記録ID: 5292228
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2023年03月21日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
駐車場 : 富士見パノラマリゾート
車・バイク、
ケーブルカー等
8時過ぎに到着しましたが第2駐車場の1/3くらいまでしか埋まっていませんでした。道中雪なし。 ゴンドラ : 往復2000円(モンベル会員割200円)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間7分
- 休憩
- 19分
- 合計
- 2時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | スタートから山頂まで積雪がありますが所々地面が見えてたりします。チェーンスパイクがベストな感じですね。 木道を逸れると底抜けします(場所によっては膝くらいまで)。 |
---|---|
その他周辺情報 | 富士見パノラマリゾートから車で2,3分のところに『ゆーとろん 水神の湯』あり(950円)。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
感想/記録
by TsKo
コースタイムが短く物足りなかったですが、静かな登山でよかったです。ウィンタースポーツも嗜む身としては、そのまま滑って遊ぶ元気がありましたが、相方は未経験だったのでそのまま帰宅しました。
この時期だからかもしれませんが滑ってる人が少なくて穴場かもしれませんね。
山頂は景色が良く八ヶ岳が目の前で素晴らしいですね。
雲が少し多く富士山が見えなかったのが残念…
グリーンシーズンにもう一度来たいですね。
この時期だからかもしれませんが滑ってる人が少なくて穴場かもしれませんね。
山頂は景色が良く八ヶ岳が目の前で素晴らしいですね。
雲が少し多く富士山が見えなかったのが残念…
グリーンシーズンにもう一度来たいですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:246人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 入笠山 (1955m)
- 富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅 (1770m)
- 山彦荘 (1747m)
- 御所平峠登山口 (1789m)
- 入笠湿原 (1734m)
- 首切登山口(仏平峠)
- ヒュッテ入笠(旧マナスル山荘本館) (1788m)
- アカノラ山 (1799m)
- 岩場コース 迂回コース分岐 (1864m)
- 鐘打平 (1756m)
- マナスル山荘天文館
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する