記録ID: 5358320
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥高尾縦走路:陣馬山~高尾山
2023年04月10日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 983m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 3:11
- 合計
- 8:17
距離 18.6km
登り 983m
下り 1,155m
8:50
7分
スタート地点
17:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京王高尾線高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・藤野駅~一ノ尾根登山口:舗装路歩き。 ・一ノ尾根登山口~陣馬山~景信山~小仏城山~高尾山~一号路:特筆すべき箇所なし。一号路は舗装路ですが傾斜がエグい。 ・一号路登山口~高尾山口駅:舗装路歩き。 |
その他周辺情報 | ・一ノ尾根登山口手前:舗装路歩きの途中に飲食店があり、飲食店の敷地内に無人販売所があります。下りに利用する時は時間が遅いせいで、飲食店を利用したことはまだありませんが、無人販売所の野菜を時々購入しています。 ・一ノ尾テラス:休憩所あり。 ・陣馬山山頂、景信山山頂、小仏城山山頂、紅葉台、高尾山山頂、高尾山薬王院周辺、ケーブルカー高尾山駅周辺:茶屋及び飲食店複数あり、トイレあり。 ・一丁平:トイレあり。 ・高尾山ケーブルカー清滝駅~高尾山口駅:飲食店及び土産屋多数。高尾山口はとろろ蕎麦で知られており、蕎麦屋がとても多いです。 |
写真
撮影機器:
感想
比較的近場なので、ブランクが空いた時の身体慣らしによく使う縦走路です。道に危なげがなく、茶屋もトイレも充実していてお気に入りです。この日は、これまで混雑故に忌避していたビアマウントに挑戦するのが主目的でした。有給休暇の日に晴れてくれて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する