ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5354294
全員に公開
山滑走
白山

白山 東面台地

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:59
距離
40.7km
登り
2,798m
下り
2,794m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
0:37
合計
10:56
2:56
135
5:11
5:24
118
7:22
7:24
210
10:54
11:09
62
12:11
12:11
45
12:56
13:03
48
13:51
13:51
1
13:52
ゴール地点
天候 晴天☀
爆風
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
道の駅 飛騨白山
451号 白山公園線
コース状況/
危険箇所等
白山公園線は除雪されていましたが昨晩の降雪で道路に15センチ程の積雪
取付き地点手前500mに自転車デポ
その他周辺情報 白水の湯
大人700円
道の駅 飛騨白山
2023年04月09日 02:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 2:51
道の駅 飛騨白山
白山公園線
終盤の九十九折れは積雪で漕ぎ切れず手押し
2023年04月09日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 4:48
白山公園線
終盤の九十九折れは積雪で漕ぎ切れず手押し
除雪はされていましたが積雪で東面台地取り付き
手前500mにデポ
2023年04月09日 04:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 4:55
除雪はされていましたが積雪で東面台地取り付き
手前500mにデポ
取り付き地点
2023年04月09日 05:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 5:20
取り付き地点
歩くにつれて積雪が増える
2023年04月09日 06:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 6:23
歩くにつれて積雪が増える
真っ新にリセットされた台地を歩く
2023年04月09日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 6:30
真っ新にリセットされた台地を歩く
厳冬に戻ったかのよう
2023年04月09日 07:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:13
厳冬に戻ったかのよう
上部はゴーゴーと凄い風
2023年04月09日 07:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 7:18
上部はゴーゴーと凄い風
そして爆風スランプ
2023年04月09日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 7:38
そして爆風スランプ
P1911から転法輪谷へ
2023年04月09日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:44
P1911から転法輪谷へ
風が収まらない
行ける所迄行ってみよう
2023年04月09日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 7:48
風が収まらない
行ける所迄行ってみよう
谷内は風の通り道で正面風
ゴーグルをもってきて良かった
持ってこなけりゃ間違いなく敗退だった
2023年04月09日 08:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 8:25
谷内は風の通り道で正面風
ゴーグルをもってきて良かった
持ってこなけりゃ間違いなく敗退だった
こんなに良い天気なのに敗退の2文字が頭をよぎる
もはや我慢大会
2023年04月09日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 8:34
こんなに良い天気なのに敗退の2文字が頭をよぎる
もはや我慢大会
風に耐えながら少しずつ足を前に出す
2023年04月09日 08:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 8:57
風に耐えながら少しずつ足を前に出す
風が西から北寄りに変わり徐々に弱まる
2023年04月09日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 9:15
風が西から北寄りに変わり徐々に弱まる
2400手前でアイゼンに換装
新雪の下にベースのカチカチ雪
2023年04月09日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:59
2400手前でアイゼンに換装
新雪の下にベースのカチカチ雪
風が弱まり鞍部到着
奥三方岳をバックにんまりのマコ氏
もってる僕たち
2023年04月09日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 10:06
風が弱まり鞍部到着
奥三方岳をバックにんまりのマコ氏
もってる僕たち
山頂へダイレクトに尾根を詰める
2023年04月09日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:17
山頂へダイレクトに尾根を詰める
最後の南斜面はガリガリ
2023年04月09日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 10:47
最後の南斜面はガリガリ
着きました
流石に風は強い
2023年04月09日 10:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:57
着きました
流石に風は強い
やったね!
2023年04月09日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:58
やったね!
別山・室堂
まだ四月というのにこの雪の少なさ
昨日の雪は風で東面に飛ばされたのだろう
2023年04月09日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 10:59
別山・室堂
まだ四月というのにこの雪の少なさ
昨日の雪は風で東面に飛ばされたのだろう
奥社で登頂の感謝を報告
2023年04月09日 11:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:04
奥社で登頂の感謝を報告
下山も安全に
2023年04月09日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:05
下山も安全に
ハイ松の陰でまったりした後
下山開始
2023年04月09日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:39
ハイ松の陰でまったりした後
下山開始
青氷のガリガリ斜面を横滑りでかわしてパウダー尾根へ
緊張から解放の雄叫び
2023年04月09日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 11:47
青氷のガリガリ斜面を横滑りでかわしてパウダー尾根へ
緊張から解放の雄叫び
真っ白で最高だ―
2023年04月09日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:47
真っ白で最高だ―
2500鞍部へ
2023年04月09日 11:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 11:49
2500鞍部へ
鞍部からはもっと最高なのだ〜
2023年04月09日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/9 11:56
鞍部からはもっと最高なのだ〜
ヒュー
2023年04月09日 11:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 11:50
ヒュー
2023年04月09日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 11:51
イエーイ
2023年04月09日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 11:54
イエーイ
貸し切りの白山
転法輪谷
2023年04月09日 11:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 11:56
貸し切りの白山
転法輪谷
どこまでも気持ちがいい
2023年04月09日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/9 11:56
どこまでも気持ちがいい
バンザイ🙌
2023年04月09日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 11:58
バンザイ🙌
スッベスベのスキー場
2023年04月09日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
4/9 12:00
スッベスベのスキー場
思う存分テレマークターンを楽しむ
2023年04月09日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 12:00
思う存分テレマークターンを楽しむ
あっという間だね
2023年04月09日 12:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 12:00
あっという間だね
万歳しかない
2023年04月09日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/9 12:03
万歳しかない
まだまだ
2023年04月09日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/9 12:03
まだまだ
1911から白山を振り返る
さようなら
また来ます
2023年04月09日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 12:04
1911から白山を振り返る
さようなら
また来ます
台地も最高
2023年04月09日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 12:11
台地も最高
晴天に勝るものなし🐼
2023年04月09日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 12:12
晴天に勝るものなし🐼
鳥の囀りを聞きながらのんびり下山
2023年04月09日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 12:37
鳥の囀りを聞きながらのんびり下山
道路にしっかりあった雪も無くなって
シートラで自転車デポ地までテクテク
2023年04月09日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:04
道路にしっかりあった雪も無くなって
シートラで自転車デポ地までテクテク
前歯が出るほど楽しかったねー
2023年04月09日 13:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 13:12
前歯が出るほど楽しかったねー
あとはダウンヒル
すっかり春の陽気
2023年04月09日 13:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 13:26
あとはダウンヒル
すっかり春の陽気
お疲れさまでした
2023年04月09日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 13:48
お疲れさまでした

装備

個人装備
日帰り山スキー装備一式

感想

前日の山でクトーベースがもげてしまった。
ベース脇のトップシートは盛り上がり、なんか板折れそうな気もするが、東面台地の斜面はガチガチボコボコではなく、きれいなので大丈夫そうな気もする
高山市内でボンドを買って、ベースが抜けないように応急処置。
以前ベースが取れた板であるいたら、すぐに板が折れた経験がある。
平瀬の道の駅に合流し車中宴会。まあ折れたら折れたでいいじゃないのと笑いあう

翌日、道の駅から苦行のチャリ漕ぎ。
雪も止んでお月様がきれい。最後は積雪で漕ぎきれずにチャリデポでシール歩行で取り付きへ
台地に上がると新雪が増える。今季何回もラストパウダーとか言ってるね(笑)
1911手前から爆風。以前二人で行った黒負山以来の凄い風
転法輪谷の途中でたまらずゴーグル装着。
こんな猛烈な風では今日も敗退かと思ったが、稜線手前で風向きがやや北向きになり、少し弱まったようで助かる。
ここでアイゼンに換え山頂へ
無事登頂し奥社へお詣り。板折れませんでしたありがとうございます!

風の避けれる場所で、まったり休憩し下山。
南尾根のガリガリ斜面はなんとかこなして、あとは新雪の斜面へ二人でヒャッハーして帰ってきました。
あとはチャリに跨り楽しい楽しいダウンヒルでした。
ここはチャリ漕ぎさえ頑張れば天国斜面が待っている、いいルートですね!

今回でトップシートはさらに盛り上がってて、この板はもう使えなさそう...(*´Д`)




前日、高い所は雪ということで選択肢は限られているので
マコ氏と相談して東面台地しかないよね。となる
もし雪崩れる心配が有れば引き返せばいいし
ということで前日道の駅インして小宴会
外は桜が咲く平瀬に雪が降る
早めに就寝したが夜中に寒くて目が覚める
出発して間名古谷を過ぎ九十九折れは自転車が漕げない程の積雪で手押し
東面台地の取り付き手前500m辺りに自転車をデポしてスキー歩行
台地を歩くと徐々に積雪も増えて多い所は脛ラッセル
真冬に戻ったみたいと二人で話す
歩いているとゴーゴーと凄い風が稜線付近で吹き雪煙が上がっている
1911手前で正面から強い西風が吹き付ける
これは止まないと敗退だね
転法輪谷の下部で目が開けられないのでゴーグル装着
持ってきて良かった
谷内は風が雪面を叩きパック気味
新雪で深い場所もあるが浅い場所を探して登っていく
鞍部付近はベースの固い雪の層が見えて雪崩の心配は無いけど
空は雲一つない青空なのに風が強すぎて敗退の可能性が否めない
2300辺りだっただろうか風が弱まり
アイゼンに換装
どうも風の向きが北寄りに変わって弱まったよう
もってる僕たち
鞍部右横の南斜面に取り付いて山頂にダイレクトに向かい山頂到着
山頂で写真を撮り、奥社で登頂の感謝を報告
室堂を見下ろすと雪が少なく黒い箇所が目立つ
4月最初の白山とは思えない光景
ハイ松の陰でまったりした後に下山開始
青氷の南尾根を緊張しながら横滑りでかわして新雪が薄っすら乗った場所を緊張しながら降りていく
新雪がごっそり出たとこから安堵の雄叫び滑走
二人だけの貸し切り東面台地
あとは写真を撮りながら面ツル斜面を堪能して取り付きへ
道路に15センチ以上あった雪がすっかり解けて
自転車デポ地までシートラ
自転車に跨り春を感じながら道の駅まで
終わってみれば10時間オーバー
疲れたけどピークを踏めていい山行となりました




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら