記録ID: 532117
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山 塩山駅からバスで大弛峠〜金峰山,五丈岩
2014年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 487m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
![]() ![]() (往路は塩山駅(7時半発)から大弛峠まで乗合バスで直通運転でした 因みに乗合バスは9人乗りで2台が満車状態で発車) 復路 大弛峠から乗合バス ![]() 柳平からバス ![]() ![]() ※塩山駅 ←→ 大弛峠のバスは栄和交通さんで今年からの新路線です (塩山駅 ←(バス・片道1000円)→ 柳平 ←(乗合バス・片道800円)→ 大弛峠) 運行期間は 毎年6月1日 〜 11月の勤労感謝の日までの土日祝日のみ運行 事前の予約が必要です。 運賃は片道 = 1800円 詳細は下記HPへ <栄和交通バスのHP> http://eiwa-kotsu.com/timetable/ohdarumi-line.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
金峰山山頂付近は大きな岩がゴロゴロしているので 注意が必要です |
その他周辺情報 | 山行当日朝8時半頃、大弛峠手前数百メートルは路駐の車で溢れてました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ( ![]() |
写真
感想
金峰山 いつかは訪れたいと思っていましたが
公共の交通機関を使っての日帰りは無理と諦めてました。
しかし、バスで塩山駅から大弛峠まで行けることを知り
金峰山にイッテきました!
感想は写真のコメント通り。
快晴なら山頂からは大パノラマですが、当日山頂は
多く
富士山が観れませんでした。
次回のお楽しみととっておきます!
それにしても五丈岩、ドぉ、ドォ、ドデカイ!
次回は登って観ようかなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7397人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する