記録ID: 532848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳(EL2,863M)
2014年10月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,893m
- 下り
- 1,879m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:58
距離 18.7km
登り 1,893m
下り 1,894m
15:27
ゴール地点
15時頃まで下山完了を目標としたため復路はかなりタイトなタイム休憩は10分程度を2回
往路:約5時間40分
復路:約3時間40分
往路:約5時間40分
復路:約3時間40分
天候 | 晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今のところ駐車場はヘンテコな建物の付近にあるようです。「●▼の森」(名前わすれました)写真最後の建物が目印です。この建物の反対側に看板がありました。 私が駐車した場所が駐車禁止の看板が立ってました。すみません;;(日曜なので工事はやってませんでしたが) |
コース状況/ 危険箇所等 |
健脚向けのコース 山頂付近に降雪の痕跡あり積雪はない 鎖場、はしごあり 長丁場となるため早出を心がけましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉を期待してましたがちょっと遅かったようです。登山口からタカウチ場までに紅葉が見られますがイマイチな色付。
山頂付近のパノラマはすばらいです。さすが100名山!
次回は駒ケ岳からの周回コースを歩いてみたい。
【疑問】
「タカウチ」ってどうゆう意味?
漢字だと「鷹打場」と書くようです。
ネットで調べると」鷹狩りに用いるタカをいけどること」とある。
では鷹が生息しているのか?
この近辺を歩いていた時、静かな森の中3回続けて大きな鳴き声が聞こえた。
(you tubeのリンク)
https://www.youtube.com/watch?v=dIJNb3joVQU
この鳴き声のようだと思う。
果たして本当に鷹打ちをしていた場所なのだろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する