記録ID: 5338429
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヨモギ平〜諸戸尾根〜大山〜大山北尾根:札掛から周回
2023年04月03日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
札掛〜ヨモギ平: 札掛のタライゴヤ沢は何とか飛び石伝いで渡れたが、これ以上水量が増えると無理そう。尾根の先端から明瞭な踏み跡がずっと続いている。 ヨモギ平〜BOSCO: 明瞭な踏み跡が続いており、下部でブル道に出てBOSCOキャンプ場内に至る。ブル道は以前はえぐれが酷かったが大分整備されていた。 諸戸尾根(金比羅尾根): 諸戸神社から明瞭な踏み跡が続く。最初に右側の尾根に取り付く分岐さえ間違えなければ問題ない。最後に網戸を潜れば大山山頂の巻き道に出る。以前は網戸の紐をほどいて開けることができたが、針金でしっかり固定されていて開けないので、網の切れ目を潜って通過した。 大山北尾根: 電波塔裏の脚立で鹿網を越えて明瞭な踏み跡がずっと続いている。境沢ノ頭(913m)の地獄沢橋の分岐から通る人がグッと減るようで踏み跡は大分薄くなるがハッキリはしている。 752m地点〜札掛: 752m地点で北尾根から分かれてに西側の尾根を下る。踏み跡はほぼ付いており、赤テープがずっと付いているので分かりやすい。最後の方で東丹沢県民の森の散策路に出るが、枝で埋まっていて判りにくかったので、適当に下って川沿いの道に出た。 |
その他周辺情報 | 名水はだの富士見の湯。800円。 |
写真
感想
ヨモギ平、諸戸尾根、大山北尾根という美しい林を繋げた周回ルートを歩いてみた。
北尾根からは地獄沢橋に降りずに、752m地点の西尾根を下ったが、踏み跡も目印も付いていた尾根だった。降りてみて「東丹沢県民の森散策路」というものがあるのを初めて知った。苔生した東屋もあったが、このまま来る人も殆どなく朽ち果てて行くのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する