記録ID: 5290543
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
荒島岳 積雪期最終盤間に合った
2023年03月20日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:20
距離 10.8km
登り 1,352m
下り 1,352m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1000m越えてようやく安定した雪。1000m下は朝は良かったのですが、昼過ぎると雪解けが進み、泥濘、沢状態でとても歩きにくくなってました。 もちが壁対策でピッケル、12本歯アイゼンで挑みましたが、結果的には無くても全然大丈夫な感じでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅越前おおの荒島の郷 大きくて綺麗な道の駅。フードデポも充実。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | ピン長靴で良かったかも。 |
---|
感想
久々の百名山ハントで荒島岳。日本百名山72座目です。 マイナー百名山に数えられることが多い山ですが、積雪期の評価が高いみたいで、行くなら積雪期と思っていました。雪消えが早く積雪期ギリギリのタイミング。機を逃したくないと思い遠路はるばる荒島岳に向かいました。
マイナー百名山との先入観がありましたが、全然そんなことはありません。山頂からの360度景観も素晴らしく、登り応えもあり、いい山です!
運転は疲れましたが、積雪期ギリギリのタイミングで、雪山登山と絶景を楽しむことが出来、納得、満足の遠征になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する