ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5331602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

さわらびの湯〜棒ノ折山〜日向沢ノ峰〜蕎麦粒山〜有間山〜蕨山周回

2023年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:33
距離
24.4km
登り
2,067m
下り
2,062m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:17
休憩
1:01
合計
13:18
4:59
82
6:24
6:24
22
6:47
6:49
25
7:14
7:14
18
7:33
7:34
20
7:54
7:55
38
8:34
8:35
57
9:32
9:32
18
9:50
9:50
25
10:16
10:21
2
10:23
10:23
36
10:59
11:00
3
11:03
11:13
1
11:14
11:14
4
11:19
11:19
16
11:35
11:35
31
12:06
12:12
28
12:40
12:40
12
12:52
12:53
15
13:08
13:09
27
13:36
13:43
11
13:55
14:02
14
14:16
14:16
24
14:40
14:42
28
15:10
15:10
17
15:27
15:27
13
15:40
15:41
10
15:51
16:04
23
16:27
16:28
31
17:00
17:00
21
17:22
17:22
13
17:35
17:37
9
17:46
17:46
42
18:28
18:28
1
18:29
ゴール地点
天候 くもり昼過ぎに少しだけ日差しがありました。
下山後小雨が降りました。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯・第3駐車場は登山者が停めてもいいそうです。無料。
コース状況/
危険箇所等
さわらびの湯から棒ノ折山・・日の出前に歩き出したので白谷沢より安全な滝ノ平尾根を選択しました。前日の雨で一部滑りやすい箇所がありましたが、概ね歩きやすい道です。
棒ノ折山から日向沢の峰・・道幅は狭くなりますが歩きやすい道。落ち葉が積もってわかりにくい箇所があります。
日向沢の峰から蕎麦粒山ピストン・・石尾根を思わせる開放的な明るい道です。
日向沢の峰から有間山陵・・危険箇所なし。有間峠は一昨年の台風で大規模崩落が起こり、まだ修繕の見通しは立たなさそうです。有間峠へ降り舗装路を横切り、再び尾根に取り付く箇所がわかりづらいです。またかつて階段があったようですが、落ち葉の堆積と倒木で通過に難儀します。
有間山陵から蕨山・・広くて整備された道です。
蕨山からさわらびの湯・・針葉樹林帯につけられた道で、一部わかりにくい箇所があります。金比羅神社跡からの下りに土がえぐれた箇所があります。最後の下り、気を抜かずに通過しましょう。
その他周辺情報 さわらびの湯 10時から18時、大人800円
午前5時、あたりはまだ真っ暗です。
2023年04月02日 05:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 5:05
午前5時、あたりはまだ真っ暗です。
今日は健脚の山友さん3人とさわらびの湯から棒ノ折山を経て、日向沢の峰、蕎麦粒山、有間山、蕨山をめぐるロングコースを歩きます。
2023年04月02日 05:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 5:45
今日は健脚の山友さん3人とさわらびの湯から棒ノ折山を経て、日向沢の峰、蕎麦粒山、有間山、蕨山をめぐるロングコースを歩きます。
薄暗い中、白谷沢コースを登るのは危険かも?と思い、滝ノ平尾根を登ります。すごい木の根!
2023年04月02日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 5:51
薄暗い中、白谷沢コースを登るのは危険かも?と思い、滝ノ平尾根を登ります。すごい木の根!
車道を横切る頃、周囲は明るくなりました。
2023年04月02日 06:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 6:09
車道を横切る頃、周囲は明るくなりました。
まず向かうのは岩茸石
2023年04月02日 06:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 6:18
まず向かうのは岩茸石
眼下に名栗ダムが見えてきました。
2023年04月02日 06:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 6:25
眼下に名栗ダムが見えてきました。
もう一度車道を横切り・・
2023年04月02日 06:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 6:32
もう一度車道を横切り・・
アセビが満開です。でもまったく花を持たない株もあるんですよね。雌雄異株?
2023年04月02日 06:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 6:32
アセビが満開です。でもまったく花を持たない株もあるんですよね。雌雄異株?
岩茸石に着きました。思えばこのコース、下りに使ったことは何回もあるけど、上りでは初めてです。この岩をこちらから見るのは新鮮!
2023年04月02日 06:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 6:43
岩茸石に着きました。思えばこのコース、下りに使ったことは何回もあるけど、上りでは初めてです。この岩をこちらから見るのは新鮮!
先へ進みましょう。
2023年04月02日 06:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 6:44
先へ進みましょう。
権次入(ゴンジリ)峠
2023年04月02日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 7:14
権次入(ゴンジリ)峠
棒ノ折山969m、誰もいません。午前7時30分じゃ当たり前かw
山頂の桜はまだ開花していませんでした。
2023年04月02日 07:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 7:29
棒ノ折山969m、誰もいません。午前7時30分じゃ当たり前かw
山頂の桜はまだ開花していませんでした。
山頂標識の隣の桜もまだまだ・・・
2023年04月02日 07:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 7:30
山頂標識の隣の桜もまだまだ・・・
槇ノ尾山へ向かいます。落ち葉がふかふか。
2023年04月02日 07:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 7:41
槇ノ尾山へ向かいます。落ち葉がふかふか。
槇ノ尾山945m
2023年04月02日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 7:54
槇ノ尾山945m
右側は渓流釣場がある落合へ下る仙岳尾根。
2023年04月02日 07:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 7:54
右側は渓流釣場がある落合へ下る仙岳尾根。
この先歩く人は少ないと思うのですが、樹木の枝は払われ、清々しい感じの道です。
2023年04月02日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 8:00
この先歩く人は少ないと思うのですが、樹木の枝は払われ、清々しい感じの道です。
樹形の良いアセビ
2023年04月02日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 8:10
樹形の良いアセビ
モリモリに咲いてます。
2023年04月02日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 8:11
モリモリに咲いてます。
足元にカタクリの花。曇り空だからか、こちらは遠慮気味に咲いてます。
2023年04月02日 08:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 8:15
足元にカタクリの花。曇り空だからか、こちらは遠慮気味に咲いてます。
木に緑のリボンが巻かれている。何?と思ったら長尾丸山のピークへ向かい曲がるポイントでした。曲がらないと巻いてしまう・・・
2023年04月02日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 8:22
木に緑のリボンが巻かれている。何?と思ったら長尾丸山のピークへ向かい曲がるポイントでした。曲がらないと巻いてしまう・・・
で、長尾丸山958m。なぜ標識が3つ?
2023年04月02日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 8:33
で、長尾丸山958m。なぜ標識が3つ?
三等三角点がありました。
2023年04月02日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 8:34
三等三角点がありました。
焼けた跡?規模から推測すると落雷があったのでしょうか?
2023年04月02日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 8:51
焼けた跡?規模から推測すると落雷があったのでしょうか?
足元にモフモフのコケ。
2023年04月02日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 8:53
足元にモフモフのコケ。
さあ日向沢ノ峰に向かって急登の始まりです。
2023年04月02日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 9:08
さあ日向沢ノ峰に向かって急登の始まりです。
ひぃ〜
2023年04月02日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 9:22
ひぃ〜
ややなだらかになって・・・
2023年04月02日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 9:31
ややなだらかになって・・・
クロモ山1040m
2023年04月02日 09:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 9:32
クロモ山1040m
続いて山なし山1087m
2023年04月02日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 9:51
続いて山なし山1087m
少し下って
2023年04月02日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 9:51
少し下って
これは? どうやら都県境の標柱らしいです。そういえば日向沢ノ峰までは都県境を歩くのですね。
2023年04月02日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 10:18
これは? どうやら都県境の標柱らしいです。そういえば日向沢ノ峰までは都県境を歩くのですね。
やっと50号鉄塔に着きました。日向沢ノ峰まであと少し。
2023年04月02日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 10:21
やっと50号鉄塔に着きました。日向沢ノ峰まであと少し。
ここからも落合へ下ることができるようです。
2023年04月02日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 10:23
ここからも落合へ下ることができるようです。
なんか異様な傷がついた木
2023年04月02日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 10:33
なんか異様な傷がついた木
こんな木が数本ありました。人間が傷つけてしまったのだったらごめんなさい。
2023年04月02日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 10:34
こんな木が数本ありました。人間が傷つけてしまったのだったらごめんなさい。
急登を上りきって尾根に乗りました。登ってきた急坂を振り返ってふぅ。
2023年04月02日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 10:41
急登を上りきって尾根に乗りました。登ってきた急坂を振り返ってふぅ。
日向沢ノ峰に着いた〜
2023年04月02日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 11:10
日向沢ノ峰に着いた〜
あいにくの曇り空ですが奥多摩方面。富士山は見えません。
2023年04月02日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 11:11
あいにくの曇り空ですが奥多摩方面。富士山は見えません。
一昨年ここに来たときはたくさんの人が休んでいて驚きました。今日は誰もいない。どこから上っても時間のかかる場所ですからね。
2023年04月02日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 11:14
一昨年ここに来たときはたくさんの人が休んでいて驚きました。今日は誰もいない。どこから上っても時間のかかる場所ですからね。
大きな洞のある木。前回来たときはここから有間山陵に向かいましたが、今日はその前に蕎麦粒山まで往復しようと思います。
2023年04月02日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 11:14
大きな洞のある木。前回来たときはここから有間山陵に向かいましたが、今日はその前に蕎麦粒山まで往復しようと思います。
オハヤシノ頭1343m。有間山陵には◯◯ノ頭がたくさんあります。つまりアップダウンがいっぱい・・・
2023年04月02日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 11:19
オハヤシノ頭1343m。有間山陵には◯◯ノ頭がたくさんあります。つまりアップダウンがいっぱい・・・
蕎麦粒山へは石尾根を思わせる開放的な道を行きます。
2023年04月02日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 11:19
蕎麦粒山へは石尾根を思わせる開放的な道を行きます。
落ち葉の上に樹皮なんだろうけど、まるで剥がしてきた壁紙のようなものがありました。すごい!
2023年04月02日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 11:25
落ち葉の上に樹皮なんだろうけど、まるで剥がしてきた壁紙のようなものがありました。すごい!
桂谷ノ峰1380m
2023年04月02日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 11:41
桂谷ノ峰1380m
あの向こうに聳える山が蕎麦粒山。まだ遠いorz
2023年04月02日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 11:41
あの向こうに聳える山が蕎麦粒山。まだ遠いorz
何も考えず黙々と足を運び、やっと着きました。蕎麦粒山1472.8m
2023年04月02日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 12:05
何も考えず黙々と足を運び、やっと着きました。蕎麦粒山1472.8m
山頂には粒々の岩があります。向こうには歩いて来た道。いやピストンなのでこれから歩く道が見えます。
2023年04月02日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 12:06
山頂には粒々の岩があります。向こうには歩いて来た道。いやピストンなのでこれから歩く道が見えます。
ふぅ。
この標識から有間山へ向かいます。
2023年04月02日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 12:52
ふぅ。
この標識から有間山へ向かいます。
一昨年はこのあたり、アカヤシオが咲き乱れてたけど、今年は早すぎたのかまだツボミ
2023年04月02日 13:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 13:06
一昨年はこのあたり、アカヤシオが咲き乱れてたけど、今年は早すぎたのかまだツボミ
痩せ尾根の崩落しかかっている場所には橋が架っています。
2023年04月02日 13:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 13:06
痩せ尾根の崩落しかかっている場所には橋が架っています。
再び鉄塔。さっきの鉄塔と繋がっています。
2023年04月02日 13:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 13:07
再び鉄塔。さっきの鉄塔と繋がっています。
仙元尾根上の鉄塔へ向かって伸びる高圧線
2023年04月02日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 13:08
仙元尾根上の鉄塔へ向かって伸びる高圧線
アセビ。白いのはもちろん花ですが、黒ずんでいるのは果実のようです。同じ木に両方付いています。
2023年04月02日 13:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 13:07
アセビ。白いのはもちろん花ですが、黒ずんでいるのは果実のようです。同じ木に両方付いています。
この鉄塔のまわり、アセビだらけ。
2023年04月02日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 13:08
この鉄塔のまわり、アセビだらけ。
少しピンクがかったアセビもありました。
2023年04月02日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 13:09
少しピンクがかったアセビもありました。
仁田山へ向かう途中の木にハンカチのような布が付いてました。引っかかっているのではなく糸でしっかり結びつけてあります。
2023年04月02日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 13:15
仁田山へ向かう途中の木にハンカチのような布が付いてました。引っかかっているのではなく糸でしっかり結びつけてあります。
次はカップ麺の容器
2023年04月02日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 13:20
次はカップ麺の容器
底には日付が書かれていました。撤去してしまいたかったのですが・・・
2023年04月02日 13:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 13:20
底には日付が書かれていました。撤去してしまいたかったのですが・・・
仁田山1211m。広葉樹林の中で眺望はありません。夏には緑に覆われるんだろうな。
2023年04月02日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 13:36
仁田山1211m。広葉樹林の中で眺望はありません。夏には緑に覆われるんだろうな。
有間峠に着きました。台風の影響で大規模崩落し通行止めか続いている林道を横切ります。
2023年04月02日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 13:57
有間峠に着きました。台風の影響で大規模崩落し通行止めか続いている林道を横切ります。
通行できればこの峠は名栗と秩父浦山方面を結ぶ街道の要所だったようです。
2023年04月02日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 13:57
通行できればこの峠は名栗と秩父浦山方面を結ぶ街道の要所だったようです。
尾根への取り付き点。標識に従って上りますが、かつて階段があった場所に土や落ち葉が堆積し、倒木もあり、とても難儀しました。
2023年04月02日 13:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 13:59
尾根への取り付き点。標識に従って上りますが、かつて階段があった場所に土や落ち葉が堆積し、倒木もあり、とても難儀しました。
尾根に上がれば歩きやすい道です。
2023年04月02日 14:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 14:05
尾根に上がれば歩きやすい道です。
椅子のような木。地面はふかふかで足に優しい。
2023年04月02日 14:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 14:12
椅子のような木。地面はふかふかで足に優しい。
小さなアップダウンが続きます。
2023年04月02日 14:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 14:39
小さなアップダウンが続きます。
タタラノ頭1213.4m。有間山陵の最高峰になります。地図にもここが有間山とされています。
2023年04月02日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/2 14:40
タタラノ頭1213.4m。有間山陵の最高峰になります。地図にもここが有間山とされています。
向こうに橋小屋ノ頭が見えてきました。
2023年04月02日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 14:40
向こうに橋小屋ノ頭が見えてきました。
橋小屋ノ頭1163m。有間山の看板はここに立てられています。
ところで以前このピークはもう少し樹木が多かったような?
2023年04月02日 15:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 15:10
橋小屋ノ頭1163m。有間山の看板はここに立てられています。
ところで以前このピークはもう少し樹木が多かったような?
蕨山へ向かいます。
2023年04月02日 15:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 15:10
蕨山へ向かいます。
でも当然平らな道が続いているわけじゃない。この激下り、疲れた足にキク〜
2023年04月02日 15:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 15:13
でも当然平らな道が続いているわけじゃない。この激下り、疲れた足にキク〜
もう一息
2023年04月02日 15:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 15:18
もう一息
逆川乗越に着きました。大きな休憩舎があります。
2023年04月02日 15:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 15:26
逆川乗越に着きました。大きな休憩舎があります。
蕨山へ上り返し。
2023年04月02日 15:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 15:27
蕨山へ上り返し。
蕨山も山頂標識がたくさんあります。まず奥武蔵トレイルの標識。地図ではこの地点が最高峰1044m
2023年04月02日 15:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 15:40
蕨山も山頂標識がたくさんあります。まず奥武蔵トレイルの標識。地図ではこの地点が最高峰1044m
その先には本当の蕨山原点?
2023年04月02日 15:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 15:43
その先には本当の蕨山原点?
飯能市のゆるキャラ・むーまくんが付いた立派な標識
2023年04月02日 15:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 15:43
飯能市のゆるキャラ・むーまくんが付いた立派な標識
蕨山展望台1033m
ただ蕨山と書かれているのでここが山頂のようですね。もう16時近いので誰もいません。
2023年04月02日 15:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 15:49
蕨山展望台1033m
ただ蕨山と書かれているのでここが山頂のようですね。もう16時近いので誰もいません。
アカヤシオが咲き始めていました。でもここのはまだ蕾の方が多いです。
2023年04月02日 15:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 15:58
アカヤシオが咲き始めていました。でもここのはまだ蕾の方が多いです。
藤棚山920.2m
2023年04月02日 16:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 16:26
藤棚山920.2m
標高が800mを切ったあたりからアカヤシオの花が増えて来ました。大ヨケノ頭あたりまで満開です。
2023年04月02日 16:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 16:50
標高が800mを切ったあたりからアカヤシオの花が増えて来ました。大ヨケノ頭あたりまで満開です。
きれい!
2023年04月02日 16:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 16:51
きれい!
かわいい!
2023年04月02日 16:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
4/2 16:52
かわいい!
バックが青空じゃないのと薄暗いのが残念!
2023年04月02日 16:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 16:53
バックが青空じゃないのと薄暗いのが残念!
大ヨケノ頭771m
2023年04月02日 16:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/2 16:59
大ヨケノ頭771m
また林道を横切ります。
2023年04月02日 17:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 17:10
また林道を横切ります。
この擁壁を覆う木材、いい感じに古びてきています。
2023年04月02日 17:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 17:10
この擁壁を覆う木材、いい感じに古びてきています。
だんだん針葉樹が増えてきました。少しでも明るいうちに下山したい。
2023年04月02日 17:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 17:24
だんだん針葉樹が増えてきました。少しでも明るいうちに下山したい。
金比羅山神社跡。かつてここにあった建物は火事で焼失したそうです。
2023年04月02日 17:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 17:47
金比羅山神社跡。かつてここにあった建物は火事で焼失したそうです。
大きな洞のある木。
2023年04月02日 17:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 17:54
大きな洞のある木。
さあ、さわらびの湯目指して最後のダッシュです!いやいや、ここまできて転ぶのは嫌なので慎重に行かないとね。
2023年04月02日 17:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/2 17:55
さあ、さわらびの湯目指して最後のダッシュです!いやいや、ここまできて転ぶのは嫌なので慎重に行かないとね。
やった〜!午後6時30分、さわらびの湯(ノーラ名栗)に着きました。行動時間13時間30分、よくがんばりました。お疲れさま。
2023年04月02日 18:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
4/2 18:39
やった〜!午後6時30分、さわらびの湯(ノーラ名栗)に着きました。行動時間13時間30分、よくがんばりました。お疲れさま。

感想

今回のメンバーで東武鉄道主催「外秩父七峰縦走大会」に毎年参加していました。でも今年から大会のやり方が変わって、一斉実施ではなくなりました。各自やりたい日にアプリで参加だそうです。
この大会で完歩することを自分たちの体力測定みたいにしていたので、それでは今年はどこか別のロングコースを試したいね、ということになりました。で選んだのが今回のコースです。
ちょうどアカヤシオの咲く季節、あまり人が入らない山域だから自分たちのペースで歩けるはずww

でも前夜から早くも不安に。毎日ダラダラ暮らしているので早朝に起きられるか、ドキドキしてまったく眠れませんでした。
4人揃い予定時間より少し遅れて出発。同行者はみな健脚です。でも長丁場を踏まえてあえてゆっくり歩きました。始めに飛ばして後半バテてしまうと、このルート逃げ場がありませんからね。

日向沢ノ峰までは行ったことがあるので、記憶を辿り丁寧に。急登は何も考えずにただ足を前へ運ぶ。蕎麦粒山は奥多摩側からと浦山側から登頂したことがあり、そのときに有間山陵も歩いています。だから気持ちには余裕があるのですが、体には一切余裕なし。とにかく怪我をしないように歩きました。小さなアップダウンが延々と続き、長かったなぁ。

蕨山からはもうヘロヘロでしたが、満開のアカヤシオが癒してくれました。

今日すれ違った人はたったの4人、静かな山歩きでした。
今度はどこに行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

こんにちわ〜
mi-yan11さん
はじめまして😀

こちらのレコを参考にさせていただき
棒ノ折山からの周回行ってきました

ほんとに、こちらのコース
地味ぃ〜にアップダウンが多くて疲れました

ありがとうございました😁👍
2023/4/24 22:25
む〜んさん、こんにちは
棒ノ折山〜蕎麦粒山、蕨山、行って来られたのですね。
お疲れさまでした。すごく早く歩かれてるのはさすがですね。地味だけど奥武蔵らしいコースです。
次は紅葉の季節にどうぞ☺️
2023/4/25 6:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら