記録ID: 5398027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
【山梨百】十枚山 地蔵峠から
2023年04月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは朝1台 下山時7台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵峠まで やや急 下十枚山まで やや緩い 十枚峠まで 急なところも 十枚山まで 緩い 基本的には歩きやすい |
その他周辺情報 | コンビニはインターからすぐの2件だけ |
写真
感想
珍しく日曜休み、今日は夕方までには自宅に帰りたいので短めのコースにしたい。でもせっかくなので使う機会のない土日の高速割引を使いたい。
ならば山梨百の候補は雨乞岳か十枚山。帰りの高速渋滞少なそうな十枚山で決定。
登って見るとしっとりした道で、いかにもヤツが居そうでしたが、ヒル避けスプレーのお陰か姿は見掛けず無事下山出来ました。
ヤツが出ない時期に山梨百の南部シリーズ?もこれで終わりかな、でも七面山も出るらしい情報も・・・
お天気は晴れのつもりでいたのに朝から全く晴れない。まー仕方ないこういう日もあるさ。
おまけ(丹沢の思い出)
初めて丹沢大倉から塔ノ岳鍋割山に登った時
駐車場で足元に何やらスプレーしてる方が居られた。
すると登山口に山ヒル注意!の看板があったような?記憶が・・・
下山後、帰りの高速運転中に、足元が何か変?何気なく手で触るとベットリ血が😵
ゲーッ ヒルの仕業か。
すぐに足を見たいが、高速道路、当時の車🚙オートクルーズとか無かったから、ペダルから足離せず、次のPAまで、ヤツが何匹もへばり着いている自分の足を想像しながら悪夢の運転でした。
結局、ヤツは吸うだけ吸って姿無し😵
その後、丹沢に近づく事はない私でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヒルのいる山へお疲れ様でした😅
私はもうこの時期は県南部や丹沢には行けません💦でも、被害なくて良かったですね!
お花
9枚目のはヤマネコノメソウ?と思ったけど、イワボタンかも知れません。似てるので自信なし(🙏)
19枚目はご名答❗️バイカオウレンですね。
結構いろんな山で咲くんですね。
終盤のあの花は私もオオカメノキかなと。
ヤブデマリにも似てるけど、場所柄、木の大きさ、多分そうかなぁ。
私も完璧に知ってる花以外はあんまり自信なくて、いい加減なんですww
楽しければいいですよね!
お疲れ様でした。次回はマクロレンズでお願いします✌️🤗
コメントありがとうございます。
先日登った山伏八紘嶺では時間的(気持ち的も)に余裕がなかったせいか、
小さい花を見たのですが後でと思ってたら結局撮れるじまい。
同じ日の他の方のレコを見たら、希少なお花の写真がアップされていて、少しショックでした。
これからは、お花の名前覚えて楽しみのある山登りにしていきたいナ。無理かな(^^;
これかもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する