記録ID: 8535715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
折立~雲の平~鷲羽岳~新穂高温泉
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月10日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:19
- 距離
- 39.5km
- 登り
- 2,902m
- 下り
- 3,190m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:58
距離 14.7km
登り 1,698m
下り 504m
7:13
2分
スタート地点
16:11
2日目
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:57
距離 11.4km
登り 1,068m
下り 1,085m
14:56
3日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:19
距離 13.4km
登り 136m
下り 1,601m
10:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
太郎小屋へ向かう登山道 階段が整備されてます
登山前日は大雨でしたが、折立から太郎平小屋への登山道はドロドロと滑るような土質ではなく歩きやすかったです。
三角点からは展望が開けて登山道は整備されてます。
階段はこれまでで一番歩きやすい階段でした
登山前日は大雨でしたが、折立から太郎平小屋への登山道はドロドロと滑るような土質ではなく歩きやすかったです。
三角点からは展望が開けて登山道は整備されてます。
階段はこれまでで一番歩きやすい階段でした
薬師沢小屋への下りが結構長く感じました
直前まで小屋は見えなくて まだかまだか・・・と歩き進めました
小屋ではお水が無料でいただけます
この水で冷やしたコーラは美味しくて体に染みわたりました
直前まで小屋は見えなくて まだかまだか・・・と歩き進めました
小屋ではお水が無料でいただけます
この水で冷やしたコーラは美味しくて体に染みわたりました
感想
山小屋3泊の山行予定でしたが、1日目、4日目の天気が雨だったので
1日短縮しての山行に変更しました。
今回の山行のメインは雲の平
雲の平山荘は、平な大地に赤い屋根の小屋がずごく可愛らしくて
山荘を出発しても、遠くに見えるときも 何度も何度も振り返らずにはいられませんでした。 2階に展望広がるベランダ、小屋内は絵画が飾られたりレトロおしゃれな雰囲気で素敵な山小屋を体感できました。
下山日は、朝起きた時点で既に風雨が強かったです。
朝食後出発時には多少風雨は収まってましたが予定より早く下山しました
雨はときおり大雨と荒れ模様。
下山時はまだ川の水は濁ってなくて橋は問題なく渡れましたが翌日には秩父沢の橋が流されたとの情報 異常気象で大雨が降ることが珍しくなくなってる昨今、天気の情報を得て行動を考える必要性をさらに感じました
下山後の温泉
新穂高温泉 中崎山荘 奥飛騨の湯
下山口のすぐ近く 新穂高センター隣にあります
露天風呂付の温泉、食事処、休憩できる和室、ザックを置ける棚があって
バス待ちまで数時間ありましたが、時間を持て余すことなく過ごせました
料金1000円 新穂高センター内に割引券が用意されてて900円に
シャンプー、リンス(リンスインシャンプーでなく)、ボディーソープ、洗顔剤 有り
洗面台にはドライヤー、乳液、ローション 有りです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する