記録ID: 540203
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳(南沢コース)
2014年10月30日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸別荘地からの赤岳山荘までの道はダートでなかなかの悪路です。車高の低い車は慎重に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
行者小屋までの樹林帯の道では迷わないように付けられている目印を確認しながら進みます。行者小屋からの道は地蔵尾根、文三郎尾根ともに階段やハシゴ、クサリのある急な岩と土の斜面です。転倒やスリップに注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の天気予報を見ると快晴が見込めたので、どこか行こうか考え赤岳に決定。
駐車場までのダートにまず苦戦をしてなんとか駐車場に到着して出発です。この時ばかりは4WDの車が欲しくなりました。
始めは沢沿いの樹林帯を緩やかに登って行き、行者小屋からは急な斜面を一気に上がり地蔵の頭へ。
稜線に出ると東側の景色が開け富士山や奥秩父の山がきれいに見えます。
山頂からは360度の大展望!風も穏やかだったので山頂で昼食も取りのんびり出来ました。
下りはクサリの付けられた岩やザレた斜面を気をつけて下ります。
行者小屋からは緩やかな下りですが足も疲れてきて我慢の下りとなりました。
今日も良い登山となり感謝の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する