記録ID: 531007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
雲ノ平〜黒岳〜高天原 2日目
2014年09月13日(土) 〜
2014年09月15日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:26
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 860m
- 下り
- 1,298m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:19
距離 12.3km
登り 862m
下り 1,298m
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲ノ平〜黒岳までは人通りも多く、道も整備されています。が、読売新道は黒岳を過ぎると一気に通る人が少なくなります。しっかりとペンキ印を確認しながら進まないと道を見失う可能性があります。温泉沢への下りはガレガレの斜面で注意が必要ですし、沢に下りてからもしっかりとペンキ印を確認しながら進む必要があります。 |
写真
寒気の流入で、ここ雲ノ平でも氷点下まで冷え込んだ。まさかここまで気温が下がるとは思ってもおらず、持ってきたシュラフと防寒着では到底凌ぐことは出来なかった。おかげで昨晩もろくに寝れず、調子が出ない・・。
撮影機器:
感想
雲ノ平、鷲羽、黒岳周辺は人気エリアということもあって人通りも多く、登山道も整備されていますが、黒岳から先の読売新道は一気に登山者が減り、道も時折不鮮明になります。ペンキ印はしっかりとつけられているので、それを見落とさなければ問題はないのですが、いずれにせよこれまでの登山道以上に注意を払う必要がります。温泉の頭から温泉沢へのルートは山と高原地図では破線ルートとなっており、ちょっと不安でしたが、ガレの急斜面ということを除けば普通の登山道と変わりありません。ただ、沢伝いの道はペンキ印が付けられているとはいえ、明瞭な道は存在せず、渡河も何回かあるので、最低限のルートファイティング能力は必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する