は編集日時になっています。
天気予報では午後から雨。日帰り登山なので急ぎたかったのですが、トイレに行ったり準備に手間取って、スタートが遅れました。
2023年03月20日 05:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 5:28
天気予報では午後から雨。日帰り登山なので急ぎたかったのですが、トイレに行ったり準備に手間取って、スタートが遅れました。
東北と違い日の出が遅い。真っ暗です。
2023年03月20日 05:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 5:30
東北と違い日の出が遅い。真っ暗です。
巨木の樹林の中アップダウンが続きます。
2023年03月20日 05:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 5:31
巨木の樹林の中アップダウンが続きます。
2023年03月20日 05:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 5:51
2023年03月20日 05:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 5:54
淀川小屋に到着
2023年05月16日 07:13撮影
5/16 7:13
淀川小屋に到着
民宿にお願いして準備していただいた朝食。
御飯が硬かったので飲み込みました。昼食も同じメニューです。
2023年03月20日 06:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 6:23
民宿にお願いして準備していただいた朝食。
御飯が硬かったので飲み込みました。昼食も同じメニューです。
淀川小屋はコロナ感染対策の為、利用を控えるようにとの事ですね。
2023年05月16日 07:15撮影
5/16 7:15
淀川小屋はコロナ感染対策の為、利用を控えるようにとの事ですね。
橋を渡ると少し明るくなってきました。
2023年05月16日 06:59撮影
5/16 6:59
橋を渡ると少し明るくなってきました。
苔むした巨木の平坦な森を進みます。
2023年03月20日 06:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 6:32
苔むした巨木の平坦な森を進みます。
キャーンという声が聞こえてくる
2023年03月20日 06:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 6:56
キャーンという声が聞こえてくる
ヤクシカでした。林道でヤクシマサルを見ましたが、ヤクシカに会えたのは最初で最後でした。
2023年03月20日 07:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:14
ヤクシカでした。林道でヤクシマサルを見ましたが、ヤクシカに会えたのは最初で最後でした。
2023年03月20日 07:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:32
とうふ岩
ガスがかかっておらず、うれしくなってきました。
2023年03月20日 07:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 7:45
とうふ岩
ガスがかかっておらず、うれしくなってきました。
展望台に行ってみます
2023年03月20日 07:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:49
展望台に行ってみます
大岩からの360度の展望が得られました。
2023年04月02日 08:29撮影
1
4/2 8:29
大岩からの360度の展望が得られました。
2023年03月20日 07:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:51
屋久島独特の世界です
2023年03月20日 07:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 7:51
屋久島独特の世界です
2023年03月20日 07:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:52
登山道には水が流れていました
2023年03月20日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 7:58
登山道には水が流れていました
小花之江河 最初の湿原です
2023年03月20日 07:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:59
小花之江河 最初の湿原です
2023年03月20日 07:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:59
モンスターのような枯れた巨木
生きているように感じます
2023年03月20日 07:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 7:59
モンスターのような枯れた巨木
生きているように感じます
2023年03月20日 08:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:01
2023年03月20日 08:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:07
2023年03月20日 08:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:08
花之江河
2023年03月20日 08:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:10
花之江河
2023年03月20日 08:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:10
insta360で自撮り
2023年04月02日 08:30撮影
1
4/2 8:30
insta360で自撮り
2023年04月02日 08:30撮影
1
4/2 8:30
分岐から山頂までは3.8km
2023年03月20日 08:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:12
分岐から山頂までは3.8km
2023年03月20日 08:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:14
濡れた花崗岩の一枚岩を登って行きますが、意外に滑りませんでした
2023年03月20日 08:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:17
濡れた花崗岩の一枚岩を登って行きますが、意外に滑りませんでした
雨上がりなのか?水が多く感じました
2023年03月20日 08:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:18
雨上がりなのか?水が多く感じました
2023年03月20日 08:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:32
最初のロープ場
2023年03月20日 08:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:47
最初のロープ場
2023年03月20日 08:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:48
花崗岩を削った階段を登りますが、ザラザラと滑りやすかった。燕岳に似た感じ。
2023年04月08日 18:10撮影
4/8 18:10
花崗岩を削った階段を登りますが、ザラザラと滑りやすかった。燕岳に似た感じ。
投石平到着
無風でガスもかかっていません
2023年03月20日 08:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:58
投石平到着
無風でガスもかかっていません
2023年04月08日 18:09撮影
4/8 18:09
2023年05月16日 07:02撮影
1
5/16 7:02
登山開始してちょうど3時間
小休止です
2023年04月02日 08:31撮影
4/2 8:31
登山開始してちょうど3時間
小休止です
2023年03月20日 09:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:35
小休止と言いながら30分経過
投石平を出発
2023年03月20日 09:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 9:02
小休止と言いながら30分経過
投石平を出発
またロープ場です
2023年03月20日 09:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:27
またロープ場です
遭難の石碑です
2023年03月20日 09:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:42
遭難の石碑です
周辺の山には丸い巨石が点在してシャクナゲも群生していました。咲くと美しい景色になるのでしょう
2023年03月20日 09:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:43
周辺の山には丸い巨石が点在してシャクナゲも群生していました。咲くと美しい景色になるのでしょう
2023年03月20日 09:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:45
2023年04月02日 08:56撮影
4/2 8:56
2023年03月20日 09:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:53
2023年03月20日 09:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:59
2023年03月20日 10:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:00
山頂まで1.4km
2023年03月20日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:02
山頂まで1.4km
2023年03月20日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:02
2023年04月02日 08:54撮影
4/2 8:54
ニッコリこちらを見ているような巨石
2023年03月20日 10:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:06
ニッコリこちらを見ているような巨石
山頂付近にはガスがかかってきました。
2023年03月20日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:11
山頂付近にはガスがかかってきました。
2023年03月20日 10:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:17
くりあ岳の大岩で山頂を眺めながら昼食にします
2023年03月20日 10:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 10:44
くりあ岳の大岩で山頂を眺めながら昼食にします
うっすらと海も見えています
2023年03月20日 10:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 10:44
うっすらと海も見えています
僅か100mlで200CAL接種できるバナナ味のカロリー食
介護食です
2023年03月20日 10:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 10:54
僅か100mlで200CAL接種できるバナナ味のカロリー食
介護食です
2023年03月20日 10:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 10:55
どんどん抜かれていきます
2023年03月20日 10:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 10:55
どんどん抜かれていきます
2023年03月20日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:59
さて出発します
2023年03月20日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:59
さて出発します
2023年03月20日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:00
2023年03月20日 11:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:16
種子島だぁ
2023年03月20日 11:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:01
種子島だぁ
振り返ると絶景です
2023年03月20日 11:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:15
振り返ると絶景です
大岩が笑っている
2023年04月26日 15:10撮影
4/26 15:10
大岩が笑っている
高度を上げていきます
2023年03月20日 11:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:15
高度を上げていきます
山頂が見えました
もう一息です
2023年03月20日 11:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:20
山頂が見えました
もう一息です
2023年03月20日 11:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:22
晴れている〜
2023年03月20日 11:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:31
晴れている〜
ゴジラの背中のような永田岳
2023年03月20日 11:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:34
ゴジラの背中のような永田岳
宮之浦岳山頂!
2023年03月20日 11:36撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 11:36
宮之浦岳山頂!
日本百名山78座目です。
西日本の百名山最後の山でした。
雨の心配はないような無風の山頂で大展望を満喫しました
2023年04月13日 11:16撮影
1
4/13 11:16
日本百名山78座目です。
西日本の百名山最後の山でした。
雨の心配はないような無風の山頂で大展望を満喫しました
奇岩の表情を見ながら下山開始。
2023年03月20日 12:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 12:02
奇岩の表情を見ながら下山開始。
2023年03月20日 12:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 12:03
2023年03月20日 12:07撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 12:07
2023年03月20日 12:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 12:10
2023年03月20日 12:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 12:12
モアイ像のような岩もあります。存在感が大きい
2023年03月20日 12:24撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 12:24
モアイ像のような岩もあります。存在感が大きい
2023年03月20日 12:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 12:55
2023年03月20日 12:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 12:57
樹林に入っても巨木の表情が凄くて楽しい
2023年03月20日 14:04撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 14:04
樹林に入っても巨木の表情が凄くて楽しい
2023年03月20日 14:05撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 14:05
2023年03月20日 14:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 14:10
2023年03月20日 14:13撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 14:13
2023年03月20日 14:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 14:27
2023年03月20日 14:49撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 14:49
2023年03月20日 14:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 14:52
2023年03月20日 14:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 14:55
2023年03月20日 14:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 14:55
2023年03月20日 14:56撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 14:56
2023年03月20日 15:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 15:09
2023年03月20日 15:10撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 15:10
2023年03月20日 15:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 15:12
2023年03月20日 15:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 15:15
2023年03月20日 15:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 15:16
2023年03月20日 15:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 15:23
2023年03月20日 15:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 15:27
2023年03月20日 15:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 15:28
2023年03月20日 15:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 15:45
2023年03月20日 15:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 15:45
淀川小屋まで下り小休止
奇跡的に降られないでここまでこれました
2023年03月20日 15:48撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 15:48
淀川小屋まで下り小休止
奇跡的に降られないでここまでこれました
2023年03月20日 16:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 16:06
2023年03月20日 16:27撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 16:27
2023年03月20日 16:28撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/20 16:28
無事に下山
と、同時にパラパラと雨が落ちてきました。
2023年03月20日 16:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 16:47
無事に下山
と、同時にパラパラと雨が落ちてきました。
誰もいなくなった駐車場
2023年03月20日 16:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/20 16:47
誰もいなくなった駐車場
2023年04月26日 15:53撮影
1
4/26 15:53
約2万歩だったようですが距離が違いすぎ(笑)
2023年04月26日 05:36撮影
4/26 5:36
約2万歩だったようですが距離が違いすぎ(笑)
民宿とんとんに戻り祝杯
外は大雨になりました。
2023年04月24日 18:23撮影
1
4/24 18:23
民宿とんとんに戻り祝杯
外は大雨になりました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め タオル ストック カメラ

感想




日本百名山を追い続けています。昨年は西日本の山々を遠征して、宮之浦岳を残していました。屋久島だけに、東北の福島からの移動手段で悩んでいましたが、フェリーを乗り継ぎ今回もマイカーで車中泊しながら4日目に屋久島に着いてからヤクシマランドをハイキングし足慣らしして民宿に宿泊。早朝出発して本番に挑みました。
春のお彼岸前の屋久島の気候も調べると東北とは1月半程度季節が早い様子で、途中鹿児島では田植えも終わっていて驚きました。
天候がとても心配でしたが、登山の深夜から大雨警報が出るほどの雨になり、宿で明日に宮之浦岳に登るという登山者もいて、どうされたのか・・・。私らはとてもラッキーだったと思っています。
翌日は、午前中雨でしたが屋久島観光をして12時半のフェリーで鹿児島に戻り、その後は10日間かけて九州〜瀬戸内〜天橋立を観光しながら帰宅しました。総距離3660kmのドライブとなりました。



前日のヤクシマランドの動画も貼っておきます。ヤクシマランドから帰る時に林道の様子を撮影しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら