記録ID: 536753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走路(須磨浦公園から市ヶ原)
2014年10月25日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,546m
- 下り
- 1,591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:11
距離 24.0km
登り 1,546m
下り 1,609m
7:39
19分
スタート地点
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
山陽電鉄「須磨浦公園」駅で下車 帰り JR「三宮」駅から大阪方面行きに乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません |
その他周辺情報 | 三宮駅近くに二宮温泉があります。 |
写真
撮影機器:
感想
六甲全山縦走大会に同行する大阪の友人といっしょに
トレーニングを兼ねて須磨浦公園から市ヶ原まで
本番ルートを歩きました。
前回のトレーニングのスタート地点の鵯越までは
頂上通過のあと登山口の市街地まで下山するという
繰り返しとなり、標高は低いのですが
距離も長く、累積高度もたっぷりあって、
そのあとの菊水山の登りは最初の難所となる場合が多いのですが、
やはり、途中からきびしい登りとなってしまいました。
次の本日最後のピーク鍋蓋山まだはなんとか到着できたのですが、
リミッターを超えたのか吐き気のため最悪な状態になってしまいました。
市ヶ原の大休止で体調を整えながら、なんとか新神戸まで下山できました。
新神戸から少し足を延ばし、三宮の「二宮温泉」まで歩き、
山の汗を流したあと、近くの居酒屋で打ち上げ反省会となりました。
本番はリミッターを超えないように
ペース配分、水分補給、エネルギー補給、休憩回数など
完走第一にシフトチェンジです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する