記録ID: 537366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
閉山前日の男体山。
2014年10月24日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
天候 | 晴れだけどガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。強いて言うと岩石がトラロープとちっちゃい棒でささえられてる箇所があります。 |
写真
トイレの便座にまでう○こがついていて使い物にならず中腰で用を足す。これで朝から凹んで調子が狂った。あわせて寝不足で調子が良くないけど、記念バッチと手ぬぐいを買って気分を換えて出発。
感想
初夏頃から神宿る山として色々目にすることが多く、今年中に登りたいと計画を立てていたにもかかわらず、ようやく翌日閉山となる10月24日に滑込みで山行実現。
朝寝ぼけて場所を間違えるハプニングと、神社のトイレがあまりにも汚く朝から凹まされたのと合わせて思い立って強引に休みをとったため睡眠時間が確保できず極度の寝不足のため、最後までペースが上がらないしんどい山行となってしまった。
おまけに午前中は快晴で、すれ違った早朝登山組みのおじさんに「槍ヶ岳まで見渡せる最高の日だよ。」と言われ心躍らせていたけど、山の神様は早起きがお好きらしく、昼にはガスが充満。あまり良い見晴らしとはならなかった。
とは言え、この男体山は巨大な噴石と苦しい直登の山であるが、景色と紅葉がすばらしく、とても良い山でした。
神聖な感じすらしたな〜。なんてったって神社から出発してすぐに関東一のパワースポットと看板がでていたくらい神聖な山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する