ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5403654
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

奥大日岳 剱岳と立山を見ながら歩いてみた。

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
10.9km
登り
782m
下り
791m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:45
合計
5:12
8:44
8
8:52
8:52
13
9:05
9:05
6
9:11
9:11
3
9:14
9:15
5
9:20
9:23
22
9:45
9:45
12
9:57
9:57
29
10:26
10:26
5
10:31
10:31
19
10:50
10:50
8
10:58
11:23
9
11:32
11:33
9
11:42
11:42
7
11:49
11:49
22
12:11
12:11
15
12:26
12:27
14
12:41
12:42
5
12:47
12:47
8
12:55
13:01
14
13:15
13:15
22
13:37
13:39
1
13:40
13:41
8
13:49
13:53
2
13:55
13:55
1
13:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢市営駐車場は第1、第2共に満車でした。
扇沢第1有料駐車場(12hで1,000円)に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
気温が上がれば雪崩の危険性はあると思いますが、特に危険な個所は無かった。
その他周辺情報 外国人の観光需要の増加で室堂から黒部ダムまでメチャ混みで直帰した
7時30分発の始発で扇沢駅を出発して1時間15分で室堂へ
2023年04月23日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 8:45
7時30分発の始発で扇沢駅を出発して1時間15分で室堂へ
まずは雷鳥沢へ下ります
2023年04月23日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 8:56
まずは雷鳥沢へ下ります
ライチョウが居た!
冬毛のライチョウかわいい。
2023年04月23日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 8:58
ライチョウが居た!
冬毛のライチョウかわいい。
目指す奥大日岳
雷鳥荘の周辺は雪が無い場所あり
2023年04月23日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 9:04
目指す奥大日岳
雷鳥荘の周辺は雪が無い場所あり
トレース多し
2023年04月23日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 9:12
トレース多し
雷鳥沢からしばらく登って、トラーバースになるのでアイゼン装着
2023年04月23日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 9:35
雷鳥沢からしばらく登って、トラーバースになるのでアイゼン装着
新室堂乗越に上がった
2023年04月23日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 9:46
新室堂乗越に上がった
ここに登ると剱岳が見える
高所に一気に上がったので、息が続かず苦しいのでペ−ス上がらず。
2023年04月23日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 9:46
ここに登ると剱岳が見える
高所に一気に上がったので、息が続かず苦しいのでペ−ス上がらず。
乗越から北を見る
2023年04月23日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 9:46
乗越から北を見る
地獄谷、噴気が活発
2023年04月23日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 9:48
地獄谷、噴気が活発
奥大日岳
室堂から標高差は200mくらいしかないのにアップダウンが多くて、もうかなり呼吸がヤバい
2023年04月23日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 9:52
奥大日岳
室堂から標高差は200mくらいしかないのにアップダウンが多くて、もうかなり呼吸がヤバい
剱岳がしっかり見えてきた。
2023年04月23日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 9:52
剱岳がしっかり見えてきた。
なかなかの急登に息が上がる
2023年04月23日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 10:04
なかなかの急登に息が上がる
立山三山を振り返る
2023年04月23日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 10:22
立山三山を振り返る
せっかく登ったけど、この先はまた下る。
2023年04月23日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:26
せっかく登ったけど、この先はまた下る。
去年登った龍王岳
龍王岳は滑落後初めての雪山だったから辛かったけど、こっちの方が疲れるよ。
2023年04月23日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 10:26
去年登った龍王岳
龍王岳は滑落後初めての雪山だったから辛かったけど、こっちの方が疲れるよ。
地獄谷周辺だけ絵の具の筆洗いみたいになってる。
2023年04月23日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:41
地獄谷周辺だけ絵の具の筆洗いみたいになってる。
今年の雪庇は小さめなのかな?
2023年04月23日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 10:47
今年の雪庇は小さめなのかな?
あの人がいるところが山頂のようです。
2023年04月23日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:51
あの人がいるところが山頂のようです。
やっと山頂ですが、山頂を示すものは何もなかった。
雪の下でしょうね。
2023年04月23日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 10:58
やっと山頂ですが、山頂を示すものは何もなかった。
雪の下でしょうね。
剱岳
2023年04月23日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 10:58
剱岳
立山三山と龍王岳
2023年04月23日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 10:58
立山三山と龍王岳
左は薬師岳、右の白い山は何だろう?
2023年04月23日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:58
左は薬師岳、右の白い山は何だろう?
大日岳とその奥は鍬崎山のようです。
2023年04月23日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 10:58
大日岳とその奥は鍬崎山のようです。
剱岳とその右は白馬岳
2023年04月23日 11:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
4/23 11:00
剱岳とその右は白馬岳
毛勝三山かな
2023年04月23日 11:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/23 11:00
毛勝三山かな
大日岳方面
2023年04月23日 11:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/23 11:00
大日岳方面
剱岳の右には五竜岳が見えた。
2023年04月23日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/23 11:01
剱岳の右には五竜岳が見えた。
白馬岳とその左は旭岳
2023年04月23日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/23 11:01
白馬岳とその左は旭岳
薬師岳とその右は北ノ俣岳
2023年04月23日 11:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
4/23 11:02
薬師岳とその右は北ノ俣岳
端正な笠ヶ岳とその左は乗鞍岳
2023年04月23日 11:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/23 11:02
端正な笠ヶ岳とその左は乗鞍岳
右が水晶岳、中央は奥穂高岳、右は槍ヶ岳
2023年04月23日 11:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
4/23 11:02
右が水晶岳、中央は奥穂高岳、右は槍ヶ岳
どこから見ても美しい槍ヶ岳、左は野口五郎岳
2023年04月23日 11:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/23 11:02
どこから見ても美しい槍ヶ岳、左は野口五郎岳
今年こそ歩きたい裏銀座の山々
2023年04月23日 11:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
4/23 11:02
今年こそ歩きたい裏銀座の山々
うっすらと白山も見えました
2023年04月23日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
4/23 11:03
うっすらと白山も見えました
剱岳とカップラーメン
2023年04月23日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/23 11:06
剱岳とカップラーメン
剱岳とバウムクーヘン
2023年04月23日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 11:14
剱岳とバウムクーヘン
ミルクティーもね。
2023年04月23日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 11:15
ミルクティーもね。
雪庇
2023年04月23日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/23 11:26
雪庇
下山し始めたら少しずつ晴れ間が広がる
2023年04月23日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 11:26
下山し始めたら少しずつ晴れ間が広がる
雲もいい感じ
2023年04月23日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 11:26
雲もいい感じ
剱岳
2023年04月23日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 11:32
剱岳
立山
2023年04月23日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 11:32
立山
眼下に立山有料道路
2023年04月23日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 11:32
眼下に立山有料道路
良い感じの青さ
2023年04月23日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 11:40
良い感じの青さ
あのハイマツ付近で動くものを見かけたけど、ほかの登山者によるとライチョウだったようです。
2023年04月23日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 11:44
あのハイマツ付近で動くものを見かけたけど、ほかの登山者によるとライチョウだったようです。
左手に剱岳を見ながら下山。
2023年04月23日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 11:44
左手に剱岳を見ながら下山。
これから登る人もいます。
2023年04月23日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 12:04
これから登る人もいます。
立山に向かってテイクオフしそうな感じ。
2023年04月23日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 12:04
立山に向かってテイクオフしそうな感じ。
地獄谷の噴気が朝より激しい
2023年04月23日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 12:09
地獄谷の噴気が朝より激しい
気持ちのいい青空
2023年04月23日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 12:10
気持ちのいい青空
そろそろ見納め奥大日岳
2023年04月23日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 12:20
そろそろ見納め奥大日岳
青き空と立山
2023年04月23日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 12:20
青き空と立山
この先から雷鳥沢に向かって下りましょう。
2023年04月23日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 12:27
この先から雷鳥沢に向かって下りましょう。
右にぐるっと旋回して
2023年04月23日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 12:40
右にぐるっと旋回して
雷鳥沢ヒュッテで休憩
2023年04月23日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 12:54
雷鳥沢ヒュッテで休憩
誰かに貰ったチョコと
2023年04月23日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 12:55
誰かに貰ったチョコと
試しに買って美味しかったディアガレットサンド
2023年04月23日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/23 12:59
試しに買って美味しかったディアガレットサンド
ここからは上りが続く
2023年04月23日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 13:05
ここからは上りが続く
別山
2023年04月23日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 13:05
別山
標高が高いのとこの噴気で息苦しくて、上りが辛い。
2023年04月23日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 13:16
標高が高いのとこの噴気で息苦しくて、上りが辛い。
あっちも登りたいけど、時間的に無理
2023年04月23日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/23 13:24
あっちも登りたいけど、時間的に無理
雷鳥沢からはたくさんの登山者がいる。
2023年04月23日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 13:24
雷鳥沢からはたくさんの登山者がいる。
同じところにまたライチョウが
2023年04月23日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/23 13:27
同じところにまたライチョウが
いましたよ。
2023年04月23日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/23 13:29
いましたよ。
下山直前に雲が来てしまいました。
2023年04月23日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 13:38
下山直前に雲が来てしまいました。

感想



春めいてきた山も良いけど、やっぱり雪山に行きたくて、楽に登れそうな奥大日岳へ行こうと決めた。
電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスを乗り継いで雪の室堂へ。
去年までは1万円以内で往復できたのですが、値上げで往復12,300円になってました。
7時30分発の始発に乗って8時45分には室堂に到着し、すぐに出発しますが、高度順応ができていないせいか、ちょっとの上りも息が切れます。
それでも雷鳥沢までは下り基調なので良かったのですが、乗越までの上りになると息が続きません。
ペースを落としてゆっくりと登りますが、苦しい上りが続きます。
昨日の献血か、地獄谷からの噴気のせいかもしれませんが我慢の上りが続きます。
それでも景色は右手に剱岳、後ろには立山三山がずっと見えているので、景色を楽しみながら登ります。
泊りで登っている人もいてすれ違いで下山する人もいましたが、急登も我慢しながら登ってやっと山頂へ。
最終予定時刻よりは早めに着いたので、山頂ではカップラーメン、バウムクーヘンでゆっくりと補給、休憩しながら景色を楽しみました。
天気も徐々に回復傾向で、真っ青な空と雪山を堪能することができました。
奥大日岳への上りでもライチョウを見かけた登山者もいたようですが、おいらは見ることができませんでしたが、雷鳥荘付近で行きも帰りもライチョウを見ることができて、楽しい一日になりました。
それにしても外国からの観光客の多さにびっくりした一日でした。
室堂ではたぶん9割くらいが外国人でしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

まみちさん、室堂の賑わい戻ったんですね〜。それにしても、12000円越えとはお高い😅 奥大日岳はマッタリテントで歩きましたが、近く見えて遠かったイメージでした。雪と青空のコントラスト見ちゃうと、まだまだ雪山も楽しみたくなっちゃいますね。お疲れさまでした!
2023/4/24 7:01
ハルボーさん,、こんばんは。
室堂の混み具合は強烈でした。
完全に日本人はアウェー、圧倒されました。
下山後はゆっくりお土産でも買おうかと思ってましたが、あまりの騒ぎにすぐ下山してしました。
せっかく高いお金出すなら、もう少しゆっくりできればいいのですが、なかなか時間の確保が難しいです。
2023/4/24 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら