記録ID: 5295917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2023年03月21日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
JR八王子駅まで自転車
電車、
バス、
自転車
JR八王子駅→(横浜線)→JR町田駅 町田駅→(小田急線)→伊勢原駅 伊勢原BS→(神奈中バス)→大山ケーブルBS 6時半頃到着 【山行】 JR相原駅→(横浜線)→JR八王子駅 19時20分到着 JR八王子駅から自転車で帰宅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 11時間16分
- 休憩
- 1時間10分
- 合計
- 12時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
神奈川県の山(分県登山ガイド)の「大山」「三峰山」「仏果山」「南山」「津久井城山」の5座をgetできるルート。「大山」はget済みなので、自分の場合は4座。
コース状況/ 危険箇所等 | 全行程、よく整備されている。 階段多めの登山道。 積雪・凍結無し。 ヒル被害は無かったが、そろそろ出てきそうな雰囲気。 三峰山・仏果山周辺は細尾根区間多めだが危険ではない。 津久井城山の荒川登山道通行止めの為、津久井湖側に下りられず。 |
---|---|
その他周辺情報 | 小川流 二本松店: らーめん730円。 濃厚煮干しょうゆ味で味good。 大盛り追加料金なし。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by JiroDai
丹沢エリアの「大山」からスタートし、踏みたいピークを全てgetしつつ、八王子近くの駅まで戻ってくることができ交通費も安上がり。やりたいことが無事できたので満足満足。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:210人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 大山 (1252m)
- 仏果山 (747m)
- 大山ケーブルバス停
- 阿夫利神社下社
- 唐沢峠
- 不動尻
- 高取山 (705m)
- 宮ヶ瀬越 (640m)
- 水とエネルギー館
- 土山峠 (300m)
- 大山三峰山 (935m)
- 物見峠
- 南山 (544m)
- 上長竹バス停
- 津久井城山 (375m)
- 辺室山 (653m)
- 不動尻分岐
- 革籠石山 (640m)
- 宮ヶ瀬ダム (290m)
- 串川グラウンド前バス停
- 宮原バス停
- 城山公園入口
- 馬渡分岐
- 高取山登山口 (310m)
- 七沢山 (910m)
- 矢草ノ頭 (893m)
- 能ノ爪 (740m)
- 韮尾根・服部牧場分岐
- 韮尾根の東屋・あいかわ公園分岐
- 大山寺
- 鷹射場
- 城山登山口
- 大沢山 (550m)
- 矢筈 (680m)
- 八州ヶ峰 (738m)
- 熊古谷山 (730m)
- 衣浸山
- 旧土山峠
- 土山峠・半原越方面分岐
- 16丁目
- 25丁目
- 富士見台
- 西の峠
- 飯縄神社(飯縄山)
- 梅の木尾根分岐
- 相原駅
- 渡船場跡
- 大山ケーブル駅
- 伊勢原市営大山第2駐車場
- 不動尻大山分岐
- 不動尻三峰分岐
- 西の茶屋
- 十兵衛山展望台
- 東屋
- 東南林道出合
- 天狗沢展望台
- 城山登山口バス停
- 飯綱神社展望台
- 家老屋敷
- 公衆トイレ
- 物見峠煤ケ谷分岐
- 三峰山北ベンチ
- 展望広場
- ミツマタ群生地分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する