ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山、権現岳〜ドッピーカン展望と紅葉が見事!!〜

2014年10月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
08:31
距離
10.8km
登り
1,445m
下り
1,442m

コースタイム

 05:47 観音平
  ↓
 06:56 押手川
  ↓
 07:57 編笠山山頂
  ↓
 08:19 青年小屋、小休憩
  ↓
 09:33 ギボシ
  ↓
 10:09 権現岳山頂
  ↓
 11:38 三ツ頭、昼休憩
  ↓
 12:48 ヘリポート
  ↓
 14:18 観音平
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平の無料駐車場利用
※帰宅時は路駐が発生してました。
コース状況/
危険箇所等
編笠山頂から青年小屋までは凍っている箇所あった為、注意しましょう。
その他周辺情報 帰りの温泉:尾白の湯(820円)
観音平より出発
いきなり秋の登山道
4
いきなり秋の登山道
真っ赤な紅葉
木の合間より富士山、もう少し早起きすればいい眺めだったかも・・・
2
木の合間より富士山、もう少し早起きすればいい眺めだったかも・・・
濃い黄色の落葉松
6
濃い黄色の落葉松
紅葉見頃でした
雲海という見晴らしからは雲海越しの富士山
40
雲海という見晴らしからは雲海越しの富士山
押手川を過ぎて南アが見えてきます
12
押手川を過ぎて南アが見えてきます
北岳が白かったです
22
北岳が白かったです
オベリスク
美しい雲海の展望でした
17
美しい雲海の展望でした
南アと雲海、山裾の紅葉も見事
17
南アと雲海、山裾の紅葉も見事
雲海と富士山がサイコー!!
27
雲海と富士山がサイコー!!
南斜面でしたが一部には霜柱
5
南斜面でしたが一部には霜柱
編笠山山頂!本当にいい天気!
18
編笠山山頂!本当にいい天気!
槍穂もハッキリ!
7
槍穂もハッキリ!
遠方の北アを一望できました
3
遠方の北アを一望できました
中央アルプスと御嶽も雲海越し
7
中央アルプスと御嶽も雲海越し
目指すギボシと権現
3
目指すギボシと権現
阿弥陀〜蓼科山
ギボシ直下はクライミング可能??すごい岩壁です
14
ギボシ直下はクライミング可能??すごい岩壁です
富士山の眺めが本当に最高でした
27
富士山の眺めが本当に最高でした
山裾の紅葉絨毯がキレイでした
4
山裾の紅葉絨毯がキレイでした
登り終えた編笠山と南ア方面
4
登り終えた編笠山と南ア方面
中腹よりギボシと権現
3
中腹よりギボシと権現
ギボシからの阿弥陀岳〜硫黄岳〜横岳〜赤岳、最高でした!
9
ギボシからの阿弥陀岳〜硫黄岳〜横岳〜赤岳、最高でした!
阿弥陀岳アップ!南稜やばそう
4
阿弥陀岳アップ!南稜やばそう
赤岳アップ!やっぱりかっこいい!
27
赤岳アップ!やっぱりかっこいい!
富士山方面、霞んだ雰囲気がまたいいです
7
富士山方面、霞んだ雰囲気がまたいいです
奥秩父山塊と富士山
4
奥秩父山塊と富士山
ドッピーカン!赤岳まで行けばよかったかな
21
ドッピーカン!赤岳まで行けばよかったかな
このモヤモヤが富士山を際立たせていました
10
このモヤモヤが富士山を際立たせていました
編笠、ギボシ。権現小屋は絶景スポットですね。
6
編笠、ギボシ。権現小屋は絶景スポットですね。
権現岳山頂!以前来たときと看板が変わってました!
15
権現岳山頂!以前来たときと看板が変わってました!
瑞牆山と金峰山もよく見えました
10
瑞牆山と金峰山もよく見えました
南ア方面の眺望、谷に黄色に色づいた斜面が見事
10
南ア方面の眺望、谷に黄色に色づいた斜面が見事
真教寺付近の紅葉もかなり見頃な気がします
6
真教寺付近の紅葉もかなり見頃な気がします
三ツ頭方面からの権現岳
3
三ツ頭方面からの権現岳
権現岳〜阿弥陀岳〜中岳〜赤岳
11
権現岳〜阿弥陀岳〜中岳〜赤岳
この日八ヶ岳はずーっと晴れでした
5
この日八ヶ岳はずーっと晴れでした
おにぎり休憩
登ってきた権現のルート
5
登ってきた権現のルート
三ツ頭からも槍穂が望めました
3
三ツ頭からも槍穂が望めました
三ツ頭からの富士山
6
三ツ頭からの富士山
木戸口ルートで下山、途中からも展望良しです
2
木戸口ルートで下山、途中からも展望良しです
真黄色の落葉松が眩しい
3
真黄色の落葉松が眩しい
濃い黄色と編笠山
4
濃い黄色と編笠山
ヘリポートエリアからの富士山
4
ヘリポートエリアからの富士山
ヘリポートエリアより濃い黄色の落葉松と瑞牆山と金峰山
4
ヘリポートエリアより濃い黄色の落葉松と瑞牆山と金峰山
山肌の黄色がキレイでした
2
山肌の黄色がキレイでした
ヘリポートエリアからの南ア方面
3
ヘリポートエリアからの南ア方面
オレンジ色できれいな紅葉
11
オレンジ色できれいな紅葉
木戸口コースの紅葉はお見事
5
木戸口コースの紅葉はお見事
何度も立ち止まって写真撮影
7
何度も立ち止まって写真撮影
真っ赤な紅葉をアップ
17
真っ赤な紅葉をアップ
黄色も鮮やかで見事
4
黄色も鮮やかで見事
これぞ秋という感じ
14
これぞ秋という感じ
燃えているような紅葉です
13
燃えているような紅葉です
観音平までは整備された遊歩道
3
観音平までは整備された遊歩道
秋の雰囲気で気持ちがよかったです
4
秋の雰囲気で気持ちがよかったです
首が疲れるくらい落葉松林がきれい
7
首が疲れるくらい落葉松林がきれい
ススキ、これも秋を感じさせる雰囲気
5
ススキ、これも秋を感じさせる雰囲気
真っ赤なカエデ
アップで、鮮やか鮮やか
10
アップで、鮮やか鮮やか
下山して尾白の湯へ、恒例たまごかけご飯定食に玉子焼き追加!
17
下山して尾白の湯へ、恒例たまごかけご飯定食に玉子焼き追加!
鳳凰日帰りの2626326さんと合流、モツ煮定食を食べられました
17
鳳凰日帰りの2626326さんと合流、モツ煮定食を食べられました

感想


さすがに朝晩の引け込みも厳しくなってきていたので、八ヶ岳南部の日帰り
コースを歩いてきました。ここならば山の南側を歩くゾーンが多いので特に
困らず歩けるかと思い、チョイスしました。

このコースは八ヶ岳デビューで一度歩いたことがあるコースでしたが、今回
はその時よりも格段に天気&眺望も良く、本当に大満足の1日になりました。

スタートしてすぐに紅葉を眺められ、標高をあげていくと雲海越しに富士山、
南ア方面がバッチリ見えました。編笠&権現山頂では360度大パノラマを
楽しめました。稜線に出てからは写真を撮影しまくりでした。こちら側から
眺められる八ヶ岳の展望はダイナミックで好きです。

そして八ヶ岳の山裾に広がる黄色い絨毯のような紅葉がとてもきれいでした。
山風景に見事に調和していて、全く見飽きることがありませんでした。下山
は木戸口コースより観音平に戻ったのですが、見事な色付き具合で、先日に
続いてのんびり写真を撮りながら下山しました。

過去や今年のの秋登山展望は振り返ると大成功ばかり。やっぱり夏は天気が
変わりやすいからこの時期を狙ったほうがいいみたいですね~。

帰りは2626326さんが鳳凰三山へ日帰りしたとのことから、尾白の湯で合流。
鳳凰も素晴らしい眺望で、同じくいい写真が撮れたようです。のんびり風呂
に浸かり、メシを食べて帰りました。

あいごえ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

お〜八ヶ岳行きましたか〜
aigoeさんこんばんは〜
八ヶ岳行ったんですねー^^
権現付近から赤岳が綺麗に見えると行きたいな〜って
思いますよねー^^
それにしても、良い天気を良く引きますよね^^
羨ましい限りです(^○^)

晴天の編笠山ってあんな感じなんですね〜
私が行ったときは真っ白だったので、リベンジに行きたくなりました〜^^v
これからは完全、冬時期になるのでaigoeさんは
どこに行くのか楽しみにしてますね^^v
2014/10/28 19:27
Re: お〜八ヶ岳行きましたか〜
poohpoohさん、こんにちは。コメントありがとうございます!

先日のpoohpoohさんの八ヶ岳レコを見てついつい行きたくなって
しまったんです。いろいろと情報ありがとうございました。展望も
最高の青空、紅葉も本当に見頃で気持ちよく歩けました(^o^)v

さすがに11月を過ぎると標高の高いエリアはだんだん危険に
なってくると思いますので、今後は紅葉前線が南下してくる
奥秩父、奥多摩、丹沢エリアへの出没になりそうです。
2014/10/29 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら