ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539414
全員に公開
ハイキング
剱・立山

紅葉見頃の黒部峡谷下ノ廊下へ!

2014年10月28日(火) 〜 2014年10月30日(木)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
28.8km
登り
2,261m
下り
3,213m

コースタイム

1日目
山行
1:00
休憩
0:00
合計
1:00
15:30
10
15:40
15:40
20
16:00
16:00
30
2日目
山行
9:10
休憩
0:00
合計
9:10
6:00
6:00
10
6:10
6:10
10
6:20
6:20
80
7:40
7:40
100
9:20
9:20
40
10:00
10:00
120
12:00
12:00
60
13:00
13:00
30
13:30
13:30
20
13:50
13:50
10
14:00
14:00
10
14:10
14:10
40
3日目
山行
4:40
休憩
0:00
合計
4:40
4:40
100
6:20
6:20
10
6:30
6:30
40
7:10
7:10
20
7:30
7:30
60
8:30
8:30
50
9:20
天候 3日間とも晴天!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR特急あずさ9号 9:00新宿駅〜11:56松本駅(昼食・買い出し) 6,380円
大糸線 13:09松本駅〜14:05信濃大町駅 670円
バス 14:15信濃大町駅〜14:50扇沢駅 1,360円
トロリーバス 15:00扇沢駅〜15:25黒部ダム駅 1,740円(手荷物券込)
行き合計 10,150円

帰り
トロッコ列車 9:36欅平駅〜10:59宇奈月駅 1,710円
富山地電 11:12宇奈月温泉駅〜11:52新魚津駅 930円
JR特急はくたか11号 12:08魚津駅〜13:54越後湯沢駅
上越新幹線Maxとき326号 14:04越後湯沢駅〜15:20東京駅 10,490円
帰り合計 13,130円

往復合計 23,280円

2年前は宇奈月でのトロッコ列車と富山地電の乗り継ぎが悪く約1時間の待ちがありましたが、今回はダイヤが改善されスムーズに乗り継ぎできました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は全般的に良く整備されています。
朝方は木の橋で凍結している場所があるため注意が必要です。
11月以降は凍結箇所が増えてかなり危険が増すと思います。
阿曽原温泉小屋が10月末で閉める理由が実際に歩いてみてよくわかりました。
下ノ廊下の崖の道は危険個所に手すりが付いています。
道幅が狭く、岩をくり抜いた場所を大きなリュックで通過する際はぶつからないように慎重に進む必要があります。
欅平への最後の急坂は2年前と違い、金属製の階段がいくつも取り付けられて歩きやすくなりました。日当たりが悪く滑りやすい箇所もあるので、疲れた足には結構堪えます。
扇沢へ着くと冠雪した爺ヶ岳がキレイに見えました。
2014年10月28日 14:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
25
10/28 14:59
扇沢へ着くと冠雪した爺ヶ岳がキレイに見えました。
室堂の気温はマイナス5℃。もう本格的な冬モードです。
2014年10月28日 15:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/28 15:02
室堂の気温はマイナス5℃。もう本格的な冬モードです。
15時発のトロリーバスはガラガラだったので、最前列で対向車を撮りました。
2014年10月28日 15:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/28 15:21
15時発のトロリーバスはガラガラだったので、最前列で対向車を撮りました。
黒部ダムに着くと雄山の上に雲が舞っていました。
2014年10月28日 15:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/28 15:37
黒部ダムに着くと雄山の上に雲が舞っていました。
ロッジくろよんへ向かう途中、針ノ木岳の山頂は雲に覆われていました。
2014年10月28日 15:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/28 15:56
ロッジくろよんへ向かう途中、針ノ木岳の山頂は雲に覆われていました。
2日目の早朝、黒部ダムから赤牛岳を眺めます。
2014年10月29日 06:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/29 6:07
2日目の早朝、黒部ダムから赤牛岳を眺めます。
とても静かな黒部ダム。早朝なので、大きなダムの周りに自分以外誰もおらず不思議な感じでした。
2014年10月29日 06:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
10/29 6:09
とても静かな黒部ダム。早朝なので、大きなダムの周りに自分以外誰もおらず不思議な感じでした。
誰もいない黒部ダム駅を通り日電歩道へ向かいます。
2014年10月29日 06:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/29 6:19
誰もいない黒部ダム駅を通り日電歩道へ向かいます。
お待ちかねの立山のモルゲンロート!
2014年10月29日 06:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
16
10/29 6:20
お待ちかねの立山のモルゲンロート!
燃えるようなモルゲンをアップで!
2014年10月29日 06:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
33
10/29 6:21
燃えるようなモルゲンをアップで!
モルゲンロートの下にロープウェイの大観峰駅が小さく見えます。
2014年10月29日 06:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
14
10/29 6:22
モルゲンロートの下にロープウェイの大観峰駅が小さく見えます。
鹿島槍の山頂にも太陽の光が当たります。
2014年10月29日 06:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
17
10/29 6:24
鹿島槍の山頂にも太陽の光が当たります。
苔に霜がぎっしりとついてとても寒そうです。
2014年10月29日 06:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/29 6:52
苔に霜がぎっしりとついてとても寒そうです。
赤くなった葉っぱにも霜がついています。
2014年10月29日 07:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/29 7:09
赤くなった葉っぱにも霜がついています。
朝の8時を過ぎても奥深い峡谷には太陽の光が当たらずとてもひんやりとしています。
2014年10月29日 08:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/29 8:09
朝の8時を過ぎても奥深い峡谷には太陽の光が当たらずとてもひんやりとしています。
マユミの色があざやかでした。
2014年10月29日 08:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/29 8:24
マユミの色があざやかでした。
シナノナデシコが2輪だけ元気に咲いていました。
2014年10月29日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
15
10/29 8:39
シナノナデシコが2輪だけ元気に咲いていました。
新越沢出合に到着。写真ではうまく伝えられませんが巨大な雪の塊が残っています。
2014年10月29日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
10/29 9:25
新越沢出合に到着。写真ではうまく伝えられませんが巨大な雪の塊が残っています。
上方を見上げると雪崩多発地帯だけあって草木が少なく切り立った崖になっています。
2014年10月29日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/29 9:24
上方を見上げると雪崩多発地帯だけあって草木が少なく切り立った崖になっています。
下ノ廊下らしい険しい崖の道が段々増えてきます。。
2014年10月29日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/29 9:35
下ノ廊下らしい険しい崖の道が段々増えてきます。。
木道が整備されていなかったら怖くて歩けません。
特に天井が低いところは通過する際、頭上とリュック要注意です。
2014年10月29日 09:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/29 9:37
木道が整備されていなかったら怖くて歩けません。
特に天井が低いところは通過する際、頭上とリュック要注意です。
高度感満点です。でも歩いているうちに段々慣れてきます。
2014年10月29日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/29 9:48
高度感満点です。でも歩いているうちに段々慣れてきます。
1か所だけ高巻きの梯子がありました。
2014年10月29日 10:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/29 10:00
1か所だけ高巻きの梯子がありました。
真っ赤に染まったモミジが青空に映えます!
2014年10月29日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
13
10/29 10:56
真っ赤に染まったモミジが青空に映えます!
谷全体が紅葉で燃えています。
2014年10月29日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/29 11:08
谷全体が紅葉で燃えています。
こちらのモミジはキレイな黄色に染まっています。
2014年10月29日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/29 11:38
こちらのモミジはキレイな黄色に染まっています。
2年前は紅葉がまだだったので、今回は全然雰囲気が違いました。このルートは本当に紅葉の時期がおススメ。
2014年10月29日 11:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/29 11:39
2年前は紅葉がまだだったので、今回は全然雰囲気が違いました。このルートは本当に紅葉の時期がおススメ。
十字峡に到着。このあたりはひんやりしています。
2014年10月29日 12:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/29 12:01
十字峡に到着。このあたりはひんやりしています。
つり橋の真ん中から覗き込みます。
水の色がなんとも神秘的!
2014年10月29日 12:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
25
10/29 12:02
つり橋の真ん中から覗き込みます。
水の色がなんとも神秘的!
木の葉がまばゆいばかりにキレイに輝きます。
本当に来てよかった。
2014年10月29日 12:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
10/29 12:07
木の葉がまばゆいばかりにキレイに輝きます。
本当に来てよかった。
思わず見とれてしまう素敵な木!
2014年10月29日 12:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/29 12:07
思わず見とれてしまう素敵な木!
これぞ下ノ廊下という切り立った崖の道を通ります。
手すりがなかったら、怖いと思います。
2014年10月29日 12:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
17
10/29 12:11
これぞ下ノ廊下という切り立った崖の道を通ります。
手すりがなかったら、怖いと思います。
赤いもみじと清らかな流れを見ていると高所にいることを忘れてしまいます。
2014年10月29日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/29 12:13
赤いもみじと清らかな流れを見ていると高所にいることを忘れてしまいます。
秋の香りがするおいしそうなキノコがぎっしり。
2014年10月29日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/29 12:16
秋の香りがするおいしそうなキノコがぎっしり。
色あざやかな峡谷を眺めます。
2014年10月29日 12:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/29 12:17
色あざやかな峡谷を眺めます。
S字峡です。このあたりもひんやりとしています。
2014年10月29日 12:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
15
10/29 12:59
S字峡です。このあたりもひんやりとしています。
崖の道と紅葉はまだまだ続きます。
2014年10月29日 13:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/29 13:02
崖の道と紅葉はまだまだ続きます。
つり橋が見えてきました。
2014年10月29日 13:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/29 13:33
つり橋が見えてきました。
つり橋は揺れやすいので、前の人が渡ってからゆっくりと通ります。
2014年10月29日 13:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/29 13:34
つり橋は揺れやすいので、前の人が渡ってからゆっくりと通ります。
発電所付近の紅葉は見事でした。
2014年10月29日 13:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/29 13:36
発電所付近の紅葉は見事でした。
ここまで来ると阿曽原温泉まであと一歩なのでほっとします。
2014年10月29日 13:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/29 13:41
ここまで来ると阿曽原温泉まであと一歩なのでほっとします。
今回はダム周辺の紅葉が一番見頃でした。
2014年10月29日 13:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/29 13:51
今回はダム周辺の紅葉が一番見頃でした。
ダムの先の紅葉に見とれて歩いていたら、入り口を間違えました!
2014年10月29日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/29 13:54
ダムの先の紅葉に見とれて歩いていたら、入り口を間違えました!
ダム内の誰もいない不気味な通路。
2014年10月29日 13:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/29 13:56
ダム内の誰もいない不気味な通路。
線路を横切ります。
2014年10月29日 13:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
10/29 13:58
線路を横切ります。
高熱隧道はサウナのような熱気と硫黄臭が充満していました。
すぐにカメラのレンズが曇ってしまいます。
2014年10月29日 13:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/29 13:58
高熱隧道はサウナのような熱気と硫黄臭が充満していました。
すぐにカメラのレンズが曇ってしまいます。
阿曽原温泉小屋に到着。テントは9張りでした。
2014年10月29日 15:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/29 15:00
阿曽原温泉小屋に到着。テントは9張りでした。
早速お楽しみの温泉に入ります。
男女1時間毎の交替制となっています。
2014年10月29日 15:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/29 15:35
早速お楽しみの温泉に入ります。
男女1時間毎の交替制となっています。
紅葉を見ながらの温泉は最高でした。
源泉はとても熱いですが、水が足されてちょうどよい温度です。
無色透明ですが硫黄臭があり疲れた身体が癒されます。
2014年10月29日 15:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
13
10/29 15:36
紅葉を見ながらの温泉は最高でした。
源泉はとても熱いですが、水が足されてちょうどよい温度です。
無色透明ですが硫黄臭があり疲れた身体が癒されます。
3日目は真っ暗な早朝出発。ようやく明るくなってきた頃に折尾ノ大滝に到着。落差約70メートルあります。
2014年10月30日 06:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/30 6:25
3日目は真っ暗な早朝出発。ようやく明るくなってきた頃に折尾ノ大滝に到着。落差約70メートルあります。
ノコンギクが咲いていました。
2014年10月30日 06:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
10/30 6:36
ノコンギクが咲いていました。
大太鼓に到着!欅平まであと半分です。
2014年10月30日 07:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/30 7:14
大太鼓に到着!欅平まであと半分です。
大太鼓は道幅はそこそこ広いので写真で見るほど実際怖くはありませんが、高度感は満点です。
2014年10月30日 07:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/30 7:14
大太鼓は道幅はそこそこ広いので写真で見るほど実際怖くはありませんが、高度感は満点です。
マツムシソウがこんなところに咲いているとは意外でした。
2014年10月30日 07:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/30 7:22
マツムシソウがこんなところに咲いているとは意外でした。
7時半を過ぎてようやく谷にも光が差し込みました。
太陽の光で紅葉が輝きます。
2014年10月30日 07:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
10/30 7:25
7時半を過ぎてようやく谷にも光が差し込みました。
太陽の光で紅葉が輝きます。
志合谷のトンネル入り口です。
2014年10月30日 07:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/30 7:28
志合谷のトンネル入り口です。
不気味なダンジョンはライトなしでは絶対に歩けません。手掘り感いっぱいで当時の人たちの苦労が思い浮かびます。
2014年10月30日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/30 7:31
不気味なダンジョンはライトなしでは絶対に歩けません。手掘り感いっぱいで当時の人たちの苦労が思い浮かびます。
あざやかな紅葉の道がどこまでも続きます。
2014年10月30日 07:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
10/30 7:40
あざやかな紅葉の道がどこまでも続きます。
赤と黄色どっちもいい感じです。
2014年10月30日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/30 7:41
赤と黄色どっちもいい感じです。
紅葉の中を水平歩道が続きます。
朝日岳の水平道と違い本当に水平です!
2014年10月30日 07:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/30 7:42
紅葉の中を水平歩道が続きます。
朝日岳の水平道と違い本当に水平です!
3日目もとても良い天気でキレイな青空でした。
2014年10月30日 07:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/30 7:44
3日目もとても良い天気でキレイな青空でした。
トンネルの中から紅葉を撮ってみました。
2014年10月30日 07:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
26
10/30 7:49
トンネルの中から紅葉を撮ってみました。
朝早く出発したので時間に余裕がありますが、写真ばかり撮っていて段々と歩くペースが遅くなります。
2014年10月30日 07:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/30 7:58
朝早く出発したので時間に余裕がありますが、写真ばかり撮っていて段々と歩くペースが遅くなります。
冠雪した白馬岳が見えてきました。
最後まで飽きさせない魅力的なルートだと思います。
2014年10月30日 08:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
24
10/30 8:20
冠雪した白馬岳が見えてきました。
最後まで飽きさせない魅力的なルートだと思います。
紅葉と白馬岳がキレイなこのあたりでゆっくり休憩しました。
2014年10月30日 08:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
10/30 8:30
紅葉と白馬岳がキレイなこのあたりでゆっくり休憩しました。
毛勝三山もうっすらと冠雪していました。
2014年10月30日 09:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/30 9:09
毛勝三山もうっすらと冠雪していました。
一番右の頂きが唐松岳。ギザギザの不帰キレットが続き、一番左の頂きが天狗の頭。
2014年10月30日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/30 9:10
一番右の頂きが唐松岳。ギザギザの不帰キレットが続き、一番左の頂きが天狗の頭。
欅平へ無事下山。最後の急な下りは今回も疲れました。
周りの紅葉は見頃でした。
2014年10月30日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
10/30 9:40
欅平へ無事下山。最後の急な下りは今回も疲れました。
周りの紅葉は見頃でした。
おなじみのトロッコ列車で宇奈月へ!
一番安い席なので、眺めは良いが野ざらしで寒かった。
2014年10月30日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/30 9:43
おなじみのトロッコ列車で宇奈月へ!
一番安い席なので、眺めは良いが野ざらしで寒かった。
トロッコ列車の車窓からも紅葉が楽しめます。この時間の宇奈月行きはガラガラでしたが、欅平へ向かう列車はほとんど満員でした。
2014年10月30日 09:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/30 9:47
トロッコ列車の車窓からも紅葉が楽しめます。この時間の宇奈月行きはガラガラでしたが、欅平へ向かう列車はほとんど満員でした。
帰りは特急を使い、越後湯沢経由で帰りました。
来年からは北陸新幹線が開通するので北陸が本当に近くなりますね。
2014年10月30日 12:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
10/30 12:18
帰りは特急を使い、越後湯沢経由で帰りました。
来年からは北陸新幹線が開通するので北陸が本当に近くなりますね。
とてもよい天気だったので車窓から剱岳が見えました!
海から北アルプスが見れるとはすばらしいところです。
2014年10月30日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
22
10/30 12:21
とてもよい天気だったので車窓から剱岳が見えました!
海から北アルプスが見れるとはすばらしいところです。
同じく車窓から左に五竜岳、右が鹿島槍ヶ岳!
他にも北アルプスのたくさんの山々を眺めることができました。
2014年10月30日 12:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
15
10/30 12:29
同じく車窓から左に五竜岳、右が鹿島槍ヶ岳!
他にも北アルプスのたくさんの山々を眺めることができました。
お昼はます・さば・ぶりのお寿司をいただきました。
2014年10月30日 12:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
10/30 12:27
お昼はます・さば・ぶりのお寿司をいただきました。
越後湯沢から新幹線で東京へ。2年前はローカル線を乗り継いで扇沢へ戻りましたが、こちらの方が断然早かったです。
2014年10月30日 14:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11
10/30 14:13
越後湯沢から新幹線で東京へ。2年前はローカル線を乗り継いで扇沢へ戻りましたが、こちらの方が断然早かったです。
撮影機器:

感想

久しぶりのテント泊の山行きは2年ぶりに下ノ廊下へ。前回は紅葉には少し早い時期でしたが今回は見頃で十分に楽しむことができました。
1日目
初日はロッジくろよんまでなので楽々。下ノ廊下は乗用車の回収が面倒なので、今回は往復ともに電車を利用。
ロッジくろよんのテントは4張り。夜は氷点下まで冷え込み結構寒いためシュラフカバーを使用。風もなく穏やかな夜でゆっくりと就寝しました。

2日目
無人の黒部ダム駅を抜け外に出ると立山がモルゲンロートで赤く染まる。じっくりと堪能した後、黒部川へ下ります。
今年の紅葉は例年より1週間ほど早かったらしく、ルート前半はピークを過ぎていました。
午前の10時を過ぎるとようやく峡谷全体に日差しが差し込むようになり、それまで眠っていた紅葉の木々が輝きはじめます。落ちたら危険な箇所が多いので、油断はできないが何度も立ち止まっては写真を撮ってしまいます。
特に黒四地下発電所から仙人谷ダムあたりの紅葉が見頃でした。
平日のため阿曾原温泉小屋のテントは9張りと少なく、温泉もゆっくりと浸かることができました。

3日目
5時前に出発。前半箇所は普通の山道なので暗いうちにどんどん進みます。最終日も大太鼓、志合谷など見どころは満載。コース中盤はほとんど水平の道なので、運動不足の自分にもちょうど良い。日差しが差し込んでからは紅葉を楽しみながらゆっくりと歩きます。
欅平が近づいてくると白馬岳や毛勝三山が見えてくるので飽きません。
最後の下り坂がもう少し楽なら言うことなしですが、階段が増設されだいぶ歩きやすくなりました。
今年の紅葉シーズンはなかなか出かけられず、冬になりそうでしたが最後に十分満喫することができて良かったです。
来年北陸新幹線が開通すると北陸はもっと身近になりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3142人

コメント

やっぱり憧れ!
こんにちは。
あまりにもキレイで見入ってしまいました。
やっぱり憧れの憧れです
数年前から下の廊下へ行きたい!と思って今年も行けず
来年こそは!と今、意気込みのスイッチON
参考にさせて頂きます。
2014/11/1 18:52
紅葉の時期はおススメです
nsjunさんはじめまして
コメントありがとうございます。
通常の登山とは違う楽しみがたくさん詰まった魅力的なルートです。
紅葉の時期は本当におススメです。
天気が悪いと危険なルートなので、来年ぜひ晴れの日を狙って行ってみてください
2014/11/3 17:30
hissyさん、こんばんは〜(^。^)
紅葉&快晴の黒部・下ノ廊下行かれてたんですね!maple

前回の縦走から音沙汰なかったので、お元気にされているかな
と思っていましたが、何とか今季の紅葉山行、素晴らしい青空の下
温泉&テン泊で大満喫された感がよく伝わって参りましたヨ

実は私、今年(それもつい先日)になってこのルートのこと知りまして・・・coldsweats01
前回(9月末に)初めて立山〜剱岳縦走に行って来たのですが、
位置的にその下辺りにこのルートがあることを別の方のレコで知りまして
その方のレコ見て「雰囲気良さげだし、行ってみたいなぁ・・・」と
思っていたところなんです

そこへhissyさんのしかも紅葉付きのレコ
今年はもう厳しいですが、ぜひ来季にはこの時期狙って行ってみたくなりましたよwinkshine

クルマの回収など不便な点がよく判り、大変参考になるレコ
ありがとうございましたconfident
やっぱり扇沢へ回収に廻るくらいなら今回のように元から電車ですね!

hissyさんも大分お忙しそうですね
ワタクシも最近多忙で、何だかんだでお山から遠ざかっていますが、
これから待ちに待った白いお山の季節ですしsnow
お互い時間を見つけて今回のような素敵な山旅をしていきたいですね
次回も楽しみにしています
2014/11/2 22:50
lifterさん、こんばんは〜!!!
lifterさんこんばんは!
毎度コメントありがとうございます。
おっしゃる通り魅力的なルートですが、車だと本当に回収が面倒ですね
でも登山道なのにダムの中を通ったり、温泉に入れたり、帰りはトロッコ列車に乗ったりと通常の登山以上に非日常の体験ができるところが気に入っています。
来年天気の良い日にぜひおススメいたします。
夏以降、山もヤマレコも少し遠ざかっていましたが
また少しずつ再開していきたいと思っています
2014/11/3 17:40
紅葉の写真が素晴らしいですね。
北岳でお会いした者です。
日電歩道・水平道の紅葉がピークで天気も良くて素晴らしい写真を見て感動しています。唐松・五竜・白馬・五竜なども冠雪して美しいですねえ。
いつもいつも写真が美しくてhissy369さんのように一眼を持っていきたいと思うのですが重さに負けて山行前にはあきらめてしまいます(腕の差は棚に上げています 笑)
私もこの2週間前に全く同じ日程コースで歩きましたが紅葉は黒部湖から白竜峡の上部まででした。廊下全体で紅葉を楽しむにはやはり10月下旬ですね。次回にまた来るときにはこの時期にしたいと思います。参考になりましたありがとうございます。
そういえば私が歩いた時は途中2か所シャワーを浴びるところがありましたが今回は無かったですか?
2014/11/4 9:56
Re: 紅葉の写真が素晴らしいですね。
55akiraさんこんばんは!
ご無沙汰しております。写真をお褒めいただき恐縮です
2年前に下ノ廊下へ行ったときは荷物を軽くしようと一眼レフは持たずに行きました。
しかし、中々うまく写真が撮れませんでしたので、今回は頑張って持っていきました
その分リュックが嵩張り、崖の道で少しかがんで通過する箇所は歩きにくかったです
私も前回は10月上旬で紅葉には少し早い時期だったので、今回はピークは少し過ぎていましたが、十分堪能できました
ぜひ次回は紅葉の時期に行っていただきたいと思います
シャワーは確かに2か所ありました。
もし雨の日に行ったら、至る所で滝が発生しそうで結構怖いルートですよね!
2014/11/4 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら