ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5382030
全員に公開
ハイキング
東海

高山(静岡百山)、水見色峠、大山、藁科高山

2023年04月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
15.4km
登り
1,318m
下り
1,329m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:34
合計
6:40
6:14
56
スタート地点
7:10
7:10
38
高山の池
7:48
8:04
32
8:36
8:37
83
10:00
10:10
25
大山
10:35
10:40
29
11:09
11:11
2
11:13
11:13
37
11:50
11:50
47
水見色トレイル下降点
12:37
12:37
17
12:54
ゴール地点
「大山」は、鉄塔脇に山頂表示が賑わしくあったので、三角点が分かりにくいという情報から、三角点方面に足を延ばさなかったら、通過点に入っていませんでした。コースタイムには入れたが検索に出てこないはずなので、残念です。
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ほたるの里公園駐車場。直ぐ近くまで来ていてもどこにあるのかわからず、水見色のバス停の所に車を止めて、歩いて、写真でみた駐車場を探しました。
前泊は、中藁科のオクシズ「わらびこ」。駐車場が半分閉鎖されていて、入場時どっきり。
10台以上置ける未舗装の駐車場。正面トイレ。道のすぐ先に右に橋を渡った所にバス停と転回場。
2023年04月19日 06:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 6:14
10台以上置ける未舗装の駐車場。正面トイレ。道のすぐ先に右に橋を渡った所にバス停と転回場。
川沿いに行こうとしたが護岸工事で途中までしか行けず。
2023年04月19日 06:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 6:18
川沿いに行こうとしたが護岸工事で途中までしか行けず。
登山口を右に入る。
2023年04月19日 06:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 6:22
登山口を右に入る。
2023年04月19日 06:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 6:38
2023年04月19日 06:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 6:38
道は山道に変わる。
2023年04月19日 06:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 6:41
道は山道に変わる。
西南方面に「大山」から「藁科高山」が並ぶ。
2023年04月19日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 6:42
西南方面に「大山」から「藁科高山」が並ぶ。
崩壊地は迂回道あり。
2023年04月19日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 6:46
崩壊地は迂回道あり。
林道に出るが、右に登山道見えている。
2023年04月19日 07:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:01
林道に出るが、右に登山道見えている。
「高山・市民の森」の「水源の森」に入ったよう。
2023年04月19日 07:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:12
「高山・市民の森」の「水源の森」に入ったよう。
「高山の池」。
2023年04月19日 07:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:13
「高山の池」。
「ハナイカダ」。
2023年04月19日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:14
「ハナイカダ」。
「ミズバショウ」。咲いているのが見つからない。
2023年04月19日 07:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:15
「ミズバショウ」。咲いているのが見つからない。
春の花。エビネが4〜5月に咲くという情報があったようだが、メモをどこかにやってしまい不確かです。
2023年04月19日 07:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:16
春の花。エビネが4〜5月に咲くという情報があったようだが、メモをどこかにやってしまい不確かです。
「中間展望台」。
2023年04月19日 07:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:20
「中間展望台」。
「南東方面」。「賎機山」「日本平」
2023年04月19日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:22
「南東方面」。「賎機山」「日本平」
「南西方面」。
2023年04月19日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:24
「南西方面」。
池に戻ってきて、よく見るといるようです。
2023年04月19日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:29
池に戻ってきて、よく見るといるようです。
初めてなので、標準コースを行きました。
2023年04月19日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:43
初めてなので、標準コースを行きました。
高山山頂の「星の展望台」登れません。
2023年04月19日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:49
高山山頂の「星の展望台」登れません。
「安倍川」。
2023年04月19日 07:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:50
「安倍川」。
「十枚山」、「大光山」
2023年04月19日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:51
「十枚山」、「大光山」
「富士山」見えてよかった。
2023年04月19日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:51
「富士山」見えてよかった。
「ウワミズザクラ」。
2023年04月19日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:52
「ウワミズザクラ」。
北へ「牛ケ峰」まで。富士山の前のラインは、「真富士山」から「竜爪山」でしょう。
2023年04月19日 07:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:55
北へ「牛ケ峰」まで。富士山の前のラインは、「真富士山」から「竜爪山」でしょう。
すぐ横の「オオヤマザクラ」は、病気で近寄れませんが、解説書では子供が乗って遊んでいたようです。
2023年04月19日 07:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:54
すぐ横の「オオヤマザクラ」は、病気で近寄れませんが、解説書では子供が乗って遊んでいたようです。
「北北西方面」。「大棚山」が立派に見える。先回「中村山」に登った時に繋ぐルートはあったが行っていない。
2023年04月19日 07:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:56
「北北西方面」。「大棚山」が立派に見える。先回「中村山」に登った時に繋ぐルートはあったが行っていない。
「真北方面」。遠くの「八紘嶺」が高く見えない。
2023年04月19日 07:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:56
「真北方面」。遠くの「八紘嶺」が高く見えない。
牛ケ峰から「高山山頂」のなだらかな頂上広場を見る。
2023年04月19日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 7:58
牛ケ峰から「高山山頂」のなだらかな頂上広場を見る。
山頂標識。少し探した。
2023年04月19日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 8:04
山頂標識。少し探した。
「水見色峠」へ下る。
2023年04月19日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 8:12
「水見色峠」へ下る。
林道に出る。
2023年04月19日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 8:21
林道に出る。
スカイラインが、出発時と同じように見える。
2023年04月19日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 8:26
スカイラインが、出発時と同じように見える。
「分岐」直進。
2023年04月19日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 8:33
「分岐」直進。
「水見色峠」。
2023年04月19日 08:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 8:36
「水見色峠」。
「崩壊地」下の林道まで
2023年04月19日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 8:43
「崩壊地」下の林道まで
ここから雪山見える。
2023年04月19日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 8:43
ここから雪山見える。
569m付近通過。
2023年04月19日 09:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 9:09
569m付近通過。
山道の様子。
2023年04月19日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 9:32
山道の様子。
「東海自然歩道」。
2023年04月19日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 9:42
「東海自然歩道」。
山道の様子。なかなか登りが終わらない。
2023年04月19日 09:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 9:47
山道の様子。なかなか登りが終わらない。
「大山」山頂標識。
2023年04月19日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:04
「大山」山頂標識。
鉄塔の横。
2023年04月19日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:04
鉄塔の横。
ベンチとテーブル。行き先の鉄塔2基が見える。
2023年04月19日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:05
ベンチとテーブル。行き先の鉄塔2基が見える。
見晴らし全体。黄砂の影響か薄靄状態。
2023年04月19日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:07
見晴らし全体。黄砂の影響か薄靄状態。
2023年04月19日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:07
なんとか海岸線まで見える。
2023年04月19日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:12
なんとか海岸線まで見える。
フェンス沿いに進み、左折。
2023年04月19日 10:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:16
フェンス沿いに進み、左折。
建物の間に、入り口の小さい標識と、奥の木の標識。
2023年04月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:31
建物の間に、入り口の小さい標識と、奥の木の標識。
「杢左衛門の大アカガシ」。4分間ほどの激しい下りで到着。
2023年04月19日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:35
「杢左衛門の大アカガシ」。4分間ほどの激しい下りで到着。
少しだけ展望あり。
2023年04月19日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:35
少しだけ展望あり。
木の階段のようなもので、手が加えてあったので、足がかりとなり、助かりました。
2023年04月19日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:35
木の階段のようなもので、手が加えてあったので、足がかりとなり、助かりました。
林道に戻ってきたら、日本カモシカいた。声をかけると振り返った。
2023年04月19日 10:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:41
林道に戻ってきたら、日本カモシカいた。声をかけると振り返った。
2023年04月19日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:56
「北西方面」。雪山が見えた。
2023年04月19日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:58
「北西方面」。雪山が見えた。
振り返ると「大山」山頂見えた。
2023年04月19日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 10:58
振り返ると「大山」山頂見えた。
林道終点の右に鉄塔あり。
2023年04月19日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 11:00
林道終点の右に鉄塔あり。
鉄塔前を左に山道に入る。
2023年04月19日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 11:01
鉄塔前を左に山道に入る。
「藁科高山」山頂。
2023年04月19日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 11:10
「藁科高山」山頂。
「水見色Trail」の小さい標識が所々あり。
2023年04月19日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 11:13
「水見色Trail」の小さい標識が所々あり。
下り道。
2023年04月19日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 11:22
下り道。
2023年04月19日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 11:48
ここから左折し、尾根を下る。
2023年04月19日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 11:55
ここから左折し、尾根を下る。
ロープの張ってある区間もあり。
2023年04月19日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 12:10
ロープの張ってある区間もあり。
同じような道が続く。
2023年04月19日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 12:14
同じような道が続く。
茶畑が見えてきて終了。
2023年04月19日 12:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 12:26
茶畑が見えてきて終了。
丸太の橋渡る。
2023年04月19日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 12:27
丸太の橋渡る。
細い通学路を通る。
2023年04月19日 12:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 12:42
細い通学路を通る。
「高山市民の森」への道は、通行止めのようです。
2023年04月19日 12:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4/19 12:47
「高山市民の森」への道は、通行止めのようです。
撮影機器:

感想

静岡山旅3日間の3日目1か所目。今回は2日目の「大札山」の「アカヤシオ」に合わせ、前後の日に長い時間がかかるコースを中部地区から選定した。静岡市の最高気温28度予報で心配したが、ずっと薄曇りで日射がなく、風が強かったので、あまり消耗せず耐えられるものでした。

「大山」は、平成24年の初冬12月10日に、奥長島バス停から、釜石峠、突先山、大山と周回した記録が残っている。大山から水見色峠方面に今回と同じルートを反対に下って、途中から足久保側に降りたようですが、今回のような登りでなかったので、記憶には残っていません。

「高山」は、久しぶりの「静岡百山」で93座目になりました。
伊豆の「婆沙羅山」と「二王山」の2山は登る計画あるが、
北部5座は今の私の力では無理でしょう。
鶏冠山北峰、不動岳、前黒法師岳、生木割山、大根沢山

今回水見色の集落から高山までの標高差500mあまりは辛くはなかったが、水見色峠から高山の標高差500mは同等(ただこちらは昇り降りが何か所もあったので)であるにもかかわらず、辛く思われ、何度もスマホで残りの標高差を確認していました。
大山を過ぎてからは、距離は長いが下り傾向なので、「大アカガシ」の激下りで少し緊張したが、概ね気持ちよく歩けた。
予定より30分ほど多くかかったが、この後、藤枝市の「蓮華寺池公園」にフジを見に行くには十分な時間にここを出発できた。
「蓮華寺池公園ウオーキング」の花情報は、地元の方に任せて、
自分用のレコを作成・下書きのみとした。
公開済みの10日のレコには、本日の写真を追加して、花の様子が変化することがわかるようにした。

出発前に地図を見ながら(どちらを見ると、どの山が見えるのかという)方位図を作成して持って行き、後の整理にも使おうとしたが、あまり役に立っていないようです。

全ルートを、4月9日のka zu1さんのヤマレコの通りに歩きました。道案内の要所要所の写真・コメントが適切で、安心して歩くことが出来ました。ありがとうございました。同じような写真を並べてしまうようで恐縮ですが、なかなか変えるのが難しく、他の情報を入れると増えてしまいます。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら