ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5372764
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

小遠見山

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
BNR32GTR その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
4.4km
登り
416m
下り
523m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:21
合計
4:24
9:03
75
10:18
10:18
70
一ノ背髪
11:28
11:28
27
二ノ背髪
11:55
12:13
20
12:33
12:33
40
一ノ背髪
13:13
13:15
2
天候 曇り時々晴れのち小雪
風はアルプス平付近で15m/s前後
見返り坂〜一ノ背髪で5m/s前後
一ノ背髪〜小遠見山で10m/s前後
なぜがゲレンデの方が風が強かったです。
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エスカルプラザ横に無料の駐車場があり、スタッフが誘導してくれました。
ゴンドラ代は往復で2,000円、リフトは登りのみで400円で下りのリフトは乗れません。
チケットはゴンドラ乗り場で直接購入するので、階段の右側を進んでスタッフの人に声を掛けます。カード&paypayの利用可。
コース状況/
危険箇所等
登山届のポストは、ゴンドラ乗り場の階段の途中の踊り場にあります。
全体的に雪解けが進んでいて、地蔵の頭付近は地面が露出していました。
踏み抜きには注意です。
その他周辺情報 大町温泉郷の薬師の湯に入りました。http://www.o-yakushinoyu.com/
モンベル会員提示で100円引きになります。
ゴンドラを下りて外に出たら、虹がかかっていました。
2023年04月16日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 8:13
ゴンドラを下りて外に出たら、虹がかかっていました。
目の前のゲレンデ内の端を歩いて、リフト乗り場まで行きます。
板があれば数秒で行けることを考えると、あぁーかったるい。
2023年04月16日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 8:14
目の前のゲレンデ内の端を歩いて、リフト乗り場まで行きます。
板があれば数秒で行けることを考えると、あぁーかったるい。
背後には頚城山塊がよく見えます。
2023年04月16日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 8:27
背後には頚城山塊がよく見えます。
北アルプスの稜線は雲の中。虹が出てるから晴れてくるのかな?
2023年04月16日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 8:28
北アルプスの稜線は雲の中。虹が出てるから晴れてくるのかな?
正面に地蔵の頭が見えます。
2023年04月16日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 8:28
正面に地蔵の頭が見えます。
地蔵の頭に到着。全然雪がない。
後でわかったけど、別にここに登らなくても巻いて行けました。
無駄な体力を使ってしまった。トホホホ😢
2023年04月16日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 9:02
地蔵の頭に到着。全然雪がない。
後でわかったけど、別にここに登らなくても巻いて行けました。
無駄な体力を使ってしまった。トホホホ😢
正面に見えてる雪の斜面を登っていきます。
2023年04月16日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 9:02
正面に見えてる雪の斜面を登っていきます。
リフトが横揺れするくらい風が強かったので、ゴーグルを装着したけど、ここは大して風が強くなかった。
2023年04月16日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 9:05
リフトが横揺れするくらい風が強かったので、ゴーグルを装着したけど、ここは大して風が強くなかった。
奥が地蔵の頭で右の手前が遭難慰霊碑。
慰霊碑の右側は、行き止まりです。
2023年04月16日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 9:05
奥が地蔵の頭で右の手前が遭難慰霊碑。
慰霊碑の右側は、行き止まりです。
日当たりがいいせいかまったく雪がありません。
2023年04月16日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 9:05
日当たりがいいせいかまったく雪がありません。
やっと雪のある所まで来ました。
2023年04月16日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 9:11
やっと雪のある所まで来ました。
最初の急斜面の見返り坂を上っている所。
リフトを下りたところより風は弱くて、10m/s前後。
2023年04月16日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 9:30
最初の急斜面の見返り坂を上っている所。
リフトを下りたところより風は弱くて、10m/s前後。
ダイブ雪解けが進んで雪は腐っていますが、結構踏み固められているので歩きやすいです。
2023年04月16日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 9:51
ダイブ雪解けが進んで雪は腐っていますが、結構踏み固められているので歩きやすいです。
中央に目指す小遠見山が見えてきました。
2023年04月16日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 9:51
中央に目指す小遠見山が見えてきました。
隣の三角の山は天狗岳。
2023年04月16日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 9:51
隣の三角の山は天狗岳。
だんだん青空が広がってきました。
2023年04月16日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 10:01
だんだん青空が広がってきました。
下には47のゲレンデとさっきまでいた地蔵の頭が見えます。
2023年04月16日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 10:01
下には47のゲレンデとさっきまでいた地蔵の頭が見えます。
白馬の街並みの背後には頚城山塊の山々。
2023年04月16日 10:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/16 10:04
白馬の街並みの背後には頚城山塊の山々。
一ノ背髪に到着。
2023年04月16日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 10:18
一ノ背髪に到着。
これから登っていく尾根。左の一番高い所が小遠見山。
2023年04月16日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 10:18
これから登っていく尾根。左の一番高い所が小遠見山。
遠見尾根の上部もだんだん見えてきました。
2023年04月16日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 10:19
遠見尾根の上部もだんだん見えてきました。
天狗岳へと続く尾根のはるか向こうには、雪をまとった常念岳。
2023年04月16日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 10:22
天狗岳へと続く尾根のはるか向こうには、雪をまとった常念岳。
白馬岳も見えてきました。
2023年04月16日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 10:34
白馬岳も見えてきました。
ガスの中から五竜岳が参上。
2023年04月16日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/16 10:38
ガスの中から五竜岳が参上。
白馬岳から小蓮華へと続く稜線の手前は八方尾根。
あっちもだいぶ雪解けが進んでいます。
2023年04月16日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 10:39
白馬岳から小蓮華へと続く稜線の手前は八方尾根。
あっちもだいぶ雪解けが進んでいます。
先月行った五竜岳が現れました。
メチャクチャかっこいい!!!
2023年04月16日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
4/16 10:44
先月行った五竜岳が現れました。
メチャクチャかっこいい!!!
左のピークが二ノ背髪。
2023年04月16日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 10:44
左のピークが二ノ背髪。
ここで飯を食べていたら、足がつって休んでいた後輩が追い付いてきました。
すっかり諦めて途中で下りると思っていたので、よく頑張って登ってきました…がだいぶ足に来ているようです。
2023年04月16日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
4/16 10:48
ここで飯を食べていたら、足がつって休んでいた後輩が追い付いてきました。
すっかり諦めて途中で下りると思っていたので、よく頑張って登ってきました…がだいぶ足に来ているようです。
お腹も満たされたので出発して、二ノ背髪に到着。
2023年04月16日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 11:28
お腹も満たされたので出発して、二ノ背髪に到着。
小遠見山までもう少し。
2023年04月16日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 11:29
小遠見山までもう少し。
と思ったら、風が出てきて小雪が舞い始めて急速に天気が悪化。
2023年04月16日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 11:37
と思ったら、風が出てきて小雪が舞い始めて急速に天気が悪化。
なんか全然来ないなぁーと戻ってみたら、片足を踏み抜いて、足を抜こうと思ってもわき腹や横っ腹がつって、足を抜くことができない状態になっていました。
単独だったら遭難案件でした。
2023年04月16日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
4/16 11:37
なんか全然来ないなぁーと戻ってみたら、片足を踏み抜いて、足を抜こうと思ってもわき腹や横っ腹がつって、足を抜くことができない状態になっていました。
単独だったら遭難案件でした。
なんとか足を抜け出して小遠見山を目指します。
2023年04月16日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 11:37
なんとか足を抜け出して小遠見山を目指します。
てことで小遠見山に到着。雪少なっ!!!
先月来た時は、隣のベンチは完全に埋まってました。
2023年04月16日 11:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
4/16 11:55
てことで小遠見山に到着。雪少なっ!!!
先月来た時は、隣のベンチは完全に埋まってました。
先月来た時はこうなってました。1ヶ月ちょっとでかなり雪が解けたのが分かります。
2023年03月06日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/6 12:42
先月来た時はこうなってました。1ヶ月ちょっとでかなり雪が解けたのが分かります。
こちらの慰霊碑や石碑も完全に埋まってました。夏はここの山頂は巻いたので、こんなのあるの知らなかった。
2023年04月16日 11:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 11:55
こちらの慰霊碑や石碑も完全に埋まってました。夏はここの山頂は巻いたので、こんなのあるの知らなかった。
雪が降っていますが、だいぶお疲れのようなので小休止です。
2023年04月16日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 11:57
雪が降っていますが、だいぶお疲れのようなので小休止です。
休憩も兼ねて少しエネルギー補給します。
2023年04月16日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 11:57
休憩も兼ねて少しエネルギー補給します。
目の前には中遠見山。
2023年04月16日 12:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 12:01
目の前には中遠見山。
こちらは先月テントを張った大遠見山。稜線は吹雪いてそうです。
2023年04月16日 12:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 12:01
こちらは先月テントを張った大遠見山。稜線は吹雪いてそうです。
雪庇が崩れそうになっている所もあります。
2023年04月16日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 12:05
雪庇が崩れそうになっている所もあります。
一ノ背髪まで戻ってきました。
2023年04月16日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 12:33
一ノ背髪まで戻ってきました。
見返り坂の急斜面は尻セードで下りてきました。
勢い余って木にぶつからないように注意が必要です。
2023年04月16日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 12:52
見返り坂の急斜面は尻セードで下りてきました。
勢い余って木にぶつからないように注意が必要です。
すぐ下に地蔵の頭が見えます。帰りは右側を巻きました。
2023年04月16日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 12:52
すぐ下に地蔵の頭が見えます。帰りは右側を巻きました。
2月の鹿島槍スキー場裏の1599ピークに続いてののんびり雪山ハイクでしたが、天候の影響もあってか3人しかスライドしなかったです。
2023年04月16日 12:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 12:52
2月の鹿島槍スキー場裏の1599ピークに続いてののんびり雪山ハイクでしたが、天候の影響もあってか3人しかスライドしなかったです。
無事、アルプス平に到着。
2023年04月16日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 13:28
無事、アルプス平に到着。
1Fにトイレと無料の休憩所があります。2Fはゴンドラ乗り場とレストハウスがあります。
2023年04月16日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4/16 13:28
1Fにトイレと無料の休憩所があります。2Fはゴンドラ乗り場とレストハウスがあります。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

初心者向け雪山ハイク第二弾として小遠見山に行ってきました。
前日は雨降りで、当日もあまり天気は良くなくて午後から晴れ間が見えてくる予報のせいか、ゴンドラ乗り場はほとんど待たずに乗ることができました。

いつもはスキーやボードで滑っている目の前のゲレンデを歩いて下りて、リフトに乗車。
リフトが横揺れするくらい風が強かったので、山の陰の風裏まで移動してアイゼンを装着していると、パトロール隊の方が『泊りですか?』と聞いてきたので、『いえ、日帰りで小遠見山までです』と言ったら『稜線は20mくらいの風で時折30mの突風が吹いているのでおススメしませんが、どうしても行くというのなら十分注意して自己責任でお願いします』と言われました。

個人的には、この程度の風は冬山なら当たり前じゃんと思ってましたが、ここは初心者もたくさん入山するので、パトロール隊の方も慎重になるんでしょうね。

帰りに3人の方が地蔵の頭の先の斜面で訓練してました。

実際に登ってみると意外なことに、上の方が風が弱くてちょっとびっくりしました。
場合によっては途中の一ノ背髪とかで戻ることも考えていたので、取り敢えず小遠見山まで行けてよかったです。
山頂からはあいにくの天気で景色を堪能できませんでしたが、途中でガスが晴れて迫力の五竜岳も見ることができてよかったです。

またいつか天気のいい時にリベンジしたいと思った山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
アルプス平〜小遠見山往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら