記録ID: 536629
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
月山(姥沢ピストン)・蔵王〜東北遠征(5)
2014年10月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 965m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 7:00
距離 13.7km
登り 976m
下り 1,051m
14:57
月山
08:12リフト頂上駅降りた所の登山口
08:22月山、姥ヶ岳分岐点
08:36牛首下分岐
08:55牛首
09:53-58月山神社
10:30牛首
10:42牛首下分岐
11:01登山口
蔵王
13:35レストハウス
14:13熊野岳避難小屋
14:23-28熊野岳
14:56レストハウス
08:12リフト頂上駅降りた所の登山口
08:22月山、姥ヶ岳分岐点
08:36牛首下分岐
08:55牛首
09:53-58月山神社
10:30牛首
10:42牛首下分岐
11:01登山口
蔵王
13:35レストハウス
14:13熊野岳避難小屋
14:23-28熊野岳
14:56レストハウス
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蔵王:蔵王ハイライン(540円)の刈田駐車場(無料) 10月20日よりエコーラインとハイラインは夜間通行止め(ハイラインは16時、エコーラインは17時で終わり、朝8時から通行可能)。また、11月4日の17時からは、来春まで冬期通行止めになります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
月山 ・月山、姥ヶ岳分岐点までなだらかに登り、なだらかに下ってなだらかに牛首まで登る。 ・牛首から、最初はなだらかに登り、次第に急登して、頂上部に至る。 ・頂上部は広く平坦。平坦に進んで月山神社に至る。 蔵王 ・なだらかに登る。熊野岳避難小屋を経由する場合には、熊野岳避難小屋まではやや急登し、平坦に熊野岳に至る。 |
写真
感想
・東北遠征5日目、そろそろ疲れが溜まってきた感あり。この後、朝日連峰、吾妻山を予定していたが、朝日連峰は往復約10時間の長丁場であり、来年に回して今回スキップすることにして、吾妻山に向かう。
早池峰山・八幡平〜東北遠征(1)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-532608.html
岩手山(馬返しよりピストン)〜東北遠征(2)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-533769.html
八甲田山・岩木山〜東北遠征(3)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-535301.html
鳥海山(湯の台口コースピストン)〜東北遠征(4)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-536602.html
西吾妻山(グランデコよりピストン)〜東北遠征(6)完了
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-536631.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する