記録ID: 5314493
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年03月30日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き:伊勢原駅から大山ケーブルまでバス
電車、
バス
帰り:七沢温泉から本厚木駅までバス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間14分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 5時間14分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前半の大山山頂までは安定のハイキングコース。 下りの分岐から不動尻までは特に傾斜地が少し荒れ気味。あとは安定。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後は七沢温泉郷を歩き、元湯玉川館で日帰り入浴(1,000円)。 アルカリ成分が高いお湯で肌がすべすべになった、ような気がする。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by tomkim
フルマラソンから約10日間、山歩きの再開はミツマタが咲いている大山へ、どうせなら七沢温泉まで足を延ばして入浴を楽しむコースにしました。
天気予報は晴れでしたが、予報より雲がかかり眺望はほぼなしでしたが、お目当てのミツマタをはじめ、桜やヤマブキなど、春の花が咲いていて目を楽しませてくれました。
そして七沢温泉はアルカリ成分が高く、とても良いお湯でした。
山歩き、花、温泉、楽しい1日でした。
天気予報は晴れでしたが、予報より雲がかかり眺望はほぼなしでしたが、お目当てのミツマタをはじめ、桜やヤマブキなど、春の花が咲いていて目を楽しませてくれました。
そして七沢温泉はアルカリ成分が高く、とても良いお湯でした。
山歩き、花、温泉、楽しい1日でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する