ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5353210
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大久保・神領・蜂城・茶臼・竜門峡 〜のんびり春景色満喫〜

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
32.2km
登り
2,022m
下り
1,518m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
0:50
合計
9:06
6:45
6:49
2
6:51
6:53
78
8:11
8:12
37
8:59
8:59
26
9:25
9:26
19
9:45
10:07
25
10:32
10:33
57
11:30
11:41
39
12:20
12:22
58
13:20
13:20
15
13:35
13:35
20
13:55
13:55
6
14:01
14:01
24
14:25
14:26
11
14:37
14:37
3
14:40
14:41
26
15:07
15:07
20
15:27
15:28
2
15:30
15:32
7
甲斐百山の「茶臼山」「蜂城山」、山梨ハイキングコース百選の「大久保山」「蜂城山」「竜門」「天目」をgetできるルート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
八王子駅まで自転車
八王子駅 〜 (中央本線) 〜 勝沼ぶどう郷駅 7時頃到着

(山行)

やまと天目山温泉 〜(甲州市民バス)〜 甲斐大和駅
甲斐大和駅 〜 (中央本線) 〜 八王子駅
八王子駅から自転車で帰宅       18時半頃帰宅
コース状況/
危険箇所等
勝沼ぶどう郷駅 〜 思入山 〜 大久保山登山口:
 ただの道路

大久保山登山道 〜 蜂城山:
 テープや踏み跡豊富で迷わず進める。

蜂城山 〜 茶臼山登山口:
 谷筋を下りていく。少し分かりづらい所もあるが、ピンテ所々にあり、何とかなる。

茶臼山登山口 〜 茶臼山:
 ルート全般、倒木多すぎ。そしてバラ科の植物の棘にも苦しめられた。ここには大切な服では行かない方が良い。

茶臼山 〜 石尊山:
 茶臼から下りる尾根には青いビニールテープの目印あり。下りる尾根が定まれば、そこを下りていくだけ。石尊山から勝沼のまちに下りる場所は不明瞭だったので、戻って荒れ気味の林道を利用した。

勝沼 〜 竜門峡入口:
 勝沼ICの辺りはやや分かりづらい。その後は修行のロード歩き。

竜門峡入口 〜 天目山温泉:
 整備された沢沿いのハイキングルート
その他周辺情報 やまと天目山温泉:
 ペーハー10.2の高アルカリ性の湯。
 市外大人:3時間以内520円。
JR中央本線、勝沼ぶどう郷駅下車。甲斐百99座目となる茶臼山をgetしつつ、大好きな山の春景色を楽しみに来た。
2023年04月09日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/9 6:29
JR中央本線、勝沼ぶどう郷駅下車。甲斐百99座目となる茶臼山をgetしつつ、大好きな山の春景色を楽しみに来た。
もう桜や桃の花のピークは過ぎてしまっているが、一応ピンクの絨毯っぽい景色も残っていた。ぶどうの丘からの景色。
2023年04月09日 06:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 6:43
もう桜や桃の花のピークは過ぎてしまっているが、一応ピンクの絨毯っぽい景色も残っていた。ぶどうの丘からの景色。
今日は雲がほとんどない晴天で南アルプスが1日中見えていた。
2023年04月09日 06:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 6:45
今日は雲がほとんどない晴天で南アルプスが1日中見えていた。
ぶどうの丘を下りて甲州街道方面へ。
2023年04月09日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:27
ぶどうの丘を下りて甲州街道方面へ。
日に照り映え山が青々としている。植物の一つ一つも活き活きとしている。
2023年04月09日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 7:52
日に照り映え山が青々としている。植物の一つ一つも活き活きとしている。
丘陵地帯の桃の花は、まだ楽しめた。
2023年04月09日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 8:12
丘陵地帯の桃の花は、まだ楽しめた。
萌黄色の山肌に、山の息吹を感じる。春山の醍醐味。
2023年04月09日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 8:34
萌黄色の山肌に、山の息吹を感じる。春山の醍醐味。
さあ、まずは大久保山へ。茶臼山に行くのが一番の目的なのだけど、それだけだとすぐ終わってしまうので、近くの山々も登る計画。
2023年04月09日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 8:44
さあ、まずは大久保山へ。茶臼山に行くのが一番の目的なのだけど、それだけだとすぐ終わってしまうので、近くの山々も登る計画。
あっという間に大久保山。よく整備されている登山道を更に先へ。
2023年04月09日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 8:59
あっという間に大久保山。よく整備されている登山道を更に先へ。
次は神領山へ。
2023年04月09日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 9:26
次は神領山へ。
そして、蜂峰山へ。ここは家族や愛犬を連れてきたことのある思い出の山。
2023年04月09日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:03
そして、蜂峰山へ。ここは家族や愛犬を連れてきたことのある思い出の山。
ここらで早めのランチタイム。
2023年04月09日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 9:56
ここらで早めのランチタイム。
神社の狛犬の台座に天保4年と刻まれている。西暦だと1833年。大先輩に挨拶し、撤収。
2023年04月09日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:07
神社の狛犬の台座に天保4年と刻まれている。西暦だと1833年。大先輩に挨拶し、撤収。
若葉越しの南ア南部Big3、聖、赤石、荒川三山。自分の関心は、甲斐百のラスボス、偃松尾山の雪。
2023年04月09日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 10:13
若葉越しの南ア南部Big3、聖、赤石、荒川三山。自分の関心は、甲斐百のラスボス、偃松尾山の雪。
茶臼山登山口へのショートカットルートを行く。
2023年04月09日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 10:15
茶臼山登山口へのショートカットルートを行く。
谷筋に沿って、時々あるピンクテープや道型をよく見て下りてきた。堰堤を越えて振り返ると、さっき居た蜂城山。
2023年04月09日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:23
谷筋に沿って、時々あるピンクテープや道型をよく見て下りてきた。堰堤を越えて振り返ると、さっき居た蜂城山。
下りてきた場所にも桃の花。かなり山奥まで桃の木が植えられているんだね。
2023年04月09日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:25
下りてきた場所にも桃の花。かなり山奥まで桃の木が植えられているんだね。
小川の流れ。陽射しを受けて光り輝く。
2023年04月09日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:31
小川の流れ。陽射しを受けて光り輝く。
そしていよいよ茶臼山登山口へ到着。本命の茶臼山へGo。
2023年04月09日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:32
そしていよいよ茶臼山登山口へ到着。本命の茶臼山へGo。
ところが登山口を突入してすぐ、倒木&トゲトゲ植物。進むべき尾根を見定め、チクチク痛いけど強引に進む。
2023年04月09日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:35
ところが登山口を突入してすぐ、倒木&トゲトゲ植物。進むべき尾根を見定め、チクチク痛いけど強引に進む。
ふと足もとを見るとリンドウがあちこちに咲いていた。
2023年04月09日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:45
ふと足もとを見るとリンドウがあちこちに咲いていた。
しばらく頑張って登り、振り返ると、先程まで居た蜂城山。神社の赤い屋根がよく目立つ。
2023年04月09日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 10:51
しばらく頑張って登り、振り返ると、先程まで居た蜂城山。神社の赤い屋根がよく目立つ。
道は無いように見えるが、時々テープの目印もある。進むべき方向は分かるので、登りやすい所を行けばよい。
2023年04月09日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 10:56
道は無いように見えるが、時々テープの目印もある。進むべき方向は分かるので、登りやすい所を行けばよい。
そして到着、茶臼山。甲斐百山99座目get。マニアックなピークでいかにも甲斐百山らしい山。どんな理由でここが選定されたのだろう。
2023年04月09日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 11:30
そして到着、茶臼山。甲斐百山99座目get。マニアックなピークでいかにも甲斐百山らしい山。どんな理由でここが選定されたのだろう。
まあ取りあえず、今日の目当てを達成したので、coffee&sweetsタイム。そして撤収。
2023年04月09日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 11:21
まあ取りあえず、今日の目当てを達成したので、coffee&sweetsタイム。そして撤収。
下山は北側に伸びる尾根で石尊山方面に進む。この尾根には青ビニールテープの目印があった。
2023年04月09日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 11:44
下山は北側に伸びる尾根で石尊山方面に進む。この尾根には青ビニールテープの目印があった。
登りの倒木トゲトゲルートよりも、こちらのバリエーションルートの方が歩きやすく快適。
2023年04月09日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 12:06
登りの倒木トゲトゲルートよりも、こちらのバリエーションルートの方が歩きやすく快適。
石尊山到着。ここまで来ると麓は近いので、強引に麓に下りようか迷ったが、林道伝いに下りて確実にいく。
2023年04月09日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 12:21
石尊山到着。ここまで来ると麓は近いので、強引に麓に下りようか迷ったが、林道伝いに下りて確実にいく。
山に行くときによく通る中央自動車道を上から見下ろせた。
2023年04月09日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 12:23
山に行くときによく通る中央自動車道を上から見下ろせた。
途中、つくしの大群落を見て、
2023年04月09日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 12:41
途中、つくしの大群落を見て、
途中、羊に威嚇され、
2023年04月09日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 12:46
途中、羊に威嚇され、
勝沼のまちに下りてきた。まだ13時なので、やまと天目山温泉を目指すことにする。長い道路歩き修行。
2023年04月09日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 13:06
勝沼のまちに下りてきた。まだ13時なので、やまと天目山温泉を目指すことにする。長い道路歩き修行。
途中、エイドで生き返る。まだまだ道路歩き修行は続く。
2023年04月09日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 13:15
途中、エイドで生き返る。まだまだ道路歩き修行は続く。
甲州街道沿いを歩いていると大善寺。ここの本堂は国宝で、築730年以上になる関東周辺で最も古い木造建造物。
2023年04月09日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 13:18
甲州街道沿いを歩いていると大善寺。ここの本堂は国宝で、築730年以上になる関東周辺で最も古い木造建造物。
そして頑張って歩いて竜門峡入口に到着。竜門峡は山梨ハイキングコース百選の1つ。温泉前に渓谷ハイクへ。
2023年04月09日 14:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 14:41
そして頑張って歩いて竜門峡入口に到着。竜門峡は山梨ハイキングコース百選の1つ。温泉前に渓谷ハイクへ。
美しく清らかな水の流れに、心洗われる。
2023年04月09日 14:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 14:58
美しく清らかな水の流れに、心洗われる。
ヒトリシズカにも出会えた。たくさん居た。
2023年04月09日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 15:07
ヒトリシズカにも出会えた。たくさん居た。
蜘蛛渕にも立ち寄り、上からのぞく。深そうな渕。
2023年04月09日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 15:19
蜘蛛渕にも立ち寄り、上からのぞく。深そうな渕。
エイザンスミレにも出会えた。好きなスミレ。
2023年04月09日 15:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 15:20
エイザンスミレにも出会えた。好きなスミレ。
そして竜門峡ハイキングを終え、大菩薩初鹿野線へ。
2023年04月09日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 15:28
そして竜門峡ハイキングを終え、大菩薩初鹿野線へ。
ここで今日初めて富士を仰ぐ。さあ温泉温泉。
2023年04月09日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 15:30
ここで今日初めて富士を仰ぐ。さあ温泉温泉。
やまと天目山温泉にて、じっくりと疲れをとり、
2023年04月09日 15:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 15:42
やまと天目山温泉にて、じっくりと疲れをとり、
風呂上りは、公共交通機関利用山行の特権を楽しみ、
2023年04月09日 16:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 16:18
風呂上りは、公共交通機関利用山行の特権を楽しみ、
バスで駅まで連れて行ってもらい、帰路につく。本日の山行、これにて終了。
2023年04月09日 16:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 16:27
バスで駅まで連れて行ってもらい、帰路につく。本日の山行、これにて終了。

感想

 いよいよ甲斐百山リーチ。ラスボスの偃松尾山は、笊ヶ岳の隣の山。う〜ん日帰りで行くには奥深い。焦らず機会を見付けていこう。日々の仕事も忙しいし無理はできない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら