ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533486
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

九州ヤマト史跡の旅3:10月7日ー開聞岳に登る

2014年10月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
8.6km
登り
937m
下り
837m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:24
合計
4:10
距離 8.6km 登り 937m 下り 839m
6:34
33
スタート地点
7:07
43
7:50
7:55
52
8:47
12
8:59
9:12
13
9:25
40
10:05
10:11
26
10:37
7
10:44
ゴール地点
5時30分、旅館出発ーセブンイレブンで朝食と行動食を購入ー6:09指宿駅ー6:35開聞駅ー7:06二合目登山口ー7:52五合目展望台ー9:05開聞岳山頂9:18ー10:33二合目登山口ー11:31指宿考古博物館12:30--遺跡散策ー12:47指宿駅ー12:56指宿駅発ー14:51国分駅ー15:23上野原縄文の森展示館+埋蔵文化財センター見学*遺跡見学16:45--17:00国分駅17:25--18:12鹿児島中央駅で買い物と夕食ー19:04--20:20指宿駅ー20:45宿に戻る
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
指宿から開聞駅まで電車、帰路は指宿までタクシー、指宿市考古学博物館に立ち寄り、国分の上野原遺跡まで電車とタクシーで往復、指宿の旅館に戻る
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが、途中、火山性小石、砂混じりで滑りやすい箇所は注意。7合目以降、鎖やロープが現れ、最後の方が傾斜がきつくなる。
少し寝坊して指宿を6時ころ出発、車窓から見る夜明け
2014年10月07日 06:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:17
少し寝坊して指宿を6時ころ出発、車窓から見る夜明け
朝日に染まる開聞岳
2014年10月07日 06:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:28
朝日に染まる開聞岳
西開聞駅で
2014年10月07日 06:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 6:28
西開聞駅で
2014年10月07日 06:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:29
すっかり明るくなる
2014年10月07日 06:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:32
すっかり明るくなる
開聞駅前の案内板
2014年10月07日 06:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:39
開聞駅前の案内板
登山口に向かう
2014年10月07日 06:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:42
登山口に向かう
2014年10月07日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:53
もう少しで登山口
2014年10月07日 06:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:53
もう少しで登山口
2014年10月07日 06:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:54
供養塔のそばにある祠
2014年10月07日 06:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:57
供養塔のそばにある祠
2014年10月07日 06:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:57
ふれあい公園入口
2014年10月07日 06:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 6:59
ふれあい公園入口
登山口に出る
2014年10月07日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:06
登山口に出る
二合目登山口
2014年10月07日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:06
二合目登山口
最初は樹林の中の道が続く−比較的緩やかな登りー
2014年10月07日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:46
最初は樹林の中の道が続く−比較的緩やかな登りー
五合目付近でようやく展望地に出る―太陽がまぶしいー
2014年10月07日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:51
五合目付近でようやく展望地に出る―太陽がまぶしいー
2014年10月07日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:51
強烈な光の反射
2014年10月07日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 7:51
強烈な光の反射
2014年10月07日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:52
2014年10月07日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:52
光は刻々と変化
2014年10月07日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:52
光は刻々と変化
2014年10月07日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:53
錦江湾
2014年10月07日 07:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:55
錦江湾
2014年10月07日 07:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:55
桜島か?
2014年10月07日 07:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 7:56
桜島か?
七合目に出るーここからはさらに傾斜が厳しく、岩場が多くなる
2014年10月07日 08:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:22
七合目に出るーここからはさらに傾斜が厳しく、岩場が多くなる
2014年10月07日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:24
屋久島はなかなか見えない
2014年10月07日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:25
屋久島はなかなか見えない
2014年10月07日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:26
2014年10月07日 08:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:27
ウサギギクに似たキク科の花は何だろう??
2014年10月07日 08:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:28
ウサギギクに似たキク科の花は何だろう??
仙人洞は立ち入り禁止
2014年10月07日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:30
仙人洞は立ち入り禁止
2014年10月07日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:30
岩場が多くなる不明の青い花
2014年10月07日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:33
岩場が多くなる不明の青い花
2014年10月07日 08:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:35
不明の青い花
2014年10月07日 08:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:49
不明の青い花
展望が開ける−枕崎方面か?
2014年10月07日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:53
展望が開ける−枕崎方面か?
2014年10月07日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:53
2014年10月07日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:56
2014年10月07日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 8:58
池田湖方面かな?
2014年10月07日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:00
池田湖方面かな?
2014年10月07日 09:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:05
山頂
2014年10月07日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:06
山頂
錦江湾
2014年10月07日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:06
錦江湾
竹山方面かな?
2014年10月07日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:06
竹山方面かな?
2014年10月07日 09:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:10
2014年10月07日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:16
2014年10月07日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:16
池田湖先の桜島?
2014年10月07日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:21
池田湖先の桜島?
屋久島は見えない?
2014年10月07日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:23
屋久島は見えない?
2014年10月07日 09:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 9:45
屋久島は見えず
2014年10月07日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 9:46
屋久島は見えず
滑りやすい箇所もあるので、あまり飛ばさず、慎重に下る。
2014年10月07日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:00
滑りやすい箇所もあるので、あまり飛ばさず、慎重に下る。
2014年10月07日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:09
2014年10月07日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:10
2014年10月07日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 10:13
長崎鼻?
2014年10月07日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 10:13
長崎鼻?
2014年10月07日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:13
登山口まで90分くらいで下った。登りは二時間で往復3時間半は、まあまあのペースか?
2014年10月07日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 10:41
登山口まで90分くらいで下った。登りは二時間で往復3時間半は、まあまあのペースか?
予定バスを捕まえ損なったので、開聞岳から指宿の史跡・博物館までタクシーで飛ばす。
2014年10月07日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:31
予定バスを捕まえ損なったので、開聞岳から指宿の史跡・博物館までタクシーで飛ばす。
指宿周辺の火山灰堆積の様子
2014年10月07日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:39
指宿周辺の火山灰堆積の様子
平安時代の開聞岳噴火
2014年10月07日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:39
平安時代の開聞岳噴火
橋牟礼川遺跡は縄文から平安時代までの縦走遺跡で、火山灰に仕切られた土層の重なるように遺跡が出ている貴重な場所だ
2014年10月07日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:39
橋牟礼川遺跡は縄文から平安時代までの縦走遺跡で、火山灰に仕切られた土層の重なるように遺跡が出ている貴重な場所だ
中島の下遺跡からは古代の地震跡が見つかり、液状化現象が見られるという。
2014年10月07日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:40
中島の下遺跡からは古代の地震跡が見つかり、液状化現象が見られるという。
鹿児島県の火山周辺の地層には、様々な火山や地震災害の跡が記録されている
2014年10月07日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:40
鹿児島県の火山周辺の地層には、様々な火山や地震災害の跡が記録されている
2014年10月07日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:40
橋牟礼川の地層
2014年10月07日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:40
橋牟礼川の地層
古代と江戸時代の馬の骨
2014年10月07日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:40
古代と江戸時代の馬の骨
2014年10月07日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 11:41
指宿の古代牛
2014年10月07日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:41
指宿の古代牛
2014年10月07日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:41
牛の顎の骨
2014年10月07日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:41
牛の顎の骨
犬の墓
2014年10月07日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:41
犬の墓
遺跡からわかる南九州の絶滅動物
2014年10月07日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:42
遺跡からわかる南九州の絶滅動物
古代人の動物表現
2014年10月07日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:42
古代人の動物表現
装飾品−古代人のおしゃれ
2014年10月07日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:42
装飾品−古代人のおしゃれ
2014年10月07日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:42
2014年10月07日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:42
旧石器時代
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
旧石器時代
石器材料の移動
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
石器材料の移動
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
旧石器から縄文石器へ
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
旧石器から縄文石器へ
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
姶良カルデラと大噴火
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
姶良カルデラと大噴火
石器の利用−ナイフ形と尖頭器
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
石器の利用−ナイフ形と尖頭器
細石刃
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
細石刃
スクレーパー(掻器と削器)削器は木や骨を削るもの、掻器は皮の鞣しなど)
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
スクレーパー(掻器と削器)削器は木や骨を削るもの、掻器は皮の鞣しなど)
石器時代と縄文の人骨比較
2014年10月07日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:43
石器時代と縄文の人骨比較
2014年10月07日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:44
2014年10月07日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:44
火山灰の下から出てくる土器
2014年10月07日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:44
火山灰の下から出てくる土器
初期の土器
2014年10月07日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:44
初期の土器
水迫遺跡(旧石器)
2014年10月07日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:48
水迫遺跡(旧石器)
旧石器時代後期の集落跡
2014年10月07日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:48
旧石器時代後期の集落跡
石器時代観を一変させた水迫遺跡
2014年10月07日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:49
石器時代観を一変させた水迫遺跡
落とし穴猟
2014年10月07日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:50
落とし穴猟
2014年10月07日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:50
黒塚貝塚の土層
2014年10月07日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:50
黒塚貝塚の土層
高床式建物
2014年10月07日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:51
高床式建物
弥生時代の墓
2014年10月07日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:53
弥生時代の墓
縄文の墓
2014年10月07日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:54
縄文の墓
世界の火山遺跡の比較
2014年10月07日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:55
世界の火山遺跡の比較
古墳時代の航海の安全を祈るお守り
2014年10月07日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:55
古墳時代の航海の安全を祈るお守り
鉄の道具
2014年10月07日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:55
鉄の道具
紡ぐ道具
2014年10月07日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:55
紡ぐ道具
鉄の道具
2014年10月07日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:56
鉄の道具
海を渡る交流
2014年10月07日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:56
海を渡る交流
朝鮮半島の鉄
2014年10月07日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:57
朝鮮半島の鉄
海を渡る交流
2014年10月07日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:57
海を渡る交流
薩摩国正税帳
2014年10月07日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:57
薩摩国正税帳
隼人の抵抗
2014年10月07日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:57
隼人の抵抗
薩摩国正税帳
2014年10月07日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:57
薩摩国正税帳
朝貢と儀式
2014年10月07日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:57
朝貢と儀式
律令制度の広がり
2014年10月07日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:57
律令制度の広がり
役人の帯金具
2014年10月07日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:58
役人の帯金具
律令制度の広がり
2014年10月07日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:58
律令制度の広がり
食器の変化ー中央の影響の広がり
2014年10月07日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:58
食器の変化ー中央の影響の広がり
貞観16年の噴火
2014年10月07日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:58
貞観16年の噴火
火山灰の地層
2014年10月07日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:58
火山灰の地層
火山灰の下の集落
2014年10月07日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:58
火山灰の下の集落
火山灰の下の畑
2014年10月07日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:59
火山灰の下の畑
文化の変遷
2014年10月07日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:59
文化の変遷
日本三大実録
2014年10月07日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:59
日本三大実録
紫コラの降った火山爆発
2014年10月07日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:59
紫コラの降った火山爆発
三大実録の記述
2014年10月07日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:59
三大実録の記述
火山灰に覆われた建物跡
2014年10月07日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:59
火山灰に覆われた建物跡
三大実録
2014年10月07日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:59
三大実録
火山灰に覆われた建物跡
2014年10月07日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:59
火山灰に覆われた建物跡
貞観16年の災害、政府への報告
2014年10月07日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 11:59
貞観16年の災害、政府への報告
災害対策の占い
2014年10月07日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:34
災害対策の占い
2014年10月07日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:34
橋牟礼川遺跡
2014年10月07日 12:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:34
橋牟礼川遺跡
2014年10月07日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:35
復元住居
2014年10月07日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:35
復元住居
指宿駅から国分に向かう
2014年10月07日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:47
指宿駅から国分に向かう
復元住居
2014年10月07日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:52
復元住居
指宿駅から国分に向かう
2014年10月07日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:53
指宿駅から国分に向かう
指宿の玉手箱号に乗り込む
2014年10月07日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 12:55
指宿の玉手箱号に乗り込む
けっこうしゃれた車内
2014年10月07日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:04
けっこうしゃれた車内
展望席に座るーー大宮駅の窓口の女性に感謝ーー
2014年10月07日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:04
展望席に座るーー大宮駅の窓口の女性に感謝ーー
甘いパンとカフェラテの昼食
2014年10月07日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:14
甘いパンとカフェラテの昼食
錦江湾の風景を眺めながらのぜいたくな旅
2014年10月07日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:41
錦江湾の風景を眺めながらのぜいたくな旅
ついでにさつまいもと護摩プリン−−太るなあーー!!
2014年10月07日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:53
ついでにさつまいもと護摩プリン−−太るなあーー!!
鹿児島の手前で桜島を見る
2014年10月07日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 13:56
鹿児島の手前で桜島を見る
ありがとうーー
2014年10月07日 14:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 14:12
ありがとうーー
2014年10月07日 14:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:12
鹿児島中央駅から国分まで、再び桜島を見ながらの旅
2014年10月07日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:13
鹿児島中央駅から国分まで、再び桜島を見ながらの旅
2014年10月07日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:14
2014年10月07日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 14:16
上野原遺跡(縄文の森史跡公園

)に到着
2014年10月07日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:23
上野原遺跡(縄文の森史跡公園

)に到着
縄文早期の壺型土器
2014年10月07日 15:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:35
縄文早期の壺型土器
上野原遺跡(縄文の森史跡公園

)に到着
2014年10月07日 15:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:36
上野原遺跡(縄文の森史跡公園

)に到着
縄文早期の壺型土器
2014年10月07日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:37
縄文早期の壺型土器
温暖化と暮しの変化
2014年10月07日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:38
温暖化と暮しの変化
集積遺構=石蒸し料理の施設らしい
2014年10月07日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:38
集積遺構=石蒸し料理の施設らしい
温暖化と暮しの変化
2014年10月07日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:38
温暖化と暮しの変化
集積遺構=石蒸し料理の施設らしい
2014年10月07日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:38
集積遺構=石蒸し料理の施設らしい
線刻土器
2014年10月07日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:39
線刻土器
耳飾り
2014年10月07日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:39
耳飾り
2014年10月07日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:39
土偶
2014年10月07日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:39
土偶
縄文早期の美しい土器文様
2014年10月07日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:39
縄文早期の美しい土器文様
異形石器
2014年10月07日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:39
異形石器
縄文早期の美しい土器文様
2014年10月07日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:40
縄文早期の美しい土器文様
南九州特有の壺型土器
2014年10月07日 15:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:40
南九州特有の壺型土器
南九州の鬼界カルデラの火砕流被害遺構
2014年10月07日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:41
南九州の鬼界カルデラの火砕流被害遺構
土器と弓矢
2014年10月07日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:41
土器と弓矢
縄文時代の木工道具
2014年10月07日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:41
縄文時代の木工道具
定住生活遺構
2014年10月07日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:41
定住生活遺構
重要文化財の特徴的な深鉢
2014年10月07日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:41
重要文化財の特徴的な深鉢
2014年10月07日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:42
火山灰土層の上下に見られる装飾品の違い
2014年10月07日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:42
火山灰土層の上下に見られる装飾品の違い
2014年10月07日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:42
火山灰土層の上下に見られる装飾品の違い
2014年10月07日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:43
火山灰土層の上下に見られる装飾品の違い
宮崎県の水田遺構
2014年10月07日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:43
宮崎県の水田遺構
奄美大島都の交流
2014年10月07日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:43
奄美大島都の交流
宮崎県の水田遺構
2014年10月07日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:43
宮崎県の水田遺構
奄美大島都の交流
2014年10月07日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:43
奄美大島都の交流
2014年10月07日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:43
2014年10月07日 15:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:45
南九州と他地域との交流
2014年10月07日 15:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:46
南九州と他地域との交流
シラス台地と稲作
2014年10月07日 15:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:47
シラス台地と稲作
南九州と他地域との交流
2014年10月07日 15:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:47
南九州と他地域との交流
シラス台地と稲作
2014年10月07日 15:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:47
シラス台地と稲作
独特の古墳文化
2014年10月07日 15:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:47
独特の古墳文化
律令国家と隼人
2014年10月07日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:48
律令国家と隼人
墨書土器と仏教文化の広がり
2014年10月07日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:48
墨書土器と仏教文化の広がり
近世遺構
2014年10月07日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:48
近世遺構
ヤコウガイ製貝匙
2014年10月07日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:48
ヤコウガイ製貝匙
一之宮弥生遺跡
2014年10月07日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:48
一之宮弥生遺跡
ヤコウガイ製貝匙
2014年10月07日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:48
ヤコウガイ製貝匙
一之宮弥生遺跡
2014年10月07日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:48
一之宮弥生遺跡
2014年10月07日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:48
2014年10月07日 15:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:49
2014年10月07日 15:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:49
博物館のお隣の埋蔵文化財センターの仕事場を見学
2014年10月07日 16:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:00
博物館のお隣の埋蔵文化財センターの仕事場を見学
遺跡の実測図
2014年10月07日 16:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:03
遺跡の実測図
博物館のお隣の埋蔵文化財センターの仕事場を見学
2014年10月07日 16:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:06
博物館のお隣の埋蔵文化財センターの仕事場を見学
遺跡の実測図
2014年10月07日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:07
遺跡の実測図
報告書作成用の図面を作成中
2014年10月07日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:07
報告書作成用の図面を作成中
平成25年度の発掘・整理作業を行った遺跡
2014年10月07日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:07
平成25年度の発掘・整理作業を行った遺跡
展示館の目玉
2014年10月07日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:07
展示館の目玉
打製石斧
2014年10月07日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:07
打製石斧
2014年10月07日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:07
打製石斧
2014年10月07日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:07
打製石斧
2014年10月07日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:07
2014年10月07日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:07
2014年10月07日 16:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:08
2014年10月07日 16:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:08
2014年10月07日 16:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:08
2014年10月07日 16:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:08
倉庫
2014年10月07日 16:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:09
倉庫
桜島の火山灰に埋もれた遺跡
2014年10月07日 16:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:09
桜島の火山灰に埋もれた遺跡
倉庫
2014年10月07日 16:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:09
倉庫
桜島の火山灰に埋もれた遺跡
2014年10月07日 16:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:10
桜島の火山灰に埋もれた遺跡
文化財センターの業務
2014年10月07日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:11
文化財センターの業務
2014年10月07日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:11
2014年10月07日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:12
2014年10月07日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:12
埋文センターのロビー
2014年10月07日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:12
埋文センターのロビー
上野原遺跡
2014年10月07日 16:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 16:20
上野原遺跡
埋文センターのロビー
2014年10月07日 16:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:22
埋文センターのロビー
上野原遺跡
2014年10月07日 16:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:24
上野原遺跡
遺跡展示
2014年10月07日 16:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:26
遺跡展示
2014年10月07日 16:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:26
遺跡展示
2014年10月07日 16:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:27
遺跡展示
9500年前の縄文村
2014年10月07日 16:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:28
9500年前の縄文村
住居以降
2014年10月07日 16:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:31
住居以降
9500年前の縄文村
2014年10月07日 16:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:33
9500年前の縄文村
地層の展示
2014年10月07日 16:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:34
地層の展示
2014年10月07日 16:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:35
地層の展示
2014年10月07日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:41
地層の展示
2014年10月07日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:41
和紙ドームの展示室
2014年10月07日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 16:41
和紙ドームの展示室
指宿に戻る途中、桜島の噴火を見るーー鹿児島方面に流れているので結構灰が降るらしいが、電車の中の人々は気にもしていない
2014年10月07日 17:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 17:41
指宿に戻る途中、桜島の噴火を見るーー鹿児島方面に流れているので結構灰が降るらしいが、電車の中の人々は気にもしていない
「姶良カルデラ」の姶良駅があった
2014年10月07日 17:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 17:46
「姶良カルデラ」の姶良駅があった
指宿に戻る途中、桜島の噴火を見るーー鹿児島方面に流れているので結構灰が降るらしいが、電車の中の人々は気にもしていない
2014年10月07日 17:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/7 17:56
指宿に戻る途中、桜島の噴火を見るーー鹿児島方面に流れているので結構灰が降るらしいが、電車の中の人々は気にもしていない

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

開聞岳は今回の旅行中、唯一まともに登れた山になった。登山口から山頂まで、予想よりも時間がかかった。次第に傾斜がきつくなり、7合目以降の岩場・鎖場などを越えるのに、多少時間がかかって登山口から二時間近くかかっている。下山も1時間半かかり、標高が低いと言っても、ほとんど海辺から登るので、標高差は700m以上あり、甘く見てはいけない。なんとか10時半過ぎに下山して指宿と国分の二つの遺跡、博物館を回ることができて、ホッとする。指宿・国分駅往復は3時間以上かかるので、結局夕食は二日間続けて鹿児島駅になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら