ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5329812
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都盆地の縁を歩いてみた5 鷹峯から十三石山経由山幸橋迄

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
21.3km
登り
935m
下り
894m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:20
合計
8:09
7:05
13
7:20
7:20
45
8:05
8:05
38
8:44
8:48
50
9:39
9:57
23
10:20
10:21
27
10:49
10:53
3
10:57
10:57
10
11:07
11:13
46
11:59
11:59
16
12:15
13:00
14
13:14
13:15
69
14:23
14:24
55
15:19
ゴール地点
天候 少し雲が出ることはあったが終日晴れ
スタート時11℃ 船山山頂で17℃ 下山時20℃
暑くはないが歩行時はロンT1枚でok.休憩時に羽織れる物があれば良い程度。
下山後西よりだったかな結構な風が吹いていました。山間部では感じ無かった。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
jr馬堀駅〜jr円町駅 jr嵯峨野線 240円 
jr京都駅〜jr馬堀駅 jr嵯峨野線 330円

西賀茂車庫前バス停〜京都駅前バス停  
京都市バス4系統       230円

釈迦谷山へは、京都市バス6系統で鷹峯源光庵前バス停(終点)下車し新氷室道を行くのがベター、または同じ6系統で釈迦谷口で下車して釈迦谷からピストンで釈迦谷山へ行く方法も有ります。
逆コースなら京都市バスの京都駅前バス停から4系統か9系統で西賀茂車庫前バス停(終点)下車で雲ヶ畑街道を山幸橋迄歩くかです。
料金はいずれも230円です
コース状況/
危険箇所等
今回は、ほぼ一般舗装路と京都TCなので危険箇所道迷い箇所は有りません。
 源光庵迄バスで来た場合は、氷室方面への車用の案内標識が出ています。但しそれなりに車が通る(京見峠迄は抜け道に使用されている)ので注意です。とてもお上品なスピード、運転では有りませんから山より此方を注意して下さい。雲ヶ畑街道も同じです。
京都TCと十三石山付近以外は山に関する標識等は皆無です。テープ、リボンは頻繁に出て誘導してくれます。
 十三石山西峰付近だけは未だ倒木が動く箇所があるので慎重にまた倒木を除き、西峰をエスケープすりルートを切り開いてくれていましたがそこにも倒木が被さっていましたので、西峰と本峰の間は気をつけて下さい。
 釈迦谷山や秋葉山は整備が進みかなり歩き良くなっています。
その他周辺情報 トイレ 円町駅 鷹峯迄の市街地に有るコンビニ、西賀茂の賀茂川沿いの公園
自販機 円町駅から左大文字麓までの市街地
西賀茂の集落内
コンビニ 円町駅周辺と鹿苑寺付近迄の市街地
3月12日の続きになりますので、本日はここjr円町駅よりスタートします。休日のこの時間は人が少ないです。平日はここから市バスで通勤通学なされる方が結構おられます。うちのお嬢さんもその一人
2023年04月02日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/2 7:05
3月12日の続きになりますので、本日はここjr円町駅よりスタートします。休日のこの時間は人が少ないです。平日はここから市バスで通勤通学なされる方が結構おられます。うちのお嬢さんもその一人
山間部に入るまで市街地歩きが長いですが、それはそれで退屈しません。凄く立派な府立山城高校の正門付近なんだか大学みたいですが?内のお嬢さんが通う下鴨本通にある学校も窓がモダンな感じでオヤジは気に入ってますが?
2023年04月02日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 7:17
山間部に入るまで市街地歩きが長いですが、それはそれで退屈しません。凄く立派な府立山城高校の正門付近なんだか大学みたいですが?内のお嬢さんが通う下鴨本通にある学校も窓がモダンな感じでオヤジは気に入ってますが?
3月12日の最終地点まで来ました。 衣笠山が見えていますが、あれを左手に下り立命館大学付近に下山したので、ここからが本当のスタートです。
2023年04月02日 07:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 7:33
3月12日の最終地点まで来ました。 衣笠山が見えていますが、あれを左手に下り立命館大学付近に下山したので、ここからが本当のスタートです。
立ち入れなくなった左大文字の火床。寂しいね
2023年04月02日 07:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 7:42
立ち入れなくなった左大文字の火床。寂しいね
その麓に小さな御陵が有りました。三条帝のものです。諡に後が付く数代後の帝は親政を行われて藤原摂関政治に終止符を打たれた歴史上の有名人ですね。
2023年04月02日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 7:47
その麓に小さな御陵が有りました。三条帝のものです。諡に後が付く数代後の帝は親政を行われて藤原摂関政治に終止符を打たれた歴史上の有名人ですね。
鷲ヶ峰〜允山〜左大文字の北から東側の斜面が進入禁止になったのは、この奥のリゾート施設内で山屋と思わしきもの達が、回転寿司的悪ふざけを幾度となく行ったせい
2023年04月02日 07:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 7:58
鷲ヶ峰〜允山〜左大文字の北から東側の斜面が進入禁止になったのは、この奥のリゾート施設内で山屋と思わしきもの達が、回転寿司的悪ふざけを幾度となく行ったせい
ここで入った事ないんだけどどんな感じなのかなぁ?
2023年04月02日 07:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 7:59
ここで入った事ないんだけどどんな感じなのかなぁ?
1時間近く歩いて漸く市街地から脱出しました。
2023年04月02日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 8:03
1時間近く歩いて漸く市街地から脱出しました。
鷹峯の源光庵下25度の斜面…いやいや車道歩くのも自動車にも辛い坂
2023年04月02日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 8:09
鷹峯の源光庵下25度の斜面…いやいや車道歩くのも自動車にも辛い坂
先程の坂の向かい側の階段を上がり進入禁止の立札の外側を通り釈迦谷山の尾根の末端に来ました。
2023年04月02日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 8:18
先程の坂の向かい側の階段を上がり進入禁止の立札の外側を通り釈迦谷山の尾根の末端に来ました。
とは言え舗装路で度々分断されます。ここは旧の氷室道です。
2023年04月02日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 8:19
とは言え舗装路で度々分断されます。ここは旧の氷室道です。
今日はミツバツツジが一杯だ!
2023年04月02日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
4/2 8:21
今日はミツバツツジが一杯だ!
この様なものも咲いていました。
2023年04月02日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 8:21
この様なものも咲いていました。
新の方の氷室道に出て来ました。
2023年04月02日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 8:26
新の方の氷室道に出て来ました。
桃山が目の前に見えます。
2023年04月02日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 8:28
桃山が目の前に見えます。
桃山が見えた箇所から右手に山頂から降りて来ている尾根に取付ました、何と整備されています。
2023年04月02日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 8:32
桃山が見えた箇所から右手に山頂から降りて来ている尾根に取付ました、何と整備されています。
倒木の残骸が残っている箇所も有りますが一昨年とは、大違いです。
2023年04月02日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 8:34
倒木の残骸が残っている箇所も有りますが一昨年とは、大違いです。
すんなり山頂に到着しました。本日一座目釈迦谷山です。
2023年04月02日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 8:44
すんなり山頂に到着しました。本日一座目釈迦谷山です。
三角点もあるよ
2023年04月02日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 8:44
三角点もあるよ
山頂の北側は、メインルートなのでますます快適
2023年04月02日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 8:47
山頂の北側は、メインルートなのでますます快適
 秋葉神社側に(北東側)に少し降ると左手秋葉山、右手船山が見える箇所が有りました。
2023年04月02日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 8:55
 秋葉神社側に(北東側)に少し降ると左手秋葉山、右手船山が見える箇所が有りました。
林道に降りて来ましたが、以前お地蔵さんの集団か居られたんですが…引っ越したのでしょうか?一体も居られない?
2023年04月02日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 9:02
林道に降りて来ましたが、以前お地蔵さんの集団か居られたんですが…引っ越したのでしょうか?一体も居られない?
ペンションorカフェ?何かの用意をされていました。
2023年04月02日 09:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 9:07
ペンションorカフェ?何かの用意をされていました。
船山が乗る尾根筋への取り付き箇所です。ます左手の秋葉神社山にお参りしてと
2023年04月02日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 9:08
船山が乗る尾根筋への取り付き箇所です。ます左手の秋葉神社山にお参りしてと
見た目廃寺院ぽい(失礼)ですが現役です。秋葉山山頂に有る岩と関係あるのでしょうか?因みに秋葉山南尾根の突端はここです。
2023年04月02日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 9:12
見た目廃寺院ぽい(失礼)ですが現役です。秋葉山山頂に有る岩と関係あるのでしょうか?因みに秋葉山南尾根の突端はここです。
尾根筋の四辻に上がりました。左手から上がって来ました。後で向かい側に行きますが、取り敢えず写真撮っている側の尾根先に有る船山と火床に行きます。
2023年04月02日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 9:32
尾根筋の四辻に上がりました。左手から上がって来ました。後で向かい側に行きますが、取り敢えず写真撮っている側の尾根先に有る船山と火床に行きます。
山頂への分岐箇所です。左手に行きますが、右手にいくとゴルフ場⛳️で下界へも行けます。
2023年04月02日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 9:34
山頂への分岐箇所です。左手に行きますが、右手にいくとゴルフ場⛳️で下界へも行けます。
船山到着です。保育園児の遠足はまだやっている様です。気温17℃まずは快適
2023年04月02日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/2 9:39
船山到着です。保育園児の遠足はまだやっている様です。気温17℃まずは快適
火床に到着しました。此方も立入禁止ですが此方は看板のところから火床も市街地も見えるので満足です。
2023年04月02日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/2 9:47
火床に到着しました。此方も立入禁止ですが此方は看板のところから火床も市街地も見えるので満足です。
市街地up、西陣になるのかなぁ
ここも立札が有るだけなので来た方の人品を試されます。
2023年04月02日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/2 9:47
市街地up、西陣になるのかなぁ
ここも立札が有るだけなので来た方の人品を試されます。
東側をupして如意ヶ嶽かな
2023年04月02日 09:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 9:52
東側をupして如意ヶ嶽かな
分岐に戻り洗面器の標識
2023年04月02日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 10:01
分岐に戻り洗面器の標識
秋葉山の尾根芯と巻道の接続箇所。巻道で秋葉山エスケープしても京都TCや旧京見茶屋には行けます。因みに南を向いています
2023年04月02日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 10:13
秋葉山の尾根芯と巻道の接続箇所。巻道で秋葉山エスケープしても京都TCや旧京見茶屋には行けます。因みに南を向いています
秋葉山山頂に到着しました。この岩が神社と関係あるのでしょうか?
2023年04月02日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 10:20
秋葉山山頂に到着しました。この岩が神社と関係あるのでしょうか?
釈迦谷山と同じく以前とは違い良く整備されていて快適に歩けます。
2023年04月02日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 10:22
釈迦谷山と同じく以前とは違い良く整備されていて快適に歩けます。
北側の巻道との合流点です。
2023年04月02日 10:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 10:28
北側の巻道との合流点です。
左手が京見茶屋への道、右手は城山直近で京都TCに出る道。右手へ
2023年04月02日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 10:33
左手が京見茶屋への道、右手は城山直近で京都TCに出る道。右手へ
 京都TC=氷室道が見えて来ました。
2023年04月02日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 10:45
 京都TC=氷室道が見えて来ました。
左手より来ました。奥は京見峠方面、長谷川も此方。氷室の集落まで暫し舗装路歩きです。
2023年04月02日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 10:46
左手より来ました。奥は京見峠方面、長谷川も此方。氷室の集落まで暫し舗装路歩きです。
取り敢えず城山には寄っておきました。
2023年04月02日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 10:53
取り敢えず城山には寄っておきました。
PHさんのプレート完備
2023年04月02日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/2 10:54
PHさんのプレート完備
氷室の入口です。右より来ました。ずっと巻道だったリ沢沿いを来ると左側からくる事になります。
2023年04月02日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 11:03
氷室の入口です。右より来ました。ずっと巻道だったリ沢沿いを来ると左側からくる事になります。
氷室神社さんによりました。本当は鳥居⛩の所から奥を撮影したかったですが(一番このじん神社らしい)集落の方以外の人が屯していたので撮影出来ませんでした。
2023年04月02日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 11:10
氷室神社さんによりました。本当は鳥居⛩の所から奥を撮影したかったですが(一番このじん神社らしい)集落の方以外の人が屯していたので撮影出来ませんでした。
氷室の集落です。取り敢えず氷室跡を見に行きます。
2023年04月02日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 11:15
氷室の集落です。取り敢えず氷室跡を見に行きます。
わかりますか?手前の木の向こうの少し掘れた所が氷室跡だそうです。想像していた物とは違いました。
2023年04月02日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 11:20
わかりますか?手前の木の向こうの少し掘れた所が氷室跡だそうです。想像していた物とは違いました。
里の桜
2023年04月02日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 11:22
里の桜
こう言うのを想像してましたが…因みにこれは地下水の噴出口です
2023年04月02日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 11:23
こう言うのを想像してましたが…因みにこれは地下水の噴出口です
小峠から十三石山に寄り道します。
2023年04月02日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 11:31
小峠から十三石山に寄り道します。
何時も小峠からひと登りした所に有る展望所からの比叡山とその北稜です。峰道ですね。
2023年04月02日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 11:45
何時も小峠からひと登りした所に有る展望所からの比叡山とその北稜です。峰道ですね。
その南側比叡山の南稜と如意ヶ嶽、それから続く京都東山。その奥音羽山から続く醍醐の山
2023年04月02日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/2 11:45
その南側比叡山の南稜と如意ヶ嶽、それから続く京都東山。その奥音羽山から続く醍醐の山
手前をupして、中央は妙法の火床がある松ヶ崎の東山と西山。左手叡山の下が岩倉集落、東山の奥が洛北の市街地
2023年04月02日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 11:46
手前をupして、中央は妙法の火床がある松ヶ崎の東山と西山。左手叡山の下が岩倉集落、東山の奥が洛北の市街地
丸い峠標識でお馴染みの満樹峠に一旦降りました。ここから倒木が少し出てきますが歩くには支障有りません。
2023年04月02日 12:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 12:00
丸い峠標識でお馴染みの満樹峠に一旦降りました。ここから倒木が少し出てきますが歩くには支障有りません。
特に周りがキレている訳では有りませんが凄く道が細くなりました。
2023年04月02日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 12:05
特に周りがキレている訳では有りませんが凄く道が細くなりました。
十三石山山頂をエスケープする道で先に、未だ倒木祭り実施中の西峰に来ました。親切にもこの様鉢巻の山頂表示が2箇所有ります。
2023年04月02日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 12:21
十三石山山頂をエスケープする道で先に、未だ倒木祭り実施中の西峰に来ました。親切にもこの様鉢巻の山頂表示が2箇所有ります。
 但し山頂に誘導してくれるテープリボンは有りますが短い区間ですが未だ倒木が動く箇所が有りますので慎重に! 倒木の後祭実施中の山頂です。
2023年04月02日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 12:22
 但し山頂に誘導してくれるテープリボンは有りますが短い区間ですが未だ倒木が動く箇所が有りますので慎重に! 倒木の後祭実施中の山頂です。
十三石山本峰の北側直下に戻りました
2023年04月02日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 12:27
十三石山本峰の北側直下に戻りました
こう言う感じの所をひと登りです。西峰とは趣きが随分違います。
2023年04月02日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 12:27
こう言う感じの所をひと登りです。西峰とは趣きが随分違います。
十三石山本峰人到着です。500mに満たないですが、今日の最高点です。
2023年04月02日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/2 12:29
十三石山本峰人到着です。500mに満たないですが、今日の最高点です。
PHさんのプレートもご用意されています。
2023年04月02日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/2 12:30
PHさんのプレートもご用意されています。
但し眺望は東南側のこのショットのみです。
2023年04月02日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 12:58
但し眺望は東南側のこのショットのみです。
中央の石が集まっている所が三角点です。写真では分かりづらいですが、凄く手が入れれていて心地よい山頂広場です。樹木が整っています。
2023年04月02日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 12:59
中央の石が集まっている所が三角点です。写真では分かりづらいですが、凄く手が入れれていて心地よい山頂広場です。樹木が整っています。
道の上からは倒木撤去されていますが中々の光景で、コース上唯一この絵なら左手がキレています。
2023年04月02日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 13:06
道の上からは倒木撤去されていますが中々の光景で、コース上唯一この絵なら左手がキレています。
 今日は全山ミツバツツジ一色でした。
2023年04月02日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
4/2 13:24
 今日は全山ミツバツツジ一色でした。
小峠に戻りました。今度は、盗っ人谷方面に左手へ。今は見る影もないただの林道の様な道に成りましたが、18年台風以前はTC屈指の完璧に手入れされた杉の美林の道"the北山杉“の道でした。
2023年04月02日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 13:30
小峠に戻りました。今度は、盗っ人谷方面に左手へ。今は見る影もないただの林道の様な道に成りましたが、18年台風以前はTC屈指の完璧に手入れされた杉の美林の道"the北山杉“の道でした。
以前は沢にすぐ降ろされていた気がしますが、初めてきた頃は未だヒル問題が顕著では無かったので気を使わずに歩けましたが今は巻道が続きます
2023年04月02日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 13:39
以前は沢にすぐ降ろされていた気がしますが、初めてきた頃は未だヒル問題が顕著では無かったので気を使わずに歩けましたが今は巻道が続きます
18年台風の影響を一番受けた箇所辺りです。既に道は歩ける様整備して頂いていますが、倒木の残骸は当時のままで仕方ないですが、見るに忍びない。
2023年04月02日 13:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 13:45
18年台風の影響を一番受けた箇所辺りです。既に道は歩ける様整備して頂いていますが、倒木の残骸は当時のままで仕方ないですが、見るに忍びない。
3つ有った丸太橋も今は二つ
2023年04月02日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 14:00
3つ有った丸太橋も今は二つ
京都TC北山西CのP56山幸橋に降り立ちました。本当はもっと先二ノ瀬迄は行きたかったですが、今日は日曜日明日は仕事なのでここでお山は終了です。
2023年04月02日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 14:11
京都TC北山西CのP56山幸橋に降り立ちました。本当はもっと先二ノ瀬迄は行きたかったですが、今日は日曜日明日は仕事なのでここでお山は終了です。
谷川の趣を残す賀茂川沿いの桜。立命館大学の関連施設だったかな?芝とのコントラストが美しいかったです。
2023年04月02日 14:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 14:30
谷川の趣を残す賀茂川沿いの桜。立命館大学の関連施設だったかな?芝とのコントラストが美しいかったです。
未来の大谷選手を目指す少年たち…西賀茂の河川敷にて
2023年04月02日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 14:39
未来の大谷選手を目指す少年たち…西賀茂の河川敷にて
此方に下山した際よる大きな綺麗なトイレが有る休憩施設の樹木。若葉輝いてあるGWの様
2023年04月02日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 14:41
此方に下山した際よる大きな綺麗なトイレが有る休憩施設の樹木。若葉輝いてあるGWの様
どう見ても堰、堰堤ですが…
2023年04月02日 14:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 14:59
どう見ても堰、堰堤ですが…
ダムだそうです。
2023年04月02日 15:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 15:00
ダムだそうです。
 水量が多いのでそれなりに迫力があります。
2023年04月02日 15:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
4/2 15:00
 水量が多いのでそれなりに迫力があります。
桜も今日が見納め⁈
2023年04月02日 15:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 15:01
桜も今日が見納め⁈
桜とダム越しの神山
2023年04月02日 15:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
4/2 15:01
桜とダム越しの神山
京都市街地に入っているとは思えぬ岩岩
2023年04月02日 15:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/2 15:02
京都市街地に入っているとは思えぬ岩岩
橋の反対側京都市街地中心部方面ですが何か郊外にこれから出る様…
2023年04月02日 15:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 15:02
橋の反対側京都市街地中心部方面ですが何か郊外にこれから出る様…
本日のゴール京都市バス西賀茂車庫前バス停🚏に到着しました。今日も無事にミッション終了出来ました。有難う御座います。
2023年04月02日 15:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/2 15:18
本日のゴール京都市バス西賀茂車庫前バス停🚏に到着しました。今日も無事にミッション終了出来ました。有難う御座います。
二ノ瀬迄行けたかな?でも市バスに乗るためには深泥池まで歩かないと…
2
二ノ瀬迄行けたかな?でも市バスに乗るためには深泥池まで歩かないと…
今日のお土産オヤツはsizuyaのパンにしました。家の女子達はいくら甘くても食事パンになるらしく朝食にするそうで私は食事にはハード系が好みなのでおやじらしくあんぱんをおやつにします。
2023年04月02日 18:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
4/2 18:19
今日のお土産オヤツはsizuyaのパンにしました。家の女子達はいくら甘くても食事パンになるらしく朝食にするそうで私は食事にはハード系が好みなのでおやじらしくあんぱんをおやつにします。

感想

今日歩いて思った事の一番は、やはり道が整備されとても歩き良くなっていた事。 釈迦谷山にしろ秋葉山周辺にしろ完全とは言え無いまでも道になっていました。18年台風以降あまり手を入れられない京都の山がいよいよ荒れ放題でなどと良く六甲やダイトレを引き合いに出して苦情をくどくど書いたり、言ったりしていましたが…未だ整備途上であったり、手付かずの箇所もありますが北山には、公共機関から予算が出る訳でもなく(京都北山はほとんどが私有地の為)ボランティアか地元の方の善意で整備されたのでしょうから頭が下がるばかりです。滅多に苦情ばかり言ってた事猛省です。文句言うだけで何もしてこなかったんだから…
それにしても今年は、季節が早くて桜も早かったけどミツバツツジも若葉の展開も早いGW頃の様でした。3月12日から中3週…その頃から春めいていましたが僅か3週で春爛漫を通り過ぎ初夏を迎える様な…事になっています。 でも短く早かったけど今年は春を一杯感じられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら