記録ID: 5395720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
天川川合から八経ヶ岳を時計回り周回コースを利用して日帰り
2023年04月22日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:17
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,639m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 11:16
距離 23.5km
登り 1,639m
下り 1,645m
15:09
ゴール地点
他の山域にテント泊装備で臨むため、その練習とコースタイムの把握を目的として今回は2泊3日のテント泊装備(ザック重量15kg。水2.0リットル含む。)で、八経ヶ岳の日帰り往復登山をしてきました。
朝方は冷え込んで寒かったですが、お山は快晴で山々や草花がとてもきれいでした。
朝方は冷え込んで寒かったですが、お山は快晴で山々や草花がとてもきれいでした。
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天川川合登山口にポストあり。自分はオンライン登山届のコンパス利用。 |
写真
高崎横手出合い手前の、トップリ尾コースとの分岐標識。昨年に川合へ下山しようとした登山者が、トップリ尾コースに間違って入り道迷い遭難が発生。他の標識やテープも含めて、今は間違えないように川合登山口への案内も読み取れます。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人
いいねした人