記録ID: 537032
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山 秋晴れ!晩秋の湯ノ台口コース
2014年10月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 959m
- 下り
- 974m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
・吹浦口,象潟口方面にアクセスする鳥海ブルーラインが夜間閉鎖期間に入りました。17時から8時まで通行止めととなります。 ・湯ノ台口のある鳥海公園青沢線にももうすぐバリケードが設置されそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
降水確率東北一帯0%。影鳥海には絶好チャンスと思いナイトハイクの準備を進めました。今回は湯ノ台から登るつもりで八幡のセブンイレブンで食材を調達。
すると風が強い。気になり天気予報の雨雲の動きをチェックしてみると明け方に山頂付近に雨雲が。雨に降られるのは嫌なのでナイトハイクは中止。星空を何枚か撮って帰宅しました。
ゆっくり寝て目が覚めると快晴。予報通り。鳥海山もはっきりと。雨雲レーダーの予報はハズレ。夜登ればよかったかなと軽く後悔。昼から用事があったので,登らないという判断もあったのですが,天気が良すぎたため登ってみました。今日は山頂の風が強く,雲の流れが速い。紅葉の時期はとっくに終わっていましたが,おかげで目まぐるしく変わる雲の形を見ながら楽しく登ることができました。
ただ時間が無かったので伏拝岳で下山しました。写真共有サイトのフォロワーさんも同じ日に登っているということで合流を試みましたが自分が時間に追われていたために失敗。今回は登ってはみたのもの余裕がなく不完全燃焼な山行となってしまいました。
明日は7月に一緒にナイトハイクしたshunssyさんと,長坂道〜二ノ滝コースを歩く計画を立てていたのですが,天気が崩れそうなので中止することに。ひと月近く前から計画していたのになかなかうまくいきませんね。次の鳥海山は再び雪が積もった時でしょうか。おそらく今年ラストチャンス。次は満足の行く登山ができますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する