記録ID: 5393430
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山!と神峰山とついでに八溝山(関百三座)!
2023年04月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 823m
- 下り
- 904m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:16
距離 10.7km
登り 838m
下り 918m
13:30
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三座とも道標が随所にあり山道は明瞭です。 【奥久慈男体山】 健脚コースは山頂直下、鎖が連続しますが慎重に行けば問題ありません。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は茨城県北部にある関東百名山三座です。
奥久慈男体山はアスレチック感覚で楽しい山です。次回は紅葉の季節に月居山、袋田の滝まで縦走し奥久慈しゃもを堪能してみたいです。
神峰山は日立アルプスの一角なので機会あれば御岩神社から神峰神社まで縦走したいです。
八溝山ほ三百名山でもありますが、どこから登っていいのやら、山頂まで車で行けますので、名水百選があるのでご興味のある方はいいかもです。
今回お会いしたハイカーの数では、奥久慈男体山、神峰山、八溝山の順でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
早とちりな私は男体山と見て日光と勘違い・・茨城県にもあるんですね
広い関東の中での百名山なのでやっぱりレコにあるように岩あり、アスレチックあり、展望ありの魅力的な山ですね!
一つ一つの山はお手軽でも3山を回るとは今回は精力的ですね!
もう世間は春爛漫でどの山も人出が多くて賑やか過ぎるくらいですが、このエリアはkojicoonさんが歩き回りたい山々がいっぱいあるようですね!
GWも来週に迫り色々と計画を立てられてると思いますのでレコ楽しみにしていますよ!
そうですね、男体山といえばあの男体山ですが、至近距離でもあるため奥久慈とついてますね。ただ山容は全く違いますが。
今回はこの奥久慈男体山と神峰山二座を計画していましたが、時間が想定していたより余ってしまいましたので、折角なので近くの八溝山まで車で山頂まで行けますが寄ってみることにしました。
お天気ともあって三座とも少なからずの方とすれちがいました。やはり春爛漫のこの時期、山で食べるおにぎり、お弁当は最高ですもんね。
けど少し長居した分、帰路は事故渋滞で結局かなり時間がかかってしまいました。
GWも計画中ですが、既に週末のお天気が怪しくなってきました。少しでもお天気良くなさそうだと行かない性分なので臨機応変な対応ができるか悩んでるところです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する