ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5320270
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス(マイナールート3つ:大沢山-茅塚、#31尾根、パイプ沢)

2023年03月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
sancj その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
9.1km
登り
567m
下り
585m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:01
合計
6:08
8:54
26
スタート地点
9:20
9:22
49
10:11
10:36
35
大沢谷
11:11
11:23
31
11:54
11:54
11
12:05
12:06
18
葉山消防#31標識
12:24
12:24
19
南沢
12:43
12:43
21
13:04
13:22
12
葉山消防#19標識(昼食)
13:34
13:34
31
パイプ沢入り口
14:05
14:05
15
仙元山ハイキングコース合流
14:20
14:20
6
14:26
14:26
7
14:33
14:36
26
新沢分岐
15:02
水源地BS
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:木古庭BS
帰り:新沢BS
コース状況/
危険箇所等
大沢山-大沢谷-茅塚、#31尾根、パイプ沢(湯舩沢)は踏み跡だけの破線ルートです。
広尾ルートを通って大沢山到着。ここから下り始めますが初っ端からルートを外して15分ほどロスしました。
2023年03月31日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 9:21
広尾ルートを通って大沢山到着。ここから下り始めますが初っ端からルートを外して15分ほどロスしました。
ルート復帰して最初の尾根分岐。ちょっと広くなっています。ここは左側の支尾根を下ります。よく見ると赤テープがあります。
2023年03月31日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 9:44
ルート復帰して最初の尾根分岐。ちょっと広くなっています。ここは左側の支尾根を下ります。よく見ると赤テープがあります。
一寸広くなっていて踏み跡が分かり難い。
2023年03月31日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 9:59
一寸広くなっていて踏み跡が分かり難い。
分かりやすくなってきました。
2023年03月31日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:04
分かりやすくなってきました。
沢が見えてきました。
2023年03月31日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:07
沢が見えてきました。
無事着地!
2023年03月31日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 10:08
無事着地!
2023年03月31日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:11
2023年03月31日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:11
ここにはうなぎはいないかな?
2023年03月31日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:14
ここにはうなぎはいないかな?
茅塚への登りルートの取りつきを探して右往左往しましたが、支沢を入って直ぐのところでした。赤テープがあります。急傾斜の斜面を登って行きます。3点支持の領域です。
2023年03月31日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:47
茅塚への登りルートの取りつきを探して右往左往しましたが、支沢を入って直ぐのところでした。赤テープがあります。急傾斜の斜面を登って行きます。3点支持の領域です。
尾根に乗ると後は楽になります。。
2023年03月31日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:49
尾根に乗ると後は楽になります。。
なんだか見覚えのある木です。
2023年03月31日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 10:50
なんだか見覚えのある木です。
暫く分かりやすい尾根が続きます。
2023年03月31日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 10:52
暫く分かりやすい尾根が続きます。
高塚と同じようなマテバシイの並木。ということは、昔は生活に欠かせない道であった言うことですね。
2023年03月31日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 10:54
高塚と同じようなマテバシイの並木。ということは、昔は生活に欠かせない道であった言うことですね。
茅塚を通って南尾根に入りました。桜絨毯の路。
2023年03月31日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 11:29
茅塚を通って南尾根に入りました。桜絨毯の路。
#34鉄塔に着くと周りの山は一面桜、さくら。ピンクのグラデーション、緑の微妙な色合いの変化。声も出ません。
2023年03月31日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 11:33
#34鉄塔に着くと周りの山は一面桜、さくら。ピンクのグラデーション、緑の微妙な色合いの変化。声も出ません。
2023年03月31日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 11:34
2023年03月31日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 11:34
31番尾根を下ります。しばらく急な斜面が続きます。
木が無ければこの斜面は下りられない。。。
2023年03月31日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 12:08
31番尾根を下ります。しばらく急な斜面が続きます。
木が無ければこの斜面は下りられない。。。
このネジネジは? 自縄自縛。
2023年03月31日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:09
このネジネジは? 自縄自縛。
ヤマブキに癒される。
2023年03月31日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 12:10
ヤマブキに癒される。
さらに急斜面は続きます。
2023年03月31日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 12:14
さらに急斜面は続きます。
着地点直前の木に見事なキクラゲが。採りたいが、高さ3m強。梯子が欲しい。
2023年03月31日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:20
着地点直前の木に見事なキクラゲが。採りたいが、高さ3m強。梯子が欲しい。
馴染みの石組。昔の軍用道路の名残りと聞いたことがある。
2023年03月31日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:22
馴染みの石組。昔の軍用道路の名残りと聞いたことがある。
奇麗な沢を歩きます。
2023年03月31日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:23
奇麗な沢を歩きます。
オオルリ草でしょうか。見慣れたものに比べると花びらの形が少し違うような。。。
2023年03月31日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 12:36
オオルリ草でしょうか。見慣れたものに比べると花びらの形が少し違うような。。。
二輪草は可憐です。森戸川林道にも、そこかしこに群落を作っていました。
2023年03月31日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 12:50
二輪草は可憐です。森戸川林道にも、そこかしこに群落を作っていました。
2023年03月31日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:50
2023年03月31日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 12:51
2023年03月31日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:52
これは何を撮ったのでしょうか? 自分でも良く判りません。
2023年03月31日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:53
これは何を撮ったのでしょうか? 自分でも良く判りません。
ヤマブキも林道を彩っています。
2023年03月31日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:57
ヤマブキも林道を彩っています。
2023年03月31日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 12:57
ネコノメ草(ですね?)。
2023年03月31日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 13:02
ネコノメ草(ですね?)。
パイプ沢に入りました。
2023年03月31日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 13:37
パイプ沢に入りました。
倒木を乗り越え。。。
2023年03月31日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 13:38
倒木を乗り越え。。。
滑るナメを乗り越え。。。
2023年03月31日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 13:38
滑るナメを乗り越え。。。
ゴロゴロした荒れ道を行き。。。
2023年03月31日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 13:42
ゴロゴロした荒れ道を行き。。。
またまた滑るナメ。
2023年03月31日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 13:44
またまた滑るナメ。
またまた倒木。
2023年03月31日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 13:45
またまた倒木。
でも、ナメは美しい。
2023年03月31日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 13:48
でも、ナメは美しい。
ネコノメも可憐。
2023年03月31日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 13:46
ネコノメも可憐。
2023年03月31日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 13:51
右側から支沢が流れ込んでいきますが、ここは左の沢が正解です。この先の急なナメ滝を避けて左岸に設けられた巻き道を行きます。
2023年03月31日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 13:52
右側から支沢が流れ込んでいきますが、ここは左の沢が正解です。この先の急なナメ滝を避けて左岸に設けられた巻き道を行きます。
足元が不安定なのでロープが張ってあります。
2023年03月31日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/31 13:53
足元が不安定なのでロープが張ってあります。
左に見えるナメ滝(水量が多いと多分滝になる?)は写真では分かりませんが、傾斜が凄く急です。これは登れません。
2023年03月31日 13:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 13:53
左に見えるナメ滝(水量が多いと多分滝になる?)は写真では分かりませんが、傾斜が凄く急です。これは登れません。
これをこなしてさらに行くと、長ぁ〜い倒木。
2023年03月31日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 13:56
これをこなしてさらに行くと、長ぁ〜い倒木。
そしてその倒木の先に赤いテープがぶら下がっています。
2023年03月31日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 13:59
そしてその倒木の先に赤いテープがぶら下がっています。
ここが沢からの離脱点、という目印です。
2023年03月31日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/31 14:01
ここが沢からの離脱点、という目印です。
このテープの倒木の下、直ぐ右側を登って行くと、5分足らずで、仙元山ハイキングコースに合流します。
2023年03月31日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/31 14:00
このテープの倒木の下、直ぐ右側を登って行くと、5分足らずで、仙元山ハイキングコースに合流します。

感想

久々の藪ルート。

1. 広尾から大沢山へのルートは以前から気になっていました。初めて歩きましたが随分立派な道です。私の中ではこれまで破線ルートでしたが、実線ルートに格上げです。

2. 大沢山から大沢谷へ下りるルート、事前に過去の記録をお浚いしてきたのですが、「以前歩いたところ」、という安心感があった所為でしょうか、ルートをよく吟味せずにスタートし、最初からルートを外してしまいました。同行者の助けで危うくルート復帰しましたが、15分程ロスしました。初心忘れるべからずです。

3. 大沢谷から茅塚への登り口、以前の記憶を頼りに探しましたが見つからず右往左往、ここも同行者の助けでやっと探し当てました。記憶力の低下は驚くばかりです。大沢谷川から支沢に入って直ぐのところです(10mくらいでしょうか)。赤テープがあります。岸の踏み跡がもっと先まで続いていたので惑わされました。この近くにも二輪草が群れて咲いていました。可憐です。

4. パイプ沢(なんでこんな無粋な(失礼!)名前になっているのでしょうか。私としてはこの辺りの地名にちなんで、”湯舩沢”と命名したい)は、これまでの雨のせいで全路ぬかるみ地獄で、靴がドロドロになりました。さらに良く滑りました。

心覚え:
大沢山〜大沢谷:35分(ロスタイム除く)
大沢谷〜茅塚:35分
31番尾根下り:18分
パイプ沢尾根上り:30分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら