記録ID: 536268
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
リンドウいっぱいの明星ヶ岳・明神ヶ岳 あれ?登山道がない?(車で行くハイキング)
2014年10月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 950m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
仙石から強羅駅までバス(500円/1人) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道にリンドウがいっぱい咲いていて和みます〜 |
写真
7:24
登山道入り口到着
少し手前で巨大な物体に遭遇
ご近所の男性に
「猪だよ!気を付けて!」
と言われるまで
道路に何か置いてある?
と思った位
じ〜っとこっちを見てた
「近頃多いから気を付けてね」
との事…ちょっと怖いね
登山道入り口到着
少し手前で巨大な物体に遭遇
ご近所の男性に
「猪だよ!気を付けて!」
と言われるまで
道路に何か置いてある?
と思った位
じ〜っとこっちを見てた
「近頃多いから気を付けてね」
との事…ちょっと怖いね
うっすら踏み跡はあるものの
ハイキングコースじゃないと?
60分で宮城野へ下りるはずが
ここが通れないとなると
矢倉沢峠経由で仙石まで95分
その先バスで宮城野?
恐れていた事態に…(>_<)
ハイキングコースじゃないと?
60分で宮城野へ下りるはずが
ここが通れないとなると
矢倉沢峠経由で仙石まで95分
その先バスで宮城野?
恐れていた事態に…(>_<)
感想
ガイドブック3冊チェックして、確かに載っていた登山道
地理院地図をダウンロードしたら載っていなくて、ちょっと不安に思ったものの
この間の生藤山では地理院地図の登山道が見当たらなくて
ガイドブックの方が正解だったし
きっと道はあるでしょう!と出発です
万が一道がなかったらバス利用と少しは考えていたものの
まさか本当にこういう事態になるとは(>_<)
こんな事もあるんだね〜と3年目にして初めての経験でした
期せずして8月に登った金時山と赤線が繋がったのは
ちょっと嬉しいかな〜(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
美しい!!
こういうのが観たいです(^^)雪の富士山もいいですね。
最近空気がすんできたせいか、朝富士山がみえることが増えてきました(^-^)
登山道、切れるのはまさかとおもいますよね。でもバスが来てラッキー☆
こんなこともあるんですね。
ayasumiちゃん、おはよう
ますます富士山に会いたくなっております…
が、今週末はうちはお山はお休み
次に行くお山の登山道のチェック
ますますしっかりしとかなきゃだわ〜
明日はお山かな?
レコ楽しみにしてるね〜
CHAKOPIさんこんにちは。
以前レコにコメントしていただいたsekihiroです。
秋になっても花がいっぱいあるのですね。
拝見して、ますます箱根が好きになりました♪
明神〜明星は次に行ってみたい箱根の山です。
そして紫色の花の名前がリンドウだったって分かりました(笑)
sekihiroさん、おはようございます
何だかお久しぶり〜の気分です
レコ拝見したら息子さんの成長ぶりにびっくりしました
もう私よりしっかり歩いてる!
箱根周辺も圏央道が繋がったおかげで行きやすくなりました
どこかでお会いできるかも〜?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する